Nicotto Town



5/4(金祝)


朝、イチゴのミニプランターを壁際から中央に寄せて、枯れた葉の整理。
そしてイチゴ鉢にはIB肥料を2粒ずつまいておく。

みどりの日は、植物園やいろいろ入園無料。上野動物園や葛西臨海水族園も。
ただ、GWに遠くに旅行に行かない人で混雑が予想される。

それと、葛西だと引き潮で干潟が見られる。といっても5/4だと最大干潮の時刻は過ぎてるけど。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/shiohi/2012/2012shiohi.htm
5月だと5~9ぐらい。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/shiohi/2012/shiokare.cgi?year=2012&month=5
5/21の日食で月と太陽が同じ側にあるとして、その前の5~9は月と太陽の位置関係はどうなんだろう。

定期券で行ける新宿御苑も行ったことがないけど、人が多いかも。
小石川植物園が気になるところ。

そういえば科学技術週間は4/16~22だった。入館無料や研究施設公開などに以前は行ったものなのに、最近は週間が終わってから思い出すと言った具合。

----
そして、E-5+50-200mmとE-M5+12-50mmとXZ-1と持って茗荷谷へ。ところが雨が降り出していて傘はない。そのまま四ツ谷に出て、定期券で帰宅。
四ツ谷でエキッシュに登録してみた。
http://eki.sh/id/zl066e/

傘と防滴のE-M5+12-50mmを持って散歩。GWイベントで音楽演奏していた。
また帰宅して、日が照ってきたのでE-M5+12-50mmとOM100mmF2とXZ-1とT100を持って出た。

月見草が木曜に引き続き別の一輪が咲いた。さらにつぼみがあるので土曜も咲くだろう。

アバター
2012/05/05 21:46
月の位置をよく考えると、今は満月近く。つまり月は地球を挟んで太陽の反対側にある。
自転している地球のある地点から見ると、太陽が水平線に沈むと、満月が反対の水平線から昇るといった具合。
海の水は基本的に月に引っ張られる。月のある側の水が引かれ、地球の裏側の水は残る。(もしくは遠心力で裏側の水も増えるという説明も)
http://lure-fishing.net/sub-pege/siomi/siomi-mechanism.html

引かれた水と残った水のある場所が水位が高く満潮になる。そのため地球1回転の間に満潮は月のある側とその反対側の2回。
この時に、太陽が月と近い位置(新月や日食)、月と反対側の位置(満月や月食)に入れば、引っ張る力に加勢してくれるので、満潮がさらに水位が高くなったり、干潮でよく潮が引いたりする。5/6付近は月と太陽が地球の両側から海を引っ張っていて、5/21付近は月と太陽が同じ側から海を引っ張っている。
干満の差が大きいと潮干狩り日和。
また太陽が月と90度の位置だと加勢ではなく妨害するので、干満の差が小さくなる。

と、ここまでは説明がつくのだけれど、この理屈だと、5/6付近の満潮は、月や太陽が真上に近い時間帯が満潮で、水平線に近い時間帯が干潮であるはず。
なのに、5/6の干潮はお昼で、早朝と夕方に満潮と、理屈と逆の挙動をしている。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.