お箸
- カテゴリ:小説/詩
- 2009/06/19 01:14:48
お茶碗でご飯を食べるのは
お箸です。
スプーンやフォークでも構いませんが
やっぱりお箸がいいのです。
物心ついた小さい手に握らされ
使い方を習います。
持ち手が長い短いと
直されながら
コツをつかんで
知らぬ間に
大人になって食べてます。
あなたの前にお箸を並べ
一緒に食べていたけれど
帰らぬ夜を迎えた朝に
スプーンに取り替えました。
中指と薬指をくっつけながら
動かぬ指の手になって
口に運んだご飯の粒に
胸が痛くて泣きました。
押さえてみたら
鎖骨が2本足りません。
柵を抜け
指先が心の臓にとどきます。
蒼くて白い
少し太めのわたしのお箸
指ではじけば
わかります。
あなたがどこかで呻いています。
箸を失くしてしまったと
忘れた頃に戻る人。
恨み事を呑み込んで
胸のあたりを探ります。
長さの頃合
量りつつ
鎖骨を2本折りました。
流しで洗い
布巾で拭いて
あなたの前に並べます。
あなたはわたしを見もせずに
悪いな。
ぽつりと言ったきり
お茶碗取って
お箸を握り
ご飯をサッサと食べてます。
わたしは深い溜息ついて
ずっと昔のその前と
ずっと先のその次も
お箸を並べ続けます。
今週のお題「絆」
絆とは強く重い力のある言葉ですね。
日常の中で、切りたくても切れず
断ち難い関係を考えてみました。
愛憎相半ばしますね。
個人的に
絆とは綺麗事ばかりではないような気がしてなりません。
わたしには強い意味に思える「絆」という言葉。
どこで感じるといえば
やはり、実母や父、二人ともこの世にいませんし
縁も薄かったん間柄なんですが
考えると胸が痛いというのは、どこかで細くても
絆があるってことなんでしょうね。
絆って本当になんでしょうね。
でも結びたくても結べない。
絆ってなんだろう。
とても何かに似ています。
内容的にはそうなんです。
お箸はあくまで比喩ですが
絆という強い繋がりは、痛みを伴うものだと、私には思えます。
断ち切ろうとして、現実には出来ても、心情的には無理な状態。
その痛みは、お互いの内側にある、肉親ならば骨肉ですし、
男と女ならば、お互いが共有した濃密な時間
歳月ということになるのでしょうか。
すでに自分自身の一部とないってしまっているものかも・・・。
若い人が出会ってすぐにお互いに絆を感じるとすれば
たぶん、そのあとに続く長い時を思っているのでしょうね。
時間の中で育まれた人の感情というもの
それが絆と呼べる強いものへ発展していくのかもしれません。
人は善だけでできてはおらず、
善だけできているならば、それはものすごく残酷に思えます。
いろんなものが混在するからこそ
強く、断ち切れないのでしょうね。
人の魅力も同じですね。
人とは不思議なものです。
割り切れないところが・・・
抒情的に受け止めると何となくわかるような・・・・
今回は難解です・・・・・
僕がおこちゃまなのかも知れませんね・・・・・
絆
愛憎相まって絆といったつながり
になると思います。
清廉すぎているより、どこかで濁り
また清水に戻った方が強いような
気がします
あくを抜きすぎるよりあくがあったほ
うがいいような^^
カルマですか。これまた難しい言葉ですね^^;
日本語で近いのは「業」でしょうか。
業もまた、難しい言葉です^^;
強い言葉ゆえに、良い時も悪い時も
大きく揺さぶられることになるのかもしれませんね。
わたしの両親は、不幸な夫婦関係といってもいいでしょう。
そんな二人ですが、分かれて数十年を経て
父の死に遭遇した母が、誰よりも号泣しました。
人にもよるかもしれません。
歳月は歴史です。
その積み重ねが口に出せない絆に繋がっていくのでしょうね。
絆ってお題をいただいて、ちょっと考え込んでしまいました。
正直、実感として強く感じたことはないかもしれません。
辞書で調べると、切るに忍びない情愛などと書かれています。
ただ、誰であれ、あなたとは強い絆で結ばれている。
と言われると、ちょっと待ってと、なりそうです。
ものすごい束縛力があるように聞こえます。
コメの粒を食べる時の、お茶碗とお箸の切っても切れない関係にだぶらせて
