Nicotto Town



夢のかたち


梅雨・・・

お花やカエルさん達にとっては、嬉しい季節なのでしょうね。

ナメクジさんや、カタツムリさん達にも、そうなのかな。


カタツムリ、でんでん虫・・・わたしの住む地域では、「めえめかんか」などとも言います。

海外には、食べられるものもいますよね。


子供のころ読んだ童話、確か、アンデルセンさんの童話だと思いましたけど、カタツムリのお話がありました。

いつか、調理されて綺麗なお皿に載ることを夢見るカタツムリたち

それが、何を意味するのかも知らずに・・・


タイトルも、その結末も忘れてしまいましたけど、夢が叶い、その先にあるものを見た時、カタツムリたちは何を想うのでしょうね。


まだまだ夢の途中のわたしです(#^.^#)

アバター
2012/06/15 19:03
ん?

「も」に アクセント?

それはきっと  もへじさん だからだよww


への  もへじさん  だから  それでいいんじゃないww
アバター
2012/06/15 02:08
けんさん

何故そう言うのか、謎なんですよね(#^.^#)
アバター
2012/06/15 02:07
ひろさん

めえめえかんか

へのへのもへじ

ホントだ、なんか語呂が似てるね。


ねえ、ところで、「へのへのもへじ」ってどう発音する?
わたしは「もへじ」の「も」にアクセントが来るんだけど、変だって言われるのよね~(#^.^#)
アバター
2012/06/15 02:02
お姉様~

うちのお庭も似たようなものです~。
そういえば家の裏にも、よそ様の田んぼがあるわ~。
夏になると、蛍が飛んでます。

一瞬、でけえナメクジッ!・・・と思ったら、カエルさんだったんですね~。
尾瀬には、わたしの手のひらくらいあるナメクジ様がいますですのよ~。
初めて見た時は、びっくりしたわ~。

そういえば最近トノサマガエルって見てないですね~。
雨蛙は、庭の木にたくさんいます(#^.^#)

アバター
2012/06/14 15:49
めえめかんか ・・・  へのへのもへじ  みたいだね??  わたし変ww
アバター
2012/06/14 14:29
めえめかんか、不思議なひびきだなあ。
アバター
2012/06/14 12:40
ちょうど~一昨日~うちの庭のトマトを撮影してて、
「大きめのカエル」さんに会いました~と言うより…庭にいましたw
子供の頃に憧れてた 彼(カエル)です。彼とアマガエルは、好きで、
いぼガエルやウシガエルとかは、苦手です~。
普段から~庭には、トカゲにアマガエル、ミミズ、ナメクジ、その他…
住み着いてますw
ガーデニングをしてるので、庭も鉢もウッドデッキもナメクジさんだらけです~w
ビールを 深めの皿に入れておくと、駆除できるらしいですが、
使う前に 夫が飲んでしまうので~まだ駆除できてませんw

カタツムリさんは、子供の頃庭のあじさいに沢山いたけど~
見なくなりましたね~。
去年のクリスマスに冷凍のフランス産のカタツムリさんを、食べましたw
ガーリックバターが、美味しかったです。

アンデルセン童話で、カタツムリのお話が、あるのは知らなかった~。
観たのに忘れてるかもしれませんね~w 最近忘れっぽくって~w
カタツムリさん達は かわいそうですね^^
今年は、エスカルゴを、食べません~(そ~いう問題じゃない?)

http://ameblo.jp/genki5ya7ne/entry-11275994613.html

↑ 良かったらご覧下さい~カエル君の写真が載ってます~。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.