Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


12月3日

☆国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)
 1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1982(昭和57)年、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で
 採択された。
 また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっている。
  障害者の日 12月9日

☆カレンダーの日
 全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。
 1872(明治5)年12月3日が太陽暦の採用によって
 1873(明治6)年1月1日となった。

☆個人タクシーの日
 1959(昭和34)年、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
 タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の3年間
 無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。

☆自動車電話の日,コードレス電話の日
 1979(昭和54)年、電電公社が東京23区での自動車電話サービスと
 コードレス電話のサービスを開始した。
 当時のコードレス電話は、電波法の規定により電電公社からの貸し出し
 のみで提供されていた。現在のように自由に買取りができるように
 なったのは1987(昭和62)年10月からである。
 携帯電話は1987(昭和62)年4月10日からサービスが開始された。

☆奇術の日
 日本奇術協会が1990(平成2)年に制定。
 奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」より。
  催眠術の日 3月21日

☆妻の日
 凸版印刷が1995(平成7)年に制定。
 感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。
 1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。

☆みかんの日
 全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
 11月3日と12月3日の年2回実施。
  みかんの日 11月3日
  みかんの日 毎月第1日曜日

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2008/12/03 15:15
今日はミカンの日なのですね~♪
ミカン食べなくちゃ。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
アバター
2008/12/03 08:07
w川・o・川w オォーーー!!

ワン・ツー・スリーで私の誕生日でもありますwww

自分で宣伝しちゃった(*/∇\*)キャ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.