Nicotto Town


およよ・れおポン


ところで計算の内訳は?


スーパームーンなのだという。

月と地球の距離が最も近い時と、満月の時の、時が一致するとスーパームーンだという。

ところであのぉ…
スーパームーンが「通常の月より14%大きい」っていうけど、その「通常」って、、、なに?

だって、月軌道は連続してだんだん変化して いるわけで、今日だけデカイんじゃないよ。

で、調べてみた。

月が最も遠くなる時と、
最も近くなる時を比較すると、
見かけの直径が約14%大きくなる。


ということだった。

じゃあ、平均と比較したら約7%。。。

まあ、よっぽど気にしないと違いが判らないよね。


で、大きさの違いよりもね、もっと重要なのは、
ちょうど、月の出が夕方で、空が明るい状態のなかに満月が登ってくる、ってことだよね。

明るい空に明るい月が浮かぶので、風景として見やすい。

今日は、月の模様などが良く見えた人が多いんじゃないかな。

#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.