Nicotto Town


つぶやきrnao


その時心は何かを話すだろう〜




尾崎紀世彦さん

星になってしまいました、、

享年69歳、、、合掌、





友達の弟が、朝、家を出るときに

行ってきま〜す、、、の代わりに

尾崎!!!

って、言ってました。。

また逢う日まで、、ってことかな??(・・?(・・?






濃い顔立ち、、オペラチックな歌声

テルマエ・ロマエ?にも、出れそうな感じも、、、

まだまだ、、お若いのに、、残念、、です


ご冥福をお祈りいたします。




また逢う日まで。。。

http://www.youtube.com/watch?v=pSQ7HpOkqhg&feature=related


アバター
2012/06/03 18:36
懐かしの映像などでよく歌を聴きました
名曲はいつの時代になっても色あせませんね
どうぞ安らかに…合掌。
アバター
2012/06/03 15:23
まだお若いのに、残念ですよね(>_<) ひげが印象的なおじさまでしたわ(^_^;)
アバター
2012/06/03 09:16
ちょと前にゆくえ不明情報がながれ、
実弟が一週間前にあったよーーて、芸能情報でゆうてた…
ご病気だったのねん。
若いのねん。残念
アバター
2012/06/02 21:11
この曲はよくカラオケで歌いました。
好きな唄のひとつです。
ほんとうに早かったですね。最初は信じられませんでした。
尾崎さん、安らかにお眠りください。
合掌・・・・。
アバター
2012/06/02 19:38
何かね  知ってる人が お空に 行ってしまうと言う事は

エッアタシ 何歳だっけミタイナwww
アバター
2012/06/02 18:59
☆その時 私は小学生でした♪
アバター
2012/06/02 17:34
クォーターだったらしいですね。
ちょっと前、行方不明騒動もありましたっけ。
病気が原因だったんでしょうね…

合掌
アバター
2012/06/02 12:30
正統派の歌手って感じのお声ですよね。
最近著名な方の訃報が多い気がします。しょうがないのかもしれませんが切ないです。
アバター
2012/06/02 12:13
だねー、また逢う日まで合掌・・
アバター
2012/06/02 11:34
尾崎紀世彦さん「また逢う日まで」、若い頃はよく練習した懐かしい曲です。そんなんや、亡くなったんだ、我々の年代になると、どんどんあの世へ行く人が増えてくるので、寂しい思いをすることが増えてきます。
 僕も、今の仕事は、自分の年齢ではかなりキツイと思いますが、同僚達は全て、年上なので「頑張らなくっちゃ!」
と言うところです。今週は昨日までしごとで、今日はお休み、明日からまた1週間の仕事が始まります。
 昼と夜の、寒暖の差が大きいので、お互い、身体には気をつけましょうね!
アバター
2012/06/02 09:50
そうなんですか。ご冥福お祈りします。
ウルトラセブンの♪セブン~♪、3回目を尾崎紀世彦さんが歌ってたのは有名だったんですョ。
アバター
2012/06/02 09:37
マイクの、口からの遠さに驚いたもんです。

この歌は、私の愛するユニコーンの奥田民生さんも好きな曲で、
何度となくライブで歌っていた歌だったのだ。

ご冥福をお祈りいたします。
アバター
2012/06/02 07:04
すごい歌唱力の人でしたよね;;
亡くなられたのは本当に残念です;;
アバター
2012/06/02 06:38
声量もあって・・・・
この手の歌手大好き♥

先日失踪説が飛び出して・・・
でも生存してるからご心配なくと言っていた矢先の出来事。。。
その頃から体調悪くされてたのね・・

残念だわ。。。
アバター
2012/06/02 06:31
σ(ΘoΘ) あの濃さが他人と思えなかったのに残念(T_T)
アバター
2012/06/02 04:32
昨日、帰宅してから、ニュースで聞いたよ、
びっくりしました。まだ、若いのにね。

曲も…ずっと聴いてなかったけど、覗いてくるよ。
貼り付けしてくれて、ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2012/06/02 00:44
まだまだ若いのになあ~

残念としか言いようがない…
アバター
2012/06/02 00:37
この曲、私すきだったんですよね~。
声も好きでしたww
ご冥福をお祈りします(。◡人◡。) 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.