Nicotto Town



ウスネ咲く

サクラサクではなくて
ウスネ咲く♪

なんですか?ウスネって?
薄根(違

まあ確かに根っこが他の植物ほど
重要ではないエアプランツの中の一種で
正式名称はウスネオイデス。俗称では
スパニッシュモス(スペインひげ)、和名で
サルオガゼモドキなどと呼ばれるモシャモシャ系
の植物です(謎

サンタクロースのヒゲのようなといったら
分って貰えますかねぇ。

我が家には3種類あります。
細ウスネ、ノーマルウスネ、太ウスネ。
さあ3回早口で行ってみましょう(違

ノーマルが我が家では一番はやく登場。
これを買う時は勇気が要った。

なにしろ500円以上する(笑)

エアプランツなんか100円~400円と
思ってましたからねぇ。いまや500円なら
あの時のように迷わず買う金銭感覚の壊れよう。

しかし未熟者のわたしの所に来た割には
ノーマルウスネさんは実に丈夫で
花も一番に咲かせてくれました。

今年も夏場に咲くだろうと思っていたのですが
なんと昨日、花が咲いているのを見つけて
大喜び中σ(^-^)

次に来た細ウスネさんも去年咲きましたから
一番新顔の太ウスネさんが今年花を
見せてくれたらいいなぁ♪

地味で目立たない花のウスネさんですが
やはり植物というのは花が咲くと愛着が
湧きますね(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
久しぶりのウシェ登場。
そして伝言を頼まれる(゜∇^*)テヘ

さあ今日の一冊
「キュートな数学名作問題集」筑摩書房
学校での数学が全てだと思っている人が多いと
思いますが、数学は学校でやるヤツは単なる絞りかす。
もっと面白くて楽しいのです、本当は♪

アバター
2012/05/19 12:01
100均での出会いをオススメします。
高価なのが多いエアプランツですから
とりあえず100均で見かけたら買ってみましょう。
特に数が多い時に買うのが初心者にお勧めです。
数が少ない時は入荷して時間が経ってしまっている可能性が・・・
ウスネは100均にはないのが残念(^◇^;)
アバター
2012/05/19 11:55
ウスネってちょっと可愛らしい名前ですね♪
エアプランツ育ててみたいなぁと思うものの、なかなかよい出会い(?)がなく。
これも縁だと思うので機会があったらウスネちゃん(さんづけ、ちゃんづけしたくなりますね^^;)を探してみようかな♪
アバター
2012/05/18 17:57
うちの多肉のメセンはホッタラカシにして
種を取ってますよー♪実生で育てるのも楽しい(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/05/18 16:12
うちの多肉たちの中の、エケベリア2種 静夜と野ばらの精 の花が咲きました。
枯れもせず、ずっと咲いているので、「もしかして花に栄養分がいって本体がダメになったらどうしよう」と
不安になったので、ちょん切ってしまいました^^
そのままにしておいたら、花が枯れて種がとれたらしいです(^_^;)
アバター
2012/05/18 12:43
タイミングもありますねー。
こちらでもそんなに出回らないのですが
たまに運が良いと大きな直売にぶら下がってます。
あとはダイソーとセリアが頼り(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/05/18 10:43
ウスネ 検索しました。
マフラーみたいにながくのびるやつですね
花は緑で小さいんですね。かわいい♪
都心部では エアープランツは 人気なのか
やったらめったら 高価です。
500円以下で買うことは とても厳しい><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.