左手のピアニスト
- カテゴリ:日記
- 2012/05/11 00:09:51
近年コンサート途中で倒れて 右半身の
自由を奪われた館野泉(75)さん以降
左手のピアニストが出てきて、その努力
には頭が下がるのですが・・・
そのための作品があることを御存知です
か?? その館野さんが編集監修された
楽譜集が好評でシリーズは10冊に増え
たそうです。 脳腫瘍の後遺症で右手が
不自由な神戸在住の中学生も影響を受け
て自らの可能性を広げるために練習され
ているそうです。
わたしなんて両手自由ですが・・・ お
恥ずかしい限りです>< 私がお手伝い
しているある病院のロビーコンサートで
も先月新澤隆さんがその腕前をご披露さ
れて、聴きに行ってまいりました。 彼
もまた右手の自由を奪われてから ピア
ノを始められたようで、ホント頭が下が
ります。思うようにならない片方の手の
ハンディももろともせず、そもそも音楽
好きなのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=TNULkRGOYQo
これは館野泉さんの左手によるカッチー
ニのアヴェ・マリアです。まるで両手で
奏でておられるかのような美しいメロデ
ィ の響きに胸が詰まります。
:゚(。ノω\。)゚・。
五体満足に動くって健常者の奢りでしょ
うか・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=kxln20v8jSo
これまたすごくてロシア人音楽家
SLAVAの演奏、歌唱、編曲のすべて一
人で作ったものです@@ 私はカッチー
ニのアヴェ・マリアは彼の歌で初めて知
りました。 こんな美しいものを生み出せる
なんてただただその才能にひれ伏す
だけなのですね。
本日682文字でした。
PS、 お友達が漢字の間違い教えて下さって訂正しております。 ちゃんと見て変換したつもりなのに、まだ間違ってること結構おおくて (ノ≧∇≦)ノ どんくさいのでしょうかね~
ご指摘ありがとうございました。
こんなところに書き込みして
ごめんなさい(ペコ)
お忙しいご様子…
また今度にさせてくださいね(涙)
明日からテスト週間でしてそれに併せて
飲み会が企画されてましてビジネスホテル住まいの
合宿になります
それも3日連続で日曜日帰るのですが
無事に帰宅できるか心配で~す
滅多にないことなのですが
お付き合いは大切なので
体をいたわりながら
発散してきますね!
sakinoちゃんまた連絡しますから
よろしくお願いします♪
>>かいじんたま へ~~片手のメジャーリーガーですか@@ それはもっとすごい
ホントドンナに障害があっても可能性があるんですね 素晴らしい
私も爪の垢煎じてもらわないと・・・・・・・(◞‸◟ㆀ)
義足で世界挑戦したボクサーもいました。
可能性は誰にでもあるものなんですね。
あの、相談があるんですけど、いいでしょーか?
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=1025382
この人がぱくって来るんですけど…。
注意しても、直してくれないんですけどぉぉぉ
どうしたら、直してくれますかねぇぇ><
で舘野さんはテレビと このYOU TUBEでお聴きしました。 聴いたメロディがそう思わせるのか
その努力を思うからか、心に沁みる演奏です。:゚(。ノω\。)゚・。 ホント簡単そうに聴こえたから
少し真似してみたら全くメロディにはなりませんでした▄█▀█●ガーン
すごい 難易度Dって@@ ←尊敬の眼差しだよ 静かな曲も難易度がそれだけ難しいと
結構大変でしょ~ きっと素敵な仕上がりになると・・・・ がんばってね
┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ お聴きしてみたいな~❤
ピアノの発表会の日が決まりました♬゛
3月24日にありますノノ
曲はまだ決まっていませんが、
難易度はDくらいで静かな曲を弾く予定です♬
無駄なお話 失礼しました><
両手で弾くのも意外と難しいのに><
練習するにも物凄い時間がかかったでしょうね...
生で聞いてみたいです♪゛
聴いたよ^^
すごいよね^^
ハンデ感じさせないよ^^
そんな風に聴かせる彼らの努力には頭がさがります すごいね~
夕べ左手だけで弾こうとしたけど曲にならなくて・・・・ 下手くそさが身に沁みました (◞‸◟ㆀ)
>>やまとたま 神様が与えた歌声でしょ~ 確か、男性なのに女性の音域で歌える「カウンターテナー」
だったと・・・・ そのうえ アレンジ(編曲) 演奏もすべて自分でされているのです@@
やまとさんで言えば カラオケも自分で演奏するか作って、自分で歌う・・・(これはご自分で
歌っておられるから間違いないけど) そんなところでしょうか??
