Nicotto Town



好きなゲーム


好きなゲームのジャンルはRPGとSRPGと落ち物パズルとSTGです。このうち落ち物パズルとSTGは下手の横好きですね。長時間やればクリアできるというものでもないので。でもなんとなく好きなんです。ここでは毎日ムキになってカノンやってますよ。

RPGはね、好きになったきっかけは、たいていの人はあの2タイトルのどちらかを挙げると思うんですけど、私の場合、きっと知ってるひとすごく少ない、『ミネルバトンサーガ』というのがありまして、FC時代ですよ、バッテリーバックアップが最新鋭だった時代ですよ、2Mも石積んでたら大容量だった頃ですよ、ストーリーは魔王倒しに行くだけだったけれども、広いマップ上を結構好き放題に歩き回れて(重要地点は勿論塞がれてましたが)、初っ端に固定出現の強いモンスターに喧嘩売って死んだりしたものでした。それすらも懐かしい……。
『ミネルバトンサーガ』は結局、続編ありそうでいて正統な意味での続編は出なくて、同じ快感を味わいたくて色々手を出してゲーマーになってしまいました。
最近はあまりRPGはやってませんけどね。
あの、美麗なグラフィックとかはRPGに求めてないので、それとメロドラマも要らないので、好きにゲーム世界を歩き回れる方がいいですね。あ、好きに歩ける世界が美麗グラフィックってのなら歓迎ですw キャラクターのグラはどうでもいいですwww
超美麗ダンジョン(キャラグラは無し)ウィザードリィとか出たら嬉しいかもー。あ、そうそう、WIZは外伝1と2しかやってないけどどっちも大好きです。でも、ダンジョンが20×20じゃなくなっちゃったのでさよならしました。20×20じゃないとマッピングしにくいじゃないのよっ(#・∀・)
自由度の高いのが良いと言っても、無制限に自由でも困りますよね。

SRPGは、もう、言うまでもなくFEのせいで。
あと、タクティクスオウガがね、サイコーでしたね。しかしあの……、あのシナリオの方、『タクティクスオウガ』を出すと直後に移籍される癖があるみたいなんですけど、どうなんですか。PSPでリメイクが出た時には、「ついに、『真のオウガバトルサーガ』の続きが作られる前振りなのか!?」と期待したのに(;・∀・)
SRPGの良いところは、例えストーリーが一本道でも、何通りもの遊び方ができるってとこですね。そういう意味では初代FEが最強です。『タクティクスオウガ』はストーリーも衝撃的だったけど、でも秀逸なシステムあってこそ、ストーリーひっくるめて「面白い」と思えたわけで、プレイして気持ちいいってのは一番大事だと思いますよ。

とかなんとか言いつつ、最近はカノン以外のゲームあんまやってないなー。
どうも、ミニじゃないゲームは気力体力消耗が激しくて、身がもたないみたいです^^;

#日記広場:ゲーム

アバター
2012/06/03 19:40
>麦茶さん
RPGは一歩間違えると作業ゲーになってしまいますものね。あと、ストーリーの好き嫌いとか。
SRPGは、ストーリーから外れた部分で自分がゲームを動かしてる実感がありますよね。
格ゲーは……、うーん、格ゲーはあっちゅう間にゲームオーバーしちゃうので; STGとかパズルの方がまだ遊べる感じです。
アバター
2012/06/02 17:07
あはははは、見事にその2タイトルを挙げましたねwww
しかし自分で遊んだわけでもなく、実はRPGはどちらかというと苦手なゲームなので、
ノスタルジックはあるんですけど‥‥「好きな」というなら私はクロノトリガーかもですw
SRPGは言うまでもなく一も二もなくFEですね。まぁSRWもありますが‥‥
システムとしてはSRPGのほうが理詰めで行けるので好きかなぁw
落ちものや縦スクロールシューティングとかも好きです。下手っぴですけど。
格ゲージャンルに居ますが、格ゲーは苦手www 音ゲーもwww
頭と指先と目をつなぐ神経がとろいんだと思います。追いつかないヨーwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.