男と女、親子、兄弟、などなど、口には出さないけれど
お互いの内側を分かち合っているものを考えてみました。
う~む。
絆とは重いし、難しいな。やはり。。
ルルちゃんは真っすぐなところがあるから、悪い方には
とらないんだよ。きっと。
どうにもならないことを知るって、切ないけど
大人の味わいかもしれないですね。辛いけれど
そこに人の深さがある気がします。
頑張ってさえいれば乗り越えられる、そう信じていた
若い頃の自分が、ずいぶん遠くになってしまいました^^;
でも、希望は捨ててないよ。
いろんな絆がありますもんね。
絆をどうとるかは、人それぞれかもしれませんね。
シガラミは厄介ですね。いらない時の方が多いかも^^;
でも、生きてる限りは逃げられないなかなぁ。
絆かもしれませんね
カルマ
そんな言葉を思い出しました^^
何度も読み返していると、言葉が沁みてきて情景が目に浮かび、ギューッと胸が締め付けられます。
結婚している男女が思い浮かんだのですが、心を折って、我慢をして、様々な事を乗り越えていくと、絆が出来ていくのかな、とも思いました。
繋がりが強い分、他人事にはできないことが多いのかもしれませんね。
いいことも、悪いこともへその緒で繋がっているみたいに流れ込んできてしまうのでしょうかね。
良いイメージしかなかったです。。
こういう絆もあるのか。。と考えさせられました。
歳を重ねると、自分の力ではどうすることも
出来ないことが多いことに気づき切ないです。。
あ、とチト重いコメ書いてしまった(๑→ܫ←๑)ゞ
シガラミもある意味では絆ですからねえ。
一期一会って言葉があるけど、絆ってのは無数に存在するですね。
ただ、その一つ一つがどのような重さや意味をもっているかってことで異なってくるのですね。
だから、いらない絆ってのもあるね。
そうですか。揺れちゃいましたか。
ならば、文としては成功したということでしょうか。
かなり大人向けなので。
「絆」というお題や、それを書いている人って、でぃゆんさんのお嬢さんくらいの年齢が多いんです。
強い言葉なので、意味を考えると、
わたしなんか、若くないから引いてしまうところ。
言葉が強いほど惹かれちゃうのが、若い証拠なんでしょうね。
メッセージは何もないんです。
ただ、絆を正面から考えるとあまりにも重いんですね。
逃げられないものですから。
男と女に関係だったり、血縁だったり
大きく、くくれば、国だったりするわけです。
何らかの事情で断ち切りたい、断ち切らなければならない
が、忍びないと身を切るほど思う。
その時に「絆」という言葉が身に染むと思うんです。
若い頃は、親は親、わたしはわたしって、割り切って生きているつもりでした。
でも、歳を重ねるごとに、やっぱり断ち難い何かがあると分かってくるんです。
それでも、どうしようもないし、仕方がないものです。
お互いの肋骨をお箸にしている男と女で書きました。
いわば、内側の痛みを奪いあい与え合っているんですね。
だから切ることができないんです。
少し違うかもしれませんね。
ちょっと重くなりました。。^^;
負だけなら割り切りますからね。
人というのものは、どうしようもないところがありますから
たぶん、どうしようもなさを知ってしまうと、明快な人生から、少しずつ遠ざかっていく感じがします。
絆とは、ある種の縛りですから、共に傷つけあう部分があると思います。
断ち切ろうとするときにのしかかってくる、理解できるものなのかもしれませんね。
亀吉さんの残してくれるコメントに、
いろんな事を思わせるものがあります。
だから、ふと、亀吉さんがよぎりました。
書きながら。
ままならないもんですもんね。
相手もだけど、だぶん自分も。
自分自身の離婚した経験から感じることがあり、ちょいと気持ちが揺れちゃいました。
私のキャラじゃないんだけどね(笑)
どこまでも見栄っ張りなので、どんな時でもくだらないこと言って笑ってます。
あってもおかしくないのでしょう。
この詩のように、正だけではない・負だけでもない。正負併せ持つ
まさしく愛憎という交じり合った感情に一番人間は傷つけられるのかも
しれません。
負の感情だけならきっともっと楽だと思うデス。