Nicotto Town


つぶやきrnao


お母さんね、お前がいるから頑張れるんだよ。♥



母の日は日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日

だそうです、常日頃から


ありがとうの一言忘れずに、、


母になってみて、わかったこと

母の大変さとありがとうの気持ち。。(;´∀`)

 

日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが

その起源は世界中で様々であり日付も異なる

例えばスペインでは5月第1日曜日

北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日


アイルランドとイギリス
 

起源 

「マザリングサンデイ」は移動祝日でキリスト教暦のレント(四旬節)期間の第4日曜日(復活祭の3週間前)に祝われる

17世紀に起源をもつと言われる(奉公中の子ども達が年に一度、教会で母親と面会出来る、など)

アメリカ 

アメリカでは南北戦争終結直後の1870年、女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、夫や子どもを戦場に送るのを今後絶対に拒否しようと立ち上がり「母の日宣言」

(Mother's Day Proclamation)を発した

ハウの「母の日」は南北戦争中にウェストバージニア州で

「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して、敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために地域の女性を結束させたアン・ジャービスの活動にヒントを得たものだが、結局普及することはなかった

ジャービスの死後2年経った1907年5月12日

その娘のアンナは、亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈った。これが日本やアメリカでの母の日の起源とされる

アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年5月10日に同教会に470人の生徒と母親達が集まり最初の

「母の日」を祝った

アンナは参加者全員に

母親が好きであった白いカーネーションを手渡した

このことから白いカーネーションが母の日のシンボルとなった

アンナ・ジャービスは友人たちに「母の日」

を作って国中で祝うことを提案

1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり

5月の第2日曜日と定められた

日本 

日本では1931年(昭和6年)に大日本連合婦人会を結成したのを機に

皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」とした

が1937年(昭和12年)5月8日に第1回「森永母の日大会」

(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)

が豊島園で開催された後1949年(昭和24年)ごろから

アメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった

 


アバター
2012/05/14 06:04
母の日も世界で色々なんですね~。
やはり、ありがとうの一言は何より嬉しいですよね~。
私は軽くしか言えませんでしたが^^;

娘からは、手作りチョコ・・・・・見た目は酷かったですが、食べました(笑)
アバター
2012/05/14 00:05
感謝の気持ちは大事ですね♪

母ちゃん頑張れ~

父ちゃんだって頑張ってるんだぞw
アバター
2012/05/13 22:03
母の日って何やかんやで忙しくて、疲れまくりだすっっww
アバター
2012/05/13 21:49
そんな由来があるのですね~
φ(・ェ・o)メモメモ
アバター
2012/05/13 17:50
イイね、母の日♪
やはりなくてはならないもの、この日をはずすと照れてしまい、
ありがとうと言えなくなります^^;
ホンマ、感謝!!ママ。今年は、紫陽花の鉢を贈りました。
アバター
2012/05/13 15:03
母の日ですね。
サプライズがあるかもしれませんよ。
アバター
2012/05/13 13:34
残念ながら 私は母ではないし、私の母も存命ではありません



やはり 母の日は大切な日です

子があろうがなかろうが考えようによっては女性は母なのかもしれないし

平和を愛する女性、全ての母に感謝したいです

アバター
2012/05/13 12:20
φ(..)メモメモ 学ばせていただきました<(_ _)>
がσ(ΘoΘ)学んだだけ知識が耳からこぼれる能の持ち主なので^^;
元気に生きてますw
そか~(。◡‿◡。) なるほどな(。◡‿◡。)
母とは平和の象徴でもあるんだね^^ 確かにそうかも(。◡‿◡。)
男は「 いざ 鎌倉!」 好きだからね^^;
うんうん 反省反省(。◡‿◡。)
アバター
2012/05/13 10:54
いーちゃん>何もないです〜〜ヽ(^。^)ノ

いつも通り、、ですな。。。

できれば、毎日が母の日に〜〜ヽ(^。^)ノ

ていうか。。アヒャヒャの日です〜〜ヽ(^。^)ノ
アバター
2012/05/13 10:53
ふぃんせんとさん>そうなんだ?

青い百合じゃなかったっけ?

どちらにしろ、、青い花好きです〜〜ヽ(^。^)ノ
アバター
2012/05/13 10:51
チーちゃん>そうなのか。。。

青いのもあるらしいよ
アバター
2012/05/13 10:50
トシさん>ピンポーン〜〜ヽ(^。^)ノそうです〜〜ヽ(^。^)ノ

部活で〜す

朝から弁当作りで〜す
アバター
2012/05/13 10:46
母の日、おめでとうございます(*^_^*)
今日はお祝いかな~(^○^)
アバター
2012/05/13 09:29
サントリーさん 青いバラに続いて 青い(色素を持つ紫色にみえる)カーネーション開発しましたねぇ・・・。

遺伝子レベルの技術革新は いつまで続くのでしょうか?

人間の役に立つ 正しい技術革新であり続けてほしいものです。
アバター
2012/05/13 08:05
いまさー 白いカーネーション 品薄なんだって・・
紫とか出ちゃうしねー(´ω`*)ネー
アバター
2012/05/13 07:02
おめでとうございます。でも、部活ですか?w

母の日、バラつきあるんですね。ハロウィンとかクリスマスもそうだけど。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.