髄膜炎の発生率が半減に@@
- カテゴリ:日記
- 2012/05/25 02:19:25
髄膜炎の発生率半減
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ 髄膜炎の発生
率半減 いいことですよね~
realsakinoのお友達が数年前になんか鼻
水が長いこと止まらないとか思ってたら
実はその髄膜炎だったんですが、 幸い
うまく治療の効果があって、 今はお元
気なんですがね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
子供の細菌性髄膜炎を予防するインフル
エンザ菌b型(ヒブ)ワクチンの公費接
種が広がったおかげで2011年にヒブ
感染により、髄膜炎になったり、0~4
歳までの患者発生率がその3年間の平均
と比べて 半減したことが 厚生労働省
の発表で分かったそうです。
細菌性髄膜炎の主な症状は発熱だが、治
療が遅れると死亡したり、発達障害など
の重い後遺症があったりする。 乳幼児
がヒブが原因となるのは50~60%肺
炎球菌は25%程度と患者の大半を占め
るので両ワクチンの普及で子供にとって
深刻な感染症の大幅抑制につながる可能
性を示したといえる。
本日429文字でした マル✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
知らなかったよ 凹〇コテッ
同じく電気がなぜだか止まって??? つなぎにピアノ弾いたけど、こんなに上手じゃ
なくて (///∇//)テレテレ お客さんに申し訳ない演奏でしたが・・・・ (ノ≧∇≦)ノ
懐かしく思い出しました。 全部視聴させていただきました ありがとうございます
ホント昔を思い出したよ ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
>>ありすたんへ いえいえ お誕生日オメデトウゴザイマス(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
ご丁寧に ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
http://himado.in/94675
7話「ナウズ・ザ・タイム」
17分から主人公がピアノを演奏します。
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-12933.html
1話「モーニン」
2話「サマータイム」
3話「いつか王子様が」
4話「バットノットフォーミー」
5話「バードランドの子守唄」
6話「ユー・ドント・ノウ・ホアット・ラブ・イズ」
7話「ナウズ・ザ・タイム」
【Dailymotion】 【Veoh】 【Anitube】 【Jokeroo】【Sapo】 【Veevr】 【Himawari】 【ぱらすて】 【B9】
各話をクリックしてから↑括弧内の動画サイトをクリックすれば、どこかで見れるはずです。
下手したら誰か言ってましたがニコタのアイテムにブラパットが出るかもなんて
言ってた方が居られたような・・・・ まさかそれは買わないよね~ ホッと (* ̄m ̄)プッ
sakinoちゃんのお友達は常日頃から鼻水が出てたんだってそれでちょっと様子が変だと
病院に行ったら先生が青ざめて「髄膜炎の恐れがありますって・…」 「かなり難しい病気で
治癒率も低くいので・・・って病院の先生に言われたって・・・・」 だけど
子供に多いらしいの sakinoにも精神年齢負けそうなのに 実年齢はすっかりオバサン
なんだけどね (ノ≧∇≦)ノ
それから、このネコ・・・・確かに乳揉んどる!!www
いや、乳ないんだけどさ(´∀`)
鼻水出るわーぐらいの症状しかないって・・・こわ~~@@;
そんなの、しょっちゅうなんだけど><;
子どもがかかりやすいのかな?
(ノ≧∇≦)ノ だけど私よりはかなり精神年齢高そうなのですが・・・・
IQもね✿(。◕‿-。).:*:☆ 私に叶う人いないよ ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
>>シンシンたま @@ え~~ お母様に感謝ですよ・・・・・ ようこそお元気になられて・・・
良かったですね~ 何より 何より 座布団1枚(^ー゜)b「おーい 山田く~~ん
座布団持ってきて~~」 今ごろエンジェルだったかもしれないのよ><
ホントよかった~~ ❤❤
私もです(^艸^)
久しぶりに明るいニュースはいいですね~✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
良かったです^^♪
たまには明るいニュースもいいですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
>>。○sai○。.たま ホントよかった❤ 良かった ❤ 良いニュースは大歓迎です✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
>>.❀.柊子 テンテイ 危険なのは吐き気を伴う発熱ですね><
ん(。◔‸◔。)?それって大人もなんでしょうか???
精神年齢は子供には負けないつもりなのですが・・・・・・
ちょっと可哀想な大人なのです(◞‸◟ㆀ)
>> [♥]ねこ⋈*たま ん(。◔‸◔。)?水も滴るいい女じゃないですか・・・・
風邪ひかないようにね 学校に置き傘するとか・・・・・
明日からオヤスミだからゆっくり出来るよね
今日は、傘を忘れて、雨にうたれながら学校から、帰ってきました-(ノ I `。)
これからは、気を付けます(゚´・Д・`○゚)
すてぷです*
今でも項部硬直の症状が無いか見てしまいます
怖いです髄膜炎。
医学の進歩です♪
病院に行ったり、お薬を飲んだり的確な治療がなせるといいですね
その子も本当に助かってよかった~~
いいお薬ができてなによりです^^
って言われたって言ってましたから・・・・ お注射一本で死なないのならいいことですよね><
助かってよかった ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
確か骨髄検査痛かったでしょ~。:゚(。ノω\。)゚・。 だけど関係なくてよかったね~~
痛い思いする子供や赤ちゃんが減って何よりです。 まさかニコタにも
お友達がいるなんて思ってもみませんでした>< とにかく元気になってよかったね~
( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
注射で泣き叫んだそうなw
半減のニュース 良かったですね~ ('∀`*)
話は飛びますが ブログ 3000字まで書けるようになって 嬉しいです☆