Nicotto Town



使いたくても使えないもの。


以前書いたと思うんですが。。

キリのよい誕生日に買ってもらった傘。
福井洋傘店、という高級傘なんです。

そりゃあもう、素敵な柄で、持ち手も輪っかになった牛革。
腕にかけると、決して他者をひっかけず、自分の方に寄り添うよう
人間工学的な工夫がされています。

でもね、ちょっと高かった。
織り出方で同じ柄は1本もないんです。

ルンルンとさして出かけました。

デパートを回って、一階の出口で傘が無いと気付き
顔面蒼白。

トイレに忘れた!!!
エスカレーターを駆け上り、祈ったり、念じたりで
辿りつくと。。

あった。。。。。。

もうね、心臓に悪いです。
ないと悔むことしきり。。自分を責めるだろうしWW

高級ホテルで、傘をお預かりいたします。
ええ、お願いします。。
なんて時に、あ、よい傘だ。
そうでしょ。。内心ニヤリ。
てな場合にいいんでしょうね。。

数年に一度あるかないかだなぁ。

雨が降ると、傘を睨み、行き場所を考え
あ。。やめとこうとなるんです。。

もったいないなぁ。。
もうちょっと使おうかな。。

#日記広場:日記

アバター
2012/06/02 13:47
歌穂さん★コメントありがとうございます。

よい傘って心惹かれますよね。
ブランド系バックなら、同じ物を持っている人に
出会う確率は、結構ありますけどね。

自分なら、やっぱり贅沢で、服とかその他もろもろと
天秤にかけて、やめちゃうでしょうねww

絶対に忘れまいという心意気でさして行くのですが
忘れた経験を一度すると、自分を信用できなくなりますからね~。。
まことに悩ましいです。
アバター
2012/06/02 13:44
さきもりさん★コメントありがとうございます。

お天気が見方してくれたんですね。
妹さん、その傘と縁があったんですね。

雨の日は危なかったでしょうね。
アバター
2012/06/02 13:42
西の魔女さん★コメントありがとうございます。

100円なら、じゃけんにしそうだけれど
500円だと、そこそこ選択肢もあるし、ここぞ!と
選べば、愛着もわきそうですね。
もしも。。なくしても、何とか、諦めもつきそう?かも??
アバター
2012/06/02 13:40
たいさん★コメントありがとうございます。

わ、それはお姉さま控えめでいらっしゃること!
絶対に貰っておくべきだったのに。。

でもね、わたし、スワトーのそれはそれは素敵なハンカチを
3枚ほど持っています。わぁ。。と見惚れるちゃうくらいの繊細な刺繍。
持っていくとこがないんですな。。
手も拭けないし、実用性がないんです。

お姉さまもきっと、毎日使う日傘が必要だったのね。
確かに、傘が素晴らしいと、日常着では、逆に目立ってしまいそう。
それに雨傘より、日傘は汚れやすいしね。。
アバター
2012/06/02 13:35
おおくま ねこさん★コメントありがとうございます。

福井洋傘店の男性用傘、なかなかよいですよぉ~。
ちゃんと修理もしてくれるそうです。
持った時の感覚がとてもよろしいww

でもね、忘れちゃうと、何でだ!と問答無用で
罵りたくなっちゃうお値段ですww
その前にご主人様自身が、かなりのショックを受けておられるだろうなぁ。。

なんていうか、リスキーな傘なんですよね。。
アバター
2012/06/02 13:32
アッシュさん★コメントありがとうございます。

傘って、昔の方が丈夫のような気がします。
今は軽さとかが重視で、骨が軽量プラスチックになっており
修理ができないみたいです。。
出番が多いのは、かなり使いこんでる傘だったりしますw
アバター
2012/06/02 13:30
大喜さん★コメントありがとうございます。

銀行の傘立てで、人を勝手に持っていくおばさんがいて
案内係のおじさんが注意すると、投げつけられてました^^;;

わたしね、よく忘れちゃうんですね><
高校の時は大雨の時に盗られて、びしょぬれになって帰宅。
それからもちょくちょく忘れるんですが
待っていてくれたかのように、忘れた場所にありました^^

足がお悪いと雨の日は大変ですものね。
あって、本当によかった^^
アバター
2012/06/02 13:26
さきもりさん★コメントありがとうございます。

肩にかけるやつですか。
珍しいけれど、邪魔にならなくて便利かもしれませんね♪

確かに、お気に入りで、それも高級となれば
盗られちゃうと涙ものですものね。。
痛手になっちゃいますよ。。
アバター
2012/06/02 13:24
タキさん★コメントありがとございます。

最近は100円の傘もしっかりしていますからね。
雨を防ぐ目的ならば、雨の日の傘は値段に係わらず
貴重品ですね。

天然石はそれぞれにパワーがあるといいますね。
アバター
2012/05/31 17:43
以前のブログ、覚えがあります。
サイトでそのお店の傘を拝見して、いいなぁ~と思ったものです。
使いたいけど、忘れそうで使えないそのお気持ちよくわかります。
いただきものならなおさらですね。
アバター
2012/05/31 02:25
あっ、そうそう思い出した。

佐賀競馬があっていた頃、JRAのジョッキーが来たので、

妹が見に行きました。

朝方雨、昼から快晴! 当然傘を駅(佐賀駅の改札を出てすぐのコンビニわき)に

忘れたそうで。

で、競馬を観戦して戻ったら・・・・。

しっかり残っていたそうです Σ('◇'*)エェッ!?

