子供の予防接種
- カテゴリ:日記
- 2012/05/28 00:22:05
4月に承認されたポリオの不活化ワクチ
ンなど、乳幼児が接種すべき新たなワク
チンがここ数年でどんどん増えて特に生
後6か月までの予防接種のスケジュール
は従来と大幅に変わったそうです。 そ
もそもB型肝炎の予防接種はワクチンな
んてあったのですね@@
そう 小児用肺炎球菌もてっきりお年寄
りだけのワクチンかと思ってました。
お年寄りの肺炎球菌も5年くらいしか効
果ないのに 日本の保険では1度しか証
人されてないし・・・
それもね 確か保険証に小さな印をつけ
て それを外したらよその病院では予防
接種受けられるんですって・・・・ 父
や母の時にふと気になって病院の受付で
確認したんですがね・・・・
B型肝炎の子供の予防接種は任意となっ
ています。 予防接種が多いと体調やら
順番もこんがらがってしまいますが、
保健婦さんとかの指導で時間割を作って
くれたらそれにのっとって
ワクチンをうけると漏れなく、うけられ
るのにね・・・・なんておもいました。
本日418文字でした 今は3000文字まで
書けるようですが、あんまり長いと読むのに
つかれちゃいますから・・・ そのうちドッか
ーんと長文書いちゃうかも プププ
(ノ≧∇≦)ノ
だそうですが、 日本では1度のみですからね~ 日本ってなんで変な所が遅れているんで
しょうか???? お役人さんが古い石頭ってことでしょうか??? なんと不思議です。
先進国でB型肝炎ワクチンが、定期接種にはいっていないのは、
日本とあと数ヵ国くらいだそうですね。
不活ポリオワクチンも欧米では、承認されてるし。。。
先進国といわれてるこの国は、こういうことには後進国と言わざるをえませんよね。
なかなかそのもとになる病気を理解して接種受けてるとは思えないのですが・・・・
リスクを言えば前にも書きましたがポリオのワクチンを受けて お父さんがおむつ替えたりして
感染する例があることを聞いたことがあります。><
と思うことも多々あります。
種類が増えたってことは、リスクが増えたってことなんですけどね。
ⓈⓉⓅどぉぞ~
子供がいてないので詳しくは無いのですが
日本は予防接種が他の国に比べ遅れているみたいですね
生ワクチンの問題もいまだにありますし
任意で打つ予防接種も多いみたいですし・・・
負担が少なくて済むようにすれば良いのに!と思っちゃいます
省ける無駄が沢山ありそうですからね~w
だからか小学高学年とかで学校でワクチン受けてるみたいね
なんとも腹立たしいような・・・・・なんでっていいたくなりますよね
だから男性経験のない若いうちに打たないと効果が出にくいとか。。。。
まあ、いまさら、しょうがない^^;
BCGの痕が・・・・ 今はね薄くなっていいのですが、そもそもケロイド体質みたいで、
前に腹腔鏡で切った痕が酷いことに・・・(◞‸◟ㆀ)
この時代には子宮頸がんのワクチンの必要はなさそうですが・・・これから先遺伝子や
ip細胞で子宮作ったら 子宮頸がんのワクチンも必要になるのかも・・・・・
それも遠い未来じゃなくて私たちが生きてる間にそうなるかな?????
公費負担で子宮頸がんは年齢制限があるのかも??
そう言えば五右衛門さんはBCGが注射で大きな跡が腕についてますぅぅ・・
NIKKOはハンコ注射でスタンプ跡がぁぁ・・
sakino さんはどんな跡ですかぁぁ・・ ♥(。→‿←。)キャハハハ♥
つい最近のニュースでぇぇ・・
【子宮頸癌など7つのワクチンについて、厚労省の審議会は新たに定期予防接種の対象とすべき】
ってことでぇぇ・・ 公費負担で注射できるようになりそうですネ!
現在すでに8種類のワクチンが予防接種法に基づいて実施されてるようです? (知らなかった!)
