頑張ったこと。。。
- カテゴリ:人生
- 2009/06/24 23:30:23
また人生カテ^^;
重い話は回避して。。。とw
最初に自分のホームページ
(一家言ある人は「ウェブサイト」といったりもする)
を作った時には、我ながら頑張ったと思います^^
HTMLの書き方にスタイルシート、アクセシビリティー、ユーザビリティー、
cgiの設置方法などなど。。。
説明されているサイトを片っ端からブクマに入れて独学しますた。
そのうち何冊かは書籍も購入して。 学ぶのが楽しかったからね^^
そのサイトも、長らく放置中^^;
いい加減閉めるか改装するかしないとね。。。
少し前までタウンにリンクしていたふみコミュの掲示板を
以前にちら、と見たら、今時のお子達は、自サイトの作成すら、
他人に丸投げするんですね><
むろん、全員が全員そうではないです。
けれど、人に作ってもらったサイトを、自分でいじれないでしょう。
。。。となると更新もリニューアルもすべて人任せってこと?!
そんなんで楽しいのかな。。。考え込んでしまった私でした^^;
>イズミさん
個人サイトってコンテンツがほとんど日記ってことが多いし、
今は無料でもデザインの可愛いテンプレートがたくさん提供されているブログがあるから、
最初からそちらを利用したほうが早いですよね^^
HTMLは、主に↓のサイトでお勉強しました。すごく分かりやすかったです♪
マックユーザさんって、機種依存しないHPを作ってるんですよね。。。
簡単で正しいHTMLの書き方
http://homepage.mac.com/toda/html/
>絡人さん
最初はメモ帳に手打ちだったんですけど、タグの閉じ忘れが頻発し、
ベクターや窓の社とかで、フリーのHTMLエディタをダウンロードして使っていました。
HTMLエディタはとっても便利でしたね!
スタイルシートまで書けるエディタもあったんですよ^^
CGIの謎のエラーも、始めは袋小路に迷い込んでしまったように悩むけど、
結局「な~んだ^^;」って感じの原因が多くて、振り返ってみると楽しかったですね♪
ふみコミュの掲示板にはびっくりですよw
ブログの開設すら代行してくれって依頼まで出るんだから^^;
>onpuさん
どもです~♪
>パパイヤさん
作って当初は、手当たり次第いろいろやってましたね^^
季節ごとの模様替え(アイコンや壁紙をとっかえひっかえしたり)や、
音楽を鳴らしたり、マウスにカーソル合わせるとなんか違う画像がくっついて回ったりw
ファビコンも作りましたw
スタイルシートを切り替えるスクリプトを導入するまでいじり倒していました。
>就是さん
まあ、「HP作るよ」ってタイトルで掲示板に書き込む子も少数ながらいたから
需要と供給が合えばお互いそれでいいんでしょうねε-(´▽`)
試行錯誤しながら作っていく過程が楽しかったので、
なぜ一番美味しい部分を人任せにするのだ?!と思ってしまうわけです^^;
一通り出来上がって、やってみたいことを一通りやってしまうと
更新がすごくかったるくなってきたのは同じですw
>ロックさん
ロックさんも作ってたのねw ゲーム関係かな^^
サイト完成してやた~っ!
。。。と喜んでいたのもつかの間、「相互リンクしてください」と掲示板カキコ^^;
見ず知らずのクソガ。。。もといお坊ちゃま(中2)でした。
しぶしぶ了承したら、相手方のリンクページからうちのページに飛ばない><
どういうソースか見てみたら「ホームページ制作王」ってソフトで作ってましたw
そんなほろ苦い思い出もある初HPですた(遠い目)
>りりあんさん
を、りりあんさんも作られたんですね^^
いったん出来上がると、達成感があってもういいや~って流れになりがちですよね。
その上、無料のブログが手軽に作れるから、今さら日記をHPで書くの面倒だし^^;
>おまめさん
ニコッとタウンは、テンプレートをカスタマイズする仕様でなくて助かりました^^
一頃、趣味=スタイルシートな時期があって、
そんな仕様があればブログ書かずにいじり倒してたと思いますw
ん、更新しないと広告入るということは、あそこのブログ使ってるんですね!w
>白ここさん
掲示板に「HP作ってください」というタイトルで、
自分の代わりにHP作ってくれる人を募集するんですよ><
初めてみた時は、カルチャーショック受けました。
CGIは、設置だけならそんなにむずかしくはないですよ^^
大幅なカスタマイズや、全て自分で作るのは無理ですけど^^;
作る過程がけっこう楽しかったです、デザイン考えたりとか、夏だから改装しようかな、とか。
難しいことをしなければ、けっこうできました、働きながらでも。
検索サーチをつくるのだけは、なんかちょっと難しかったな。
自サイトの作成を他人に…。
なんかこう、こっ恥ずかしい気がします、自分の萌えを他人につくらせるような。
恥ずかしいの概念が違うのかしら。
HP作成ソフト使用ならそれなりに楽にできるけど。
WEBデザインなんかを個性的にしたかったら自作がいいんだろうし。
CGIも謎のエラーが出たりして、格闘するよねw
最初っから独学は大変だったと思います。頑張ったねー!!
サイト丸投げってwwwそういう人はブログにすればいいんじゃないかとww
テンプレ配布してるところもあるんだし、いくらでも自分でできそうなんだけどね。
そういう人は文字の部分の更新だけ自分でするのかな?
やってくれる人がいるからやってもらおうとする人もいるんだろけどね。
俺も個人的には自分でやりたい派ですね。
サイト作ろうとして断念してブログに逃げたのは私です……。
なんか、初心者向けサイトを読んでも途中からよくわからなくなってしまって><
いつか自作する日はくるんだろうか……無理そうだな(笑)。
CGIは全くわかりませんwww
人任せってどゆことですか??
おっしゃるとおり、自分で好きなようにできないんじゃ・・・
楽しみ半減ですよぉ・・・
ブログのテンプレを改造するのにちょっとかじりかけましたが
分不相応だったらしかったので、諦めたことがございます。
いまやそのブログも広告が入るほどの期間放置しております。
私もその昔HP作りましたーHPビルダー買ってw
私のHPも放置状態w
閉めるか更新しないとと、思いながらもその事を忘れちゃいますw
まだ、糞がきだった頃にゲームのcgiいじったりしてました。。
あの頃は何もかもが新鮮で楽しかったです(@・ิω・ิ)
今もまだあのHP残ってるのだろうか・・・
その分違うところに時間をかけるのはアリだと思うよ
おれもかなり昔にホームページを作ったことがある
作った時は楽しかったのだけど、更新は面倒なのですぐに飽きた
今ではそこへの行き方すら判らない^^;
今のパソコンを買った時も 一応中にホームページを作ったのだが、
6年経った今も まだ工事中って書かれた表紙しかない