結構その傘も上等の傘だったんだけど。。。

おおらかなのか? そう見えなかったか?

天気がいいときはね、傘を盗むって発想もないからね~~。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
アバター
2012/05/30 20:20
あって良かったねぇ^^

私は、良い傘持つと必ず失くすからw
500円の中から、テキトーには買わず
ずいぶん選んで、500円には見えないはず(と信じるw)ものを買います。
500円ならぜ~~ったい失くさないんだよねぇw
アバター
2012/05/30 18:20
姉が「誕生日に日傘が欲しい」と言いまして、
値段関係なしに凄い傘をプレゼントしようとして、
いくつか候補を絞って、ネットの写真を見せたら、
「使えない」と言われました。
と言うか、「どこ持っていくの?」みたいな反応されました。
「着るものどうするの?」とも・・・。

私曰く「使っている人を見てみたい」
でしたが、却下されました。

最終的に出費はかなり抑えられたものの、私としては面白くない日傘となりました。
しかし、普通の日傘よりは見栄えはする日傘になったのではないでしょうか。
アバター
2012/05/30 17:57
いい傘、悩ましいですよね。

私自身はほどほどのいい傘でOKだし、実のところほとんど車で移動だから傘の出番そのものが少ない。
観劇の時には入り口の鍵つき傘たてはすぐに満杯になるし、それこそ忘れそうだから、折りたたみとビニール袋を持っていって、すぐしまっちゃうし。

だけどね、夫がいい傘を欲しがってるの。
でね、彼は前科があるんだなぁ~傘無くしの。
電車の中においてきちゃったって。
しかも出張先のローカル線……

誰かが届けてくれていたとしても1000円しなかった傘を受け取りにはいけないって(汗)。

そのほかにももう1回くらいやってくれてる記憶がある。
でもね、本人はしっかり者のつもりだからw

本人はね、高い傘を買ったらそんなことはしない!って言ってるけど、もしも本当に購入したとしたら、
「飲み会のある日、出張の日、どっかより道する日はもって言ってはだめ」
って言いそうだなw
アバター
2012/05/30 11:57
傘ねえ。
ここ数年傘を買ったことがないですねえ。
なんせ田舎なんで、車通勤ですのでw
たまに必要になったら、500円ぐらいの買いますね。
コンビニとか売店とかで。
若い頃は、ブランド品の長いのとか持ってましたけど、やっぱ盗られちゃいましたよw
アバター
2012/05/30 02:52
いやいや。
そんなに良い傘ならTPOで使い分けるのが良いのでは?
普段着とここぞの時に着ていく勝負服があるように!

最近は傘や自転車を盗んでも罪の意識のない不届きものがいますから
おちおち傘立てに置いておくのも心配です。
トイレに忘れてもあってよかったですね!!

義足のオヤジが杖をトイレに忘れて来て、(車いすと杖を併用しています)
取りに行ってあった!と安堵した場面を思い出しました。ヽ(*´∀`)ノ
アバター
2012/05/30 01:53
(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん σ(・・*)もその気持ち分かる^^;

グラスファイバーの骨で、すごく丈夫! という傘を奮発して買ったとたんに、

傘立てから盗まれました>< 郵便局勤めていた頃~。

 #しかも勤めていた郵便局で、お客さんに、持っていかれた模様><

でね、考えました。

今度は、「常に持ち歩ける傘を買おう!」

今の傘がそうです^^;

肩掛けがついていました。耐水性の。(それでもビニールに入れて使いますけど)

雑貨屋さん当たりに、売ってあると思いますよ?

傘を持って回れる、使い捨てビニールでない、持ち運び用傘入れ^^;

忍者みたいに背中に回して、持ってます^^;

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
アバター
2012/05/30 00:58
最近は天然石以外は安い物で済ませるパターンが多いですね。
私の場合は天然石で商売&生活してる訳では無いので
渡す相手に合わせて時には採算度外視してる事も多いのです。

でも、下手に高価な傘だと置く時に躊躇するので私は使えないですね(^^;
何せ100均のビニール傘でも店頭の傘たてに置くの躊躇しますから(苦笑




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.