8種はぁぁ・・ ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎(ポリオ)、麻しん・風しん、日本脳炎、破傷風、結核
二類疾病(インフルエンザ)だそうですぅぅ・・
でぇぇ・・ 公費負担内容が自治体で違うため接種の条件と料金が違うらしいですネ!
おねぇ~はぁぁ・・ 子宮頸癌ワク珍 必要なの?
高さにびっくり@@ それと子宮頸がんは女性単体ではならないんだってね
男性を媒体に感染するそうです・・・・
>>かえるたんへ (´ヘ`;)ん~~~ そうかも…(ノ≧∇≦)ノ 悪い腐女子にはお気を付け
くださいね そそ 私も悪い男にいっかからないように、 ワクチン打ってもらおうかな?
凹〇コテッ 西武の・・・・・・・ 悪い女に引っ掛かったのかしら??
カエルたんみたいに悪い腐女子に引っ掛からないように気をつけないとね
(ノ≧∇≦)ノ
あの西武のエースもうっておけば・・・。 お注射したら感染しちゃったノリですもんねーㆀ
中学生くらいでやっておけば、ずいぶんいいんだろうな~~
たまにはお熱が出たり、都合が悪くなったり、 それか検診毎に色んなワクチン受けられたら
便利なのにね~わかりやすいカレンダーでたらいいのにね
私も子供いないのだけど初めて妹の所に子供が生まれた時に可愛くてね~ よく一緒に
検診にいったりしたんだけど、今や17歳の男の子すっかりかさ高いのよ(◞‸◟ㆀ)
妹も予防注射のスケジュールが大変っていっつもこぼしているもの><
予定していても体調が良くなくて受けられなかったりするともう大変らしい・・・
でも子供を守るためだから仕方ないのかな^^
なんとかもう少し受けやすく、分かりやすくして欲しいわよね~
採血の時に血管探すのに ナースの方がいつも苦労されてて・・・・
何ともいやですよね>< 同感なのです 凹〇コテッ
未だに注射が苦手^^; 健康診断で毎年、血を抜かれるのが最も嫌で><
昔聞いたこともなかったきが・・・・ >< そうそう その予防接種のせいでね
例えばポリオはワクチンしてもらって、お父さんがその子供さんのおむつ替えて
あげたりしてる時にポリオ菌に感染発症なんてこともあるそうです@@
>>.❀.柊子テンテイへ 男の子がおたふくで、女の子が風疹ですか
そういえば私 おたふくかぜまだしてなかった・・・・ 妹がおたふく風邪に罹っても
私だけ罹らなかったような・・・・・ 生まれつき見た目が保菌者なのかも・・・・
任意のものは一つも受けさせていないような気が・・・
確認確認♪と思っているとアっという間に半年が過ぎ一年が過ぎ。。^^;
男の子はおたふく風邪、女の子は風疹だけには気をつけましょう♪
増えたおかげで病気になる人が減るといいな♪
腕の筋肉がおかしくて カラス戸1枚掃除したら次の日手が動かなくてね~
でねある日腕に筋肉注射したら、1か月後に腕に大激痛が走ってね その腕を下に
眠る事さえ出来なくて、それ以来筋注は止めてすべて静脈注射かお尻に打って
もらってるのです。 注射いやだ~~~
注射嫌いなんですよね
世の中お年寄りに死んでほしいのか長生きしてほしいのか・・・・
年金引き締めしたり、なんかよくわからないよね ん(。◔‸◔。)?……○×△□☆……
ひょっとしたらさくらたんが野口さくらとして神様からその使命与えられてるのかもよん
ここ数年でどんどん増えてるの@@すごいね❀♪
世界中の人々の命を救うことになった
現代の野口英世(のぐちひでよ)は、いずこに^^
注射もそのうちに、蚊に刺されたような痛みになるのかな^^
sakinoちゃん、あと200年生きられたらどうしよう、、、