Nicotto Town



学校行事卒業の旅(二日目の9

注射がだいっ嫌いな私ですが
大学時代にハンバーガーのタダ券に釣られて
献血したのがマニアの始まり(゜∇^*)テヘ

最初に献血の注射針見た時には
泣きそうになりましたけどぉ。

めっちゃ痛そうーー・・・いやハンバーガーの券を
もらうんだからガマンガマン(^◇^;)

いたっっひぇぇ痛いょぉ・・・あれ?
痛くないじゃん??

アタリマエといえばアタリマエなのですが
痛いのは刺す時だけなんですねー。
あとは何ともない。

今はあの時よりもいろいろとうるさくなって
消毒用のヨードを塗る時もアレルギーがないかとか
刺した時に指先にびりっと来ないかとか
いろいろ聞かれます。

しかしうるさくなった反面、サービスも良くなってる♪

昔はテレビなんか無かったしー。
こんな至れり尽くせりじゃなかったしー。

とか思っているうちに熟睡σ(^-^)

「しつれいしますー、針を抜きますねー♪」
という看護婦さんの声で目が覚める。

あー、気持よかったー。
なんかリラックスしちゃったよー(゜∇^*)テヘ

「結構、本気で熟睡されるかたもいますよぉ♪」
そーだよねー、あったかいしー
寝心地いいしー。

「ゆっくり起きてくださいねー。ご気分はどうですか?」
大丈夫ですー、問題ないです。
「水分を採ってお待ち下さいね♪」

言われるまでもなく、次の飲み物を何にしようか
心はすでに自販機の前に(笑)

自販機といってもお金を入れずに
ボタンさえ押せば飲み物が出てくる。

んー・・・とりあえずイオン飲料系にするかな。
その後でコーヒーかココアにしよう♪

第一秘書は私の後だったから、まだ
献血中だろうなー。

と、思ってベッドを見渡しますが
第一秘書の姿がない。

おかしいな、もう済んだのか。
全血でやったのかな??

明日に続く

<昨夜のわたし>
まゆぼげるみんた、登場(笑)

さあ今日の一冊
「はなをくんくん」福音館書店
モノトーンな絵本です。冬から春になる
そういう季節のおはなし♪

アバター
2012/04/24 16:15
いってもいろいろと基準が昔よりキビシイので
パスするのが難しいかもしれません。が、
いけば必ずナニカくれます(笑)
アバター
2012/04/24 14:18
街中などではよく見かけますが、献血はしたことが無いですね。200mlと400mlが有るくらいしか判らないです。
アバター
2012/04/24 11:52
わたしも400ですよー♪
成分献血と全血については明日のお楽しみにー(姑息に引っ張る
アバター
2012/04/24 10:18
全血って、何??
今は献血でも何種類かありますよね。
旦那は体型から判断されるのか、400cc献血をお願いされるそうです^^
成分献血は時間がかかるとか聞いたことあるけど。

ちなみに私は、肝炎キャリアなので献血できないのです(^_^;)
(かかったことはないので何かで感染したと思われる)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.