この夏西日本は暑め><
- カテゴリ:日記
- 2012/05/26 00:23:54
西日本の夏 暑め><
気象庁は24日電力不足が懸念される
中、(6~8月)の予報を発表 3か月
の平均気温は西日本 (近畿~ 九州)
と沖縄、奄美で高温傾向 北日本 (北
海道・東北)と東日本(関東港北・北
陸・東海)は平年並みとみていて、
「2010年のような記録的猛暑の可能
性は低い」としている。 ここ数年日本
の夏は40°に手が届くかというような
猛暑を経験してますが、今年はそこまで
暑くなさそう ホッとだけどあくまで予
報ですし、8月は北日本がやや低温 東
日本は平年並み 西日本と沖縄は高温の
傾向 と発表されている>< 夏は暑い
ものですが、
あの高齢者や子供や熱中症で死ぬような
暑さは勘弁してほしいです・・・ やや
暑めならどうにか我慢できそうですね
ただクーラーをつけるな 節電の夏で
すから、農業の方には申し訳ありません
が冷夏でも全然OKなのですね・・・・
本日401文字でした。
節電も大切なことだとは思いますが、なるべく公共の場にはエアコンも効かせて
人がそこに集まれるといいですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
わたしももえちゃんと同じく我慢できるだけは我慢しますがね それにしても
猛暑は勘弁してほしいですよね>< 気を付けてご旅行なさってね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
死んだらオシマイですから…ww
まあ、我慢できるとこまでは我慢しますが、
無理したら熱中症になっちゃいますからね!
私は6月の終わりから7月の初めに、
東京・静岡・三重に行く予定なんです
暑くないといいなあ・・・
ん(。◔‸◔。)?もう一度聴いてみないと途中でメロディが変ってきてますね ボーっと聴いてたら
気がつきませんでした そう「いつか王子様が」ですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
途中で変わってるのね よく気がつかれましたよね 私なんてコメントしながら聴いてたから
てっきり最後まで「マイ・フェイバリッド・シング」だけかと・・・・・
あとね「金色のコルダ」だったかなあれにも好きなメロディが使われててナイスだったのよ
http://www.youtube.com/watch?v=YQd4c2zBp48&NR=1
これがオリジナルね
http://www.youtube.com/watch?v=ZDUjt6iH52E
これをねある時 ライブでピアノのみでひいたら、ある方が
「この曲はモーツアルトを凌駕している」と絶賛してくださったのです✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アニメって結構使われてる音楽おもしろいんだ@@
映画とかドラマとかアニメは見ないんですけど、時々こういうのがあるから、おもしろいんだろうなー。
そういえば大学の時の授業で、ディズニーの映像と音楽について勉強しましたね。
映像と音楽の結びつきがどうとか・・・
公開されたときに ピアノ仲間が教えてくれて、初めてその映画で知ったのですが、
難病に侵された天才 その激しい チェロの表現力彼女の気性の激しさをものがたるような
演奏、エルガーってそう「愛のあいさつ」とか御存知の通り私もその程度だったのですが、
このこのチェロコン聴くと胸にドーンと響くでしょ 確か テレビ版の中居正広さん主演の
「砂の器」のなかでも使われていたかと・・・・ 彼女の運命を表すような曲ですよね
またなつきテンテイのところに遊びに行くときに貼り付けに行きますが、お友達が面白い
アニメ紹介してくださって なかなかいい音楽が聴けます。
ジャクリーヌ・デュ・プレは知ってましたけど、あの映像は見たことないっす@@
何かすごい魂を込めた弾き方というか、力強いですね。
個人的に、ヴァイオリンよりもヴィオラ、ヴィオラよりもチェロの音色が好きです(´∀`)
つか、エルガーってこういう曲も書いてるんだ。
「愛の挨拶」のイメージが強くて^^;
↑ピアノ編曲でもいっぱい出てるし。
わからせるために 節電と歌っているとしかおもえなくて・・・ 冷夏は農業の方には大打撃だし、
猛暑は子供やお年寄りにも大打撃だし、難しいですね><
かといって、冷夏は冷夏で困る方も多いし、消費者としも困りものですし。
すべて丸く収まることって、難しいですねえ…。
今日は、暇すぎて困り気味ですw
すてぷです✿
いて、訴えられたらその因果関係を立証させるのに必死になるでしょうね
でなければ、かなりの賠償を抱えることに・・・・・
夜のに計画停電^^:
あかんわ><
絶対に熱中症で、何人か死ぬね
責任とれるんかな~
湿気のないアメリカの気候が体にあってるそうです。 高温多湿でそのうち日本は
亜熱帯から熱帯に移行するんじゃないでしょうか・・・・
>>かすみそうたま そうなのかも報道規制がされてるのではと思われます。
だけど、関係者や政府やズルいですよね 肝心なところは国民は蚊帳の外で
原発は必要悪なんでしょうか??とにかく事故が起こらなければいいのですが、
物事に絶対ってないからこのたびの原発反対に至ったのにね~><
この先どうなるんでしょうか???????
夏までには大飯原発が再稼働しそうな雰囲気ですね。
ここ最近、原発関係のニュースはこれでもかと流れていますが、
大飯原発に関しては、不思議なくらい話題として流れていないようです。
おそらく、政府や経済界、自治体などの調整も大詰めを迎え、
報道規制もかかっているんじゃないかな。
そのせいでしょうか?? 色んな発言はパフォーマンスなのかしら??
>>.❀.柊子テンテイ なんかいろんなことが経済破滅への序曲なんでしょうか????
ひょっとして原発の必要性を国民に感じさせて、今までの設備投資の
分も回収したいから国民に原発の必要性を感じさせるように 持って行ってる気が
するんですが・・・・ 国民世論を原発必要世論に方向性をつけたいんでは???
一般人は色々勘繰ってしまいます。 それにしても夏が怖い((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
泳げるけど熱中症にはならないくらいの温度がいいです。
今年の夏に私は日本へ行く予定ですが、暑過ぎないといいな・・・
とりあえず水分補給が大事ですね^^
西日本は猛暑の予測なのですね><
結果的には電力会社は原発を再稼働したいのですから
原発が稼働しなくなった今定められている総括原価方式に伴い収入(利益)も
半分以下になるそうですから。。
経営破綻もそう先の話では無くなる現状になっているようです
どこも必死なのでしょうけどね。。。
冬はね暖房なくしても着こめばどうにか暖かいのですが、
夏はハダカになっても暑いものは暑いですからね~
なるべく爽やかなカッコして、デパートとかすずしげなところにでも
避難しようと思います。
今年の夏も暑くなるようですね・・・
今年の西日本は電力が不足するそうですし
出来るだけ冷房は控えないとダメなんですけど
節電の為に熱中症などで死んでしまうのも違いますしね^^;
出来るだけ過ごしやすい夏になる事を祈るばかりですよ>w<
ついついそのまま飲んでしまってますが・・・・ 夏は特に脱水症状気をつけたいよね
父が元気なころは結構スポーツドリンク薄めた物を飲んでもらってましたが・・・・
感覚だけだと我慢癖がついちゃうからね~
体調を壊さないようにしないといけませんね。
ご年配になればなるほど、温度に鈍感になるから
温度計を設置して計測値で温度を知り、身体の感覚にたよらないほうがいいとか・・・・