Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


「買ってよかったもの」


圧力鍋……かなぁ。
同じものが2つあって、繰り回しているのだった。

耐熱ガラスの蓋を、サイズに合わせて買ってから
普段の料理にも使うようになって、
ますます出番が増えた圧力鍋。

ジャガイモを蒸したり、
ゆで卵を作ったり、
切干大根を煮たり。
最近は、手間ナシ料理しかやってないけどさ。

時間短縮はやっぱりありがたいもんね。

厚いので、普段の煮物も美味しくできる気がする。
いや、気のせいかもしれないけど。

でもそのうち。
こんなに重い鍋は扱いにくい…って思うようになるのかな。
あと10年くらいは大丈夫、だと思いたいが。
どうだろ。

アバター
2012/05/28 22:16
>タバサさん
うちのもすっごく古いのよ。
母が使ってたの。戸棚の奥からひっぱりだして、私も使うようになったの。
もう30年くらい前のもの…いや、もっと前かな、35年くらい前のものかも。
で。それが使い勝手がよくて、同じものをヤフオクで見つけて、落札して使ってるのよ。

圧力が弱いのは、もしかしたらパッキンが弱ってるのかもしれない。
ホントは2年くらいでパッキンの交換をした方がいいらしいです。
私はまだ1度もかえてないので、マズイんだけど、えへ。

ゆで卵は、とってもイイです。
皮がツルンと剥けるの。オススメよ。
実は、パスタを茹でるのにも、イイらしい。
これはやったことがないんだけど…圧力鍋、すごく使えると思いますー♪
アバター
2012/05/28 22:11
>パクチーさん
パクチーさんのお宅って広いの?
3年に1度のために、取っておくのは…うーん…ちょっと、私はイヤかなぁ。
イヤだと思ってても処分できるわけじゃないんだけど、
イヤイヤと思ってる状態が続くのも苦痛だなー、と思ったので。

そういえば、保温できる鍋、長いこと使ってないや。
圧力鍋の方が使い勝手がいいみたいで……。
シャトルシェフ、埃にまみれてる。
親戚にもらったものなので、これ、なかなか処分する決心はつかないのよねぇ、むー。
アバター
2012/05/28 10:08
圧力鍋ね!
うん、わかる気がする!
いちを1つ持っているのだけど随分とふるい物で
圧力も少し弱めのようす・・・
本当は買い換えたらもっと使うのかもね
ゆで卵でもつかうのね!
知らなかった!今度チャレンジしてみよう!!
アバター
2012/05/28 09:14
ゆいみさん。

絶対捨てられないわ。

だって、そのうち圧力鍋や保温鍋、絶対使いたくなる時が来るんだもの。
3年に1回くらいなんだけどさ。
その時ものすごく後悔するのが目に見えているので捨てられないのよ。
安いもんじゃないし。
そしてモノに埋もれていくの……。
アバター
2012/05/27 19:56
>パクチーさん
そうそう、手前のすぐ手に取れる鍋ばかり使っちゃう。
……ってことは、奥の鍋は不要なのよねぇ。
使わなくても大丈夫、生活できるはずなのよねぇ。
だったら処分すればいいんじゃない?
……と、ときどき自分に問いかけてはいるんだけど、
なかなか実行に至らない。
アバター
2012/05/27 19:37
そう、重いのよねえ。

だんだん重さがつらくなっていくんだろうなあ。

保温する鍋は以前よく使ったわ。
圧力鍋も。


最近はさっぱり使ってないわ~。
どんどん手抜きになってるの。
鍋を出すのがめんどくさいのよ。
手前の鍋だけいつも使っているの。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.