イライラするとしょうもない事故の原因になります どうぞ穏やかにお過ごしくださいね^^
まあ色々あるでしょうが・・・・・
>>*)もぇ㉨ó.たんへ 私もね その映像確か昨年の24時間テレビだかで見たような・・・・
両手の指が数本しかないのに 難しい曲を弾かれていたような・・・・・
その動画見つけられなくて・・・・ ホントショッキングなことです。
全部ちゃんと動くのに弾けないって結構落ち込むよね~(◞‸◟ㆀ)
日頃の練習不足考えさせられました・・・・ お互い頑張りましょうね✿(。◕‿-。).:*:☆
確かユーチューブで、右手に指がないピアニストの演奏を聞きました。
年は、20代に見えましたが、
指のない右手(あれ、左手かな…?)をたくみに使って弾いてました。
五体満足の人は、衝撃うけちゃいますよね(・ω・;)
私もがんばんないとww
歌もこのような人々の心に響くような発声ができればなと思ってます^^/
でも右手が不自由な人の奏でた曲とは思えないほど素晴らしいピアノ曲でした^^/
私も少しピアノやってるけど、両手あるのになんだかあまり上手じゃなくて><
その人はたくさん練習したのでしょうね。
ご指摘どうも有り難うございます。 一応訂正いたしました。 (‿_‿✿)ペコ
そう 輩出って言葉そのものがま違いかも・・・・まっ ご容赦くださいね✿(。◕‿-。).:*:☆
って書いてこれはコピペで輩出もやっぱりやめて 生み出すにいたしました。
今日も一日どうぞお健やかに ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
はい‐しゅつ 【輩出】
[名](スル)すぐれた人物が続いて世に出ること。また、人材を多く送り出すこと。
今日ゎ早めの訪問です(*≧∀≦*)
最近訪問が出来なくてすみません…
素敵どうぞ(o^-^o)
そもそも好きだから飽きないのかも・・・
ひょっとしてさくらたんも扁桃腺悪くしたのですか?? 私も結構長引いて(◞‸◟ㆀ)
耳鼻科で痛みどめに 咳止め何度ももらいにいったか・・・・・
喉が腫れると嘔吐、咳がでるようです。 眠り続ける才能ってさくらたんに負けないよ
いくらでも会社なら休めるし、そもそも寝てられるし、その才能なら負けないよ~
早くさくらたんが 元気にもどれますように (。◡人◡。)
とてもご本人の力になりますね。
才能を持ってる人は、その才能を磨きつづけるように、
好きっていう気持ちも沢山持ってくるんでしょうね✿(。◕‿-。)*:☆
・・・さくらは体調をくずしてから、会社にもいけずひたすら寝ています。
眠り続ける才能があるようす。。。では、、Zzzzzz.....
演奏をされましたよね@@ なんかお母様にその昔「今日の風は何色?」って
聞かれたそうですよ
>>かすみそうたま 私ね神戸っ子なのに平清盛見てなくて知らないのです(◞‸◟ㆀ)
そう言われたらYOU TUBEの横に出てたような・・・
その五体満足なことに感謝しないといけませんね✿(。◕‿-。).:*:☆
両親と神様に感謝です (‿_‿✿)ペコ
演奏されている方ですよね?
とても好きな曲で、ふと口ずさんでしまう人も
少なからずいるようです。
彼らの努力は高く評価されるものでしょうが、
だからといって、両手が動くことを恥ずかしがったり、
五体満足に動くことが驕りというわけでもないように思います。
それはそれで幸せなことですしね(*^_^*)
五体不満足だと不便ではあるのでしょうけど
劣っていると言うわけでは無いんですよね
むしろ不満足な部分を補い人より勝る事だってあるくらいですから
良く聞きますよね 目が不自由な人は耳が異常に発達するとか
左手だけで ここまで弾けるようになるには
想像を絶するような苦労と努力があったんでしょうね
そういう所は見習わないとな・・・と思います
手が小さいと卑屈になる事が多々ある私ですが
そんな言い訳してられないですね><;
そう 健常者がエライんじゃないし、何か障害ががってもそれを克服してそれ以上の
何かを作り出せる そんなパワーが感じられるってすごいことですよね
パラリンピックは普通のオリンピックよりも感動します音楽もですが・・・・・
五体満足であることに感謝ですが・・・
だからといって、そうでない人よりも勝っているということではありませんものね。
だれでもが特別。だれでもがその人にしかない才能や美徳を持っているはず。
だから、おごらず、ひねくれずに生きていきたいですね。