Nicotto Town



身分

清少納言の枕草子の一文に こんな文章がある。


ただなる所には、目にもとまるまじきに、これが身に、ただ今ならばやとおぼえしか。

(この女はふつうの場所では目にも留まらないつまらない女だろうが、
 この時は私もこの女の身に今すぐなりたいなあと思わずにはいられなかった。)

いやはや
現代の 「平等」とうたわれている世の中ならともかく
こんな上下関係が厳しい時代に 
よくぞ ここまで 悟れたことよ。


俺は 福沢諭吉さんの この言葉が好きだ。

「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」

(天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている__人は生まれながら貴賎上下の差別ない。けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の高い人低い人とある。その違いは何だろう?。それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれどただ学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ。)


俺は 昔から ブルーハーツが大好きなのだが

「シャララ」 という 歌に

「あー すべての罪は 
あーみんなで分けましょう みんなで分けましょう」

という 歌詞がある。


つまり そういう事。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.