Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


砂の器/松竹映画

珠玉の日本映画です。

シナリオも音楽も俳優の演技も完璧でした。

宿命とは己の業を乗り越えることだと感じました。

アバター
2012/06/10 09:59
さきたん、コメント・曲紹介(*´∀人)ありがとうございます♪

奥深くステキな曲ですね(o^-')b グッ!

さきたんのピアノが上手になりますように(-m-)”

アバター
2012/06/09 22:52
凄い家系ですね@@ 息子さんでしたか?? 
先の映画版 「砂の器」の「宿命」を作曲された管野さん
他の作品もお聞きしてみたかったな~~ 
 http://www.youtube.com/watch?v=MqZuEd-xGt8

http://www.youtube.com/watch?v=MqZuEd-xGt8
三島由紀夫さんの生涯を綴った動画なのだそうです
メロディは管野さんのオリジナルの「宿命」だそうです。
アバター
2012/06/09 09:04
さきたん、コメント゚・*:.アリガ。.ヾ(❀◕ω◕)ノ ゚・*トゥ:.。゚・*

芥川也寸志先生は芥川龍之介先生の息子さんのようだよφ(・ω・ )かきかき
アバター
2012/06/08 20:56
そそ芥川也寸志さんて芥川龍之介の孫だか直系のご親族のはずです。
凄い 芸術家の血筋なのでしょうか・・・・・
アバター
2012/06/08 15:38
さきたん、コメント・曲紹介(*´∀人)ありがとうございます♪

テレビドラマ版のピアノ協奏曲も美しいですね♪

ドラマ版はまだ観てないけどSMAPの中居君が出演してたんだね・・・

映画版での和賀英良役の加藤剛さんの演技、素晴らしかったです(・ω・)bグッ

音楽監督の芥川也寸志先生の代表作でもありますね♪
アバター
2012/06/08 15:29
セリアさん、コメント(^人^)感謝♪

原作の小説を読まれてたのですね゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

機会があればご覧ください♪
アバター
2012/06/08 15:27
あお@♪さん、コメント((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ

松本清張先生の推理小説は心理描写が緻密ですね(・ω・)bグッ

ドラマ版はまだ観ていませんが残念だったんですね^^;
アバター
2012/06/08 15:24
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

さきたんは素晴らしい演奏家だから素敵な出会い恵まれたんだと思うよ(*^-^)ニコ
アバター
2012/06/08 01:06
松本清張作品は結構皆さんに愛されているんですね
中居正広さんのテレビドラマの 「宿命」作曲は千住明さんでした。
こちらもなかなかの秀作でした。ドラマは結構賛否両論でしたが、
千住さんのメロディはとっても素敵でした。管野作品の「宿命」とも
負けず劣らずのメロディでこちらも好きでした。

御存知かもしれませんが・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ehHJeD6OgO4
アバター
2012/06/07 23:50
こんばんは~~
香港の私も、砂の器という本を、読んだことありますよ。
松本清張の作品ですね。内容がとっても素晴らしかったです。
昔ドラマ化されたそうですが、まさか映画化もあるんですね
機会があれば見たいです^_^
アバター
2012/06/07 23:39
今晩は☆

松本清張の作品は、大好きです。

社会的背景に添って、
犯罪者側の立場の側面の感情を描いている所が、
最近の薄っぺらいサスペンスドラマに比べると
奥深くで好みです。

テレビドラマの日曜劇場の「砂の器」は、
肝心な所が描写されていなくて、残念でした。

差別も撤回されたからでしょうが。
アバター
2012/06/07 21:25
あのメロディは私にとっても宿命のメロディだったのです・・・・・

あの曲を偶然神戸のライブ喫茶で弾いたら そこのオーナーにライブをしないかと

言われそもそも素人ですから、 他の出演者の方は神戸や関西では著名な演奏家

ばかりで恥ずかしかったですが、何とも運命的な1曲となりました。

勿論あんなに上手じゃないですよ・・・・ メロディラインおいかけるだけなのですが・・・・





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.