6月1日
- カテゴリ:日記
- 2012/06/01 21:11:18
今日は様々な記念日が重なっているんですね。
記念日のサイトで調べてみると
気象記念日(気象庁)、電波の日(郵政省1951)、人権擁護委員の日(法務省他1981)
写真の日(日本写真協会1951)、国際放送記念日、真珠の日(日本真珠振興会)、
万国郵便連合加盟記念日、麦茶の日(全国麦茶工業協 同組合1986)、ねじ
の日(日本ねじ工業協会1976)、梅の日(梅研究会1987)、ガムの日(日本チュー
インガム協会1994)、あゆ解禁,衣替え,生糸年度始め,薪能,氷の日(日本冷凍事
業協会),バッジの日(徽章工学協会1993
さらにラジオでは「こどもの日」とか。日本では5月ですが世界では約2割の国が今日を
子供の日としているといっていました。
1年も半分を過ぎて切りがいいからなんでしょうか?
私も「自分記念日」でも作ろうかなぁ・・・
どんな記念日がいいですか??
自分でお祝い気分を味わうのもいいですよね!
私も考えてみよう♪