韓国海兵隊 環太平洋合同演習に初参加へ
- カテゴリ:ニュース
- 2012/06/01 23:02:55
【ソウル聯合ニュース】韓国軍海兵隊が米ハワイ沖で実施される環太平洋合同演習(リムパック)に初めて参加する。海兵隊司令部が1日に明らかにした。
演習には22カ国が参加。韓国軍海兵隊からは小隊級の戦闘部隊が派遣される。将兵らは1日に慶尚北道・浦項からハワイに向かう。10日から8月3日まで55日間の訓練に臨む。
米海兵隊と共に捜索・偵察、機械化戦闘、防御戦闘、安定化作戦など、都市地域での戦闘訓練とジャングルでの捜索偵察訓練のほか、米国、ニュージーランド、メキシコの海兵隊との多国籍軍連合訓練にも参加する。
韓国軍海兵隊は2000年からオブザーバーとして参加したが、米太平洋海兵隊の要請を受け、初めて小隊級の部隊を派遣することになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000033-yonh-kr
環太平洋合同演習(Rim of the Pacific Exercise)はアメリカ海軍主催によるハワイの周辺
海域で実施される海軍の軍事演習のこと。リムパック(Rimpac)とも呼ばれます。
初めて開催されたのは1971年で、その後ほぼ隔年で実施されるようになっています。
演習の主目的は参加国間の共同作戦能力の向上にあり、初期はニュージーランド軍も、
太平洋安全保障条約に基づき参加していましたが、1984年を最後に非核・平和スタンス
により関係を絶っています。
日本の海上自衛隊が参加したのは1980年から。
日本が初参加した当時は、専守防衛の自衛隊が集団的自衛を想定しているリムパック
に参加することが日本国憲法第9条に違反すると批判されたことがあるようです。
韓国海軍は1990年から参加していますが、海兵隊の参加は初めてのようです。