ピアノの発表会
- カテゴリ:30代以上
- 2012/06/07 21:34:04
この間の日曜日に子供達のピアノの発表会がありました。
うちの先生の教室で習っている生徒さんと他の先生の教室の生徒さんと
合同で、2年に1回あるのです。
娘も息子もピアノはまあまあ好きで、一生懸命練習していて
それなりに弾くことができました。
毎回、弾く順番は生年月日順なので、小さい子から弾いていくのですが、
緊張した面持ちでお辞儀をしている小さい子を見ると、
「あ〜、うちも最初はこんな風だったんだろうな〜」と思いました。
我が子を毎日見ていると、昔のことって記憶がどんどん薄くなって
いくんですよね。
今回、ちょっと気になったことがあるんですが、
(これは主人も言っていたんですがーーー)
乳幼児を連れて鑑賞される方はもう少し配慮して頂きたいなぁと
思ってしまいました。
泣き叫ぶお子さんの声でピアノがよく聞こえないし、個人でビデオを撮ったり、
業者さんがDVDに収めているのに、泣き叫んでいる声とともに録音されてしまい、
演奏が台無しになってしまうんですよね。
ご自分のお子様の演奏が終わられたら、親さんは泣いている小さな弟さんや
妹さんを外に連れ出すとかして頂きたいものです。
そういう方が先日は何人かいらっしゃったので、結構気になってしまいました。
クラシックのコンサートと違って、ピアノの発表会ぐらいでは、
『小さなお子様はご遠慮下さい』とは言えないだろうから、
ホント、こういうのって本人の気配りですよね?
最後に、記念品で一人ずつお菓子の詰め合わせをもらったんですが、
前回と一緒の焼き菓子で、とっても美味しいお菓子なんです。
息子は美味しい物は勿体なくて食べられない性格みたいで、
賞味期限ぎりぎりまでとっておくので、いつも笑ってしまいます。
ちなみに、娘の方は少しずつ食べています。
まあ、思う事は色々ありましたが、何とか1つ行事が無事に終わりました(^◇^;)
コメントありがとうございます☆
はい、小学校最後の発表会が無事に終わって良かったです(^-^)V
周りの泣き声は少し残念でしたがーーー次回、もし発表会に参加することがあったら
何か提案してみようかなぁーーーなんて思います。
娘は『中学生になったら部活が忙しくなるから、もう発表会は出ない』なんて言ってますがーーー。
無事終わって、良かったですネ!
そうですか・・・・
泣き叫ぶ声・・・・
親は、連れてその場から出なかったんですねぇ?
普通はこういう場面では、連れ出すのがマナーのような気がしますが・・・・^^;
コメントありがとうございます☆
前回の発表会はこれほどではなかったんですが、今回は複数そういうご家族が
いらっしゃって、頻繁に泣いていらしたので、結構気になってしまいました。
先生方も生徒さんの下のお子さんの事は言いにくいだろうし、
(大きくなったらまた習いに来てほしいですもんね)
やっぱり親さんの感じ方ですよねーーー。
コメントありがとうございます☆
そうそう、「ロングバケーション」懐かしいですね〜。
私も毎週見てました!
来年は中学生なので部活が忙しくなるだろうから、いつまでピアノを習えるか
わかりませんが、今のところ、自分から喜んで(?)練習しているので、
出来るだけ続けていってほしいなあと思ってます♫
発表会で小さい子が泣き叫んでいたら、うちだったらと考えると
絶対外に連れて出るだろうな~と思うんですけど、
そうされない方もいらっしゃるんですね~。
注意もなかなかできないし困っちゃいますね。
木村拓哉の「ロングバケーション」を思い出します^^←結構ミーハーですw
まだまだ、公共でのマナーの意識は低いですよね。
チョコレートさんの言われることはよく分かります。
自分のお子さんの演奏を聞かれたらそっと出るくらいの配慮は欲しいですね。
コメントありがとうございます☆
発表会は数回、経験しているんですが、今回はとっても他の音が気になりました。
皆さん、心の中では同じことを思ってらっしゃったと思いますが、
やっぱり言いにくいですよね。
もう2年後はうちの子供達も中学生になっていて、発表会は今回が
最後かもしれないので、録音したビデオに泣き声が一緒にはいって
いるのが、少し残念でしたーーー。
私も子供の頃憧れたなあ☆
折角の発表会に泣き声しか聞こえないのは困りますね。
お子さんを連れてくるのはかまわないでしょうけれど、
泣いちゃったら外で見ているとかそういう気配り欲しいかもしれませんね。
小さな子を家に置いてくるわけにもいかないだろうし、ちょっとお子様連れの
方用のお部屋も用意してあげるといいかもしれないですね。