Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


今日から7月

なんだか、体がスッキリしないまま7月を迎えてしまった。

去年も春から梅雨にかけて体調が悪かったよなあって、
去年の手帳を見てみたら、6月が最悪だったみたいだ。

その後、7月に入ってみるみる体調が良くなり、
7月下旬には大洗に花火を見に、
8月下旬には大曲に花火を見に行って帰りに会津を観光できて、
10月には、会津まで一人旅できるくらい良くなったので、
また今月中にみるみる良くなればいいなあって思うんだけど、

去年と違うのは、今年は耳を患って、
それがキッカケで寝込んで体調を悪くしてしまったので、
耳が治ってない状態でどこまで体調が回復するかなあっていうところ。

有酸素運動は、めまいや耳にも良いそうなのでやりたいんだけど、
なかなかやる元気もない。
やる元気がないから、やらないから、体がなまってまたスッキリしなくなる、
スッキリしないから、さらに運動をしなくなる・・・、

この悪循環を断ち切りたいなあ。

目が疲れるから、パソコンやんのも凄い疲れるんだよね~。

とりあえず、今日は雨の合間を見つけて近所をお散歩でもしようかな。

#日記広場:日記

アバター
2012/07/01 20:58
まあ、それも一理ありますね。
でも、耳のほうが、薬飲んでも鍼打ってもよく寝てもなかなかよく成んないところに、
有酸素運動が効く、という記事をあちこちで見たもんで、
有酸素運動をすると血の巡りが良くなり体が活性化されて、耳にも自律神経にも良いようです。
今日は、少し運動をしてみたら疲れてしまいました。
たいした量じゃないのに・・・、こういうときはストレッチや足踏み程度が良さそうです。

耳の調子が悪いのがストレスなので、耳を気にしなければストレスが軽減されて、
体もよくなっていくんかなあと考えたり。

よく行っていた診療所がなくなったり、先生がどっか行ってしまうと、
どうしたらよいのかわかんなくなっちゃいますね。
アバター
2012/07/01 17:44
さぁ、7月に突入^^v 今年も今からきっと、良くなりますよ^^v
・・と断言したいところですね~
 前に行っていた整体の先生が面白い人で、
「運動をするのは良いことかもしれないけれど、人間は体調が悪いときが必ず、ある。
だから、運動することを基本にしないで、運動しない普段の生活での健康を基本としたほうがいい。
運動することを基本にすると、たとえ、風邪をひいただけでも、プラス、
運動もできないから体調が悪い・・となって、悪循環だろ。」と。
ちょっとした考え方なのだと思うけれど、妙に納得しました。
でも、よく考えたら、結果は同じなのですが・・www

 その先生、開院するからと、遠くの実家に引っ越したんですよね。
代わりのいい先生はいまだ、見つからないおかげ?で、
整体に通わず、なんとか、なっています。不思議~


 




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.