Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日じゃないお着替えとしみじみ


2010・2011・2012のウエディングアイテムを組み合わせています。
2010はメインの打掛(華牡丹)白。
実は華牡丹を全色集めてしまったのです。
打掛の形、色展開としては一番好き。
2011はウエディングものとしてはヘッドドレス(シェリローズ)白のみですが、
同年のスターライトにゴシックテールリボンは使いやすくて重要なアイテムです。
2012はフレームとかリングとかぬいぐるみですが、
このコーデでは新作ヘアスタイルがかなりお気に入り。
これまで発売されたボブの中では一番好きかも。

さて何がしみじみかと申しますと。
小説や漫画でひとつの作品もしくはシリーズを偏執的に読むことが度々起こります。
自分ではループとかウロボロスとか呼んでますが。
とにかくしつこいほど読み返す。
延々読む。
最初から最後まで読んだらまた最初に戻る。
途中から読んでも結局最後まで読み、最初に戻る。
平均的なループ期間は2週間でしょうか。
最近ですと年末年始に小野不由美の『十二国記』。
2月に嬉野 君の『金星特急』。
5月に大場つぐみ/小畑健の『バクマン。』など。
ループが終了するのは別に集めている新刊が出たときなどですね。
(そしてその新刊含めた既刊でまたループすることも)

現在、また別のループにおちいっております。
それが成田美名子の『花よりも花の如く』(白泉社・花とゆめコミックス既刊10巻)。
成田美名子の作品は『エイリアン通り』の連載開始からリアルタイムで読んできました。
華やかでスタイリッシュな絵柄と内面深く掘り下げる作風でずっとファンではあったのですが
作風が一貫している為に逆に途中で飽きやすい面も。
前作『NATURAL』(コミックス全11巻・文庫全5巻)も好きは好きなんだけど
バスケと弓道両方引っ張ってくるからどちらも中途半端な扱いの印象に。
恋愛もぼかされて終わった感じでやや消化不良な気持ち。
で、『花よりも』はある意味『NATURAL』のスピンオフ的な始まりだったので
ずっとちゃんと読んでいなかったのです。
コミックスも揃ってなかったし。
ところがです。
何故か唐突に最新刊(3月発売)の10巻を購入していたんですね。
買ったときに読んではいたんですが、その時は何も思わず。
それが『バクマン。』ループがさすがに1月続いて疲れていた時に読み返して
はまりました。
よくわからん心理です。

『花よりも花の如く』は若手能楽師を主人公にしています。
能――過去に薪能を見に行ったことがありますが台本というか謡の本が入手できなかったため
何を謡われているかさっぱりわからず、寝ましたw
狂言はそれでもある程度は理解できたんですが
歌舞伎や浄瑠璃より更に私には難解なものと刷り込まれてしまったのです。
でもまあ漫画なら。
実際に舞台を見るわけでもなく。
主人公の成長のさまを見守っていればいいのですから楽。
色々な舞台を解釈などで悩み、人間関係で悩み、恋愛でも悩み、と
主人公、憲人(のりと。しかし家族すら「けんと」と呼ぶ……)は悩みながら成長するタイプ。
この憲人、縁あってTVドラマに出演することになります。
話はずれますが、漫画内の作中劇って全部を丸々見せられても面白いと思えないことが多いです。
『ガラスの仮面』はある意味ダイジェスト紹介だから興味もひかれたけれど
(しかし『紅天女』の全貌は明かさないほうが良かったよ、絶対……)。
でもこの作中ドラマ、実に地味な話なんですが意外に良かったというか。
たぶん期待値が低かったせいもあるかとは思うのですが。
で、明確にこのドラマの後、主人公の変化がよくわかるんです。
童顔は変わらないにせよ、普通にかわいい系だったのがカッコいい系になってきたというか。
そういう成長がはっきり見られる話を漫画には求めているので、
これは個人的に非常に嬉しい。
萌えはほとんどないんですけどねー。
ドラマだけでなく、『花よりも』という作品自体、地味なんです。
でもそれがしみじみ読み返してじんわりくる。
地味に先が楽しみな話に出会えたという気持ちです。

ちなみに例え漫画であっても、読む時期が違うと感想も変わるもので。
そういった自分の内面の変化とかも面白いですね。
もっとも、毎回同じところで同じ反応をしてしまうこともあって
成長しないというか、昔から趣味が変わってないというか。

ところで。
私は着物を自分で着るのも大好きですが、男性の着物姿というのにも滅法弱い。
男物、自分では着られない(似合ったら着るけど似合わないんだ、これが)ので
あとはもう人が着ているのを見て楽しむしかないのですが、
この作品は主人公の職が職なので袴姿が見放題w
ただ能楽師は男性限定職業なので、
女性の着物姿が少ないorあっても地味なのが不満といえば不満。
せっかく主人公の妹が美少女なのに(それも私好みの!)。
ヒロインポジションの美女もいて、たまに着物姿も見せてはくれるのですが
年齢高め(主人公よりやや年上ということで推定28~31歳)
を意識しているのかどうにもこうにも上品過ぎる。
彼女より年上の私の方がはるかに派手だったり可愛い着物着てるぞw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.