生きてるってスバラシイ4
- カテゴリ:日記
- 2012/06/02 14:42:29
ドレスに着物ときたから,次はこれかな。
ちなみになんて呼ぶんだろな,こういう服の名称って。
天女なんだから,そのものずばりの「羽衣」でいいのかな?
まぁ,奈良時代の礼服らしいから,
元をたどれば唐とかの服?
すると中華風……?
でもそれだとチャイナドレスをイメージしちゃうなぁ。
古代中国風?漢服??
さてはて。
ちなみに,「すけすけ」じゃなさそう。
部分的にはすけすけっぽいけど。
まぁ,すけすけなら,羽衣伝説で男がわざわざ服を隠したりしないよな。(笑
カミサマ 「服を隠す目的が違うような……」
えへ。
さぁ,エクレールさんもご一緒に。って何をだ?
>KEIさん
神話の時代からチラリズムは存在してたのかな。
チラリズム教は新興宗教とはいえないですね~。(意味不明
>まなみさん
お,信者がここにも一人。w
というか幹部クラス?,いやいやもう神様クラスかな。ww
>ゴサさん
布教,頑張れ~。\(^o^)/
自分用のすけすけと保存用と布教用の3つがあるんですよね?(謎
>ハピ祭りさん
透けてるのは,羽衣そのもののことだったんだけど……。
何が透けて見えるだろね。(^^;;
さすがはチラリズム教きっての宣教師のことはありますな。w
未来人の服が古代風に描かれるのと同じかも。。。
太古の人々は性的にはおおらかだったようですね、神話の話はエロスたっぷりですものね♫
なんて素敵な響きでしょうヽ(*´∀`)ノ
ちなみに会社の同僚のおにゃのこにはチラリズムの素晴らしさが伝わらんのです…解せぬ…
色々想像がかきたてられます。
(´Д`;)ハアハア