お久しぶりです
- カテゴリ:日記
- 2012/05/10 15:55:33
皆さんお久しぶりです。
しばらくニコタに顔を出せなくてすみませんでした、、。
実は、最近私が住んでいるところの最寄り駅で
人身事故がありました。
自殺です。
それでその亡くなった人が私と同じ小中学校で
同級生でした。
あまり関わりはなかったけれど、その人の思い出はちゃんとあります。
未だに信じられないのですが
やはり事実だと知った時は
なんと表現していいか分からないけれど
すごく悲しかった。
きっと1人で抱えてたんだろうな。
何か自分にできたことがあったのではないかと思うと
とても後悔してしまいます。
実は、私がこの人身事故の影響で電車が止まったことを
知った時は、もちろん同級生が亡くなったとは知りませんでしたから
「迷惑だよねー。死ぬなら違うところで死ねばいいのに」って
友達と話していたんです。
でも、そのことを知った時
なんてひどいことを思ってたんだろうって思った。
このことを知らない人達は
「学校に遅れる」「迷惑すぎる」ってツイッターその他もろもろ
愚痴ばっかりだった。
何も亡くなった人のことには触れていなかった。
今の時代、自分のことで精いっぱい、そういう人が多いんです。
私だってそうなんです。
でも、身近な人の死に直面した時
もう、こういう考えは捨てたいと思いました。
もっと、もっと、他人のことも思いやれる
そんな人達が増えていくなら
自殺者も減るのではないかと考えさせられました。
この死を無駄にしてはいけないと思いました。
学生だったとの事でした クリームちゃんとは地域が違うので 別なのですが
こう言った事が日常茶飯事にあるって事が嘆かわしいです。
辛く苦しい事があったのかも知れませんが
もう少し考えて欲しかった 自分を産み育ててくれた両親の事
命を捨てる位 辛いのなら どうして相談出来なかったのか
悔やまれますね。
その時に自分の中で解決できない時もあると思うの
でもさぁ~そんな時に誰かが聞いてくれたり
支えになってくれる友達がいたら・・・
そう思うと~~残念だよん><
その子の・・・ご冥福を祈るばかりだぁ(☍﹏⁰)
それ知ってます・・・・
お姉ちゃんがいってました!
私は全く知らない人だけど同じ中学校に今
かよっているので・・・・
それに今の担任の先生の教え子見たいです。
人身事故・・・自殺・・・人の死を目の当たりにするのは悲しいことです。
以前土木関係の仕事をしていたことがありました。
トンネルやダムでしたが、トンネルは崩落事故・・・生き埋めです。
昼過ぎまで、飯場(ご飯を食べる場所)でみなで食事をとったのに、
もう2時間後にはこの世のひとではなくなっていました。
彼女もいて、酒好きで車(クラウン)が好きないいヤツだった。
でも、紙一重で助かった人もいたんだよ。
自殺も事故も人の死は見たくないものです。
その人の分まで一生懸命生きてあげてください。
それが一番の供養でしょうから。