実験してみた
- カテゴリ:スロット
- 2009/06/27 15:48:26
あらかじめ予想してみて、あまりにも時間がかかりそうだし、なんとなく、抜け穴的手法で好きになれなかったのだが、
一度くらいは実験してみようと思って、最高獲得メダルを狙ってみた。
ちゃんと時計を見なかったので時間がわからないけれど、
だいたい一時間半かな。二時間はかからなかったと思う。
それで30コインもらっても、むなしいね。
日々、どうぶつたちからコインをもらうとか、着替えやブログを忘れないことのほうが、よっぽど良いね。
あ、そうそう、スタンプと同じで、当たりの種類もチャラになるんだねぇ。
記録するのはメダルだけじゃなくて、スタンプと当たりも記録するようにしたらいいんじゃないだろうか。
「自動」の十分ごとでキリにして、スタンプが6個以上になっていたら、窓を閉じてしまいましょう。
次の十分でスタンプが貯まってしまう可能性があって、リーチになるまで見ている必要があるので、いっそ、窓を閉じたほうが楽です。
これを二回か三回やると、3000メダル程度になるはずなので、それでまた窓を閉じる。
後は、いつもどおりスタンプが貯まって終了まで。
これで、70数コインになります。
81コインが最高ですが、これは、打ち止めギリギリの4900メダルで最後の大当たりが出るという幸運がないとできないので、あんまりギリギリを狙うと、スタンプが貯まる前に打ち止めになってしまいます。
さすがチャレンジャーですね^^;
さきはながへたなわたしとしては
5回目がこれだったらちょっとうれしいかも
私も一度だけやってみましたが、時間かかりすぎて嫌になっちゃいました(´▽`*)