Nicotto Town


天使の棲む街


ここ数年での神認定アニメ

「電脳コイル」かなぁ。

一見アッサリしたキャラデザインながら、
生活空間そのものがメガネを通して仮想空間になっていて、
パソコンを扱う感覚で色々できるという緻密な設定とよく練られた世界観。
一応近未来世界のお話ですが、神社とか学校とかの町角の風景が
どこかノスタルジックで、自分の子供の頃ともリンクしてしまい、
それによって無理なく主人公達に感情移入できるのは上手い手法だなぁと思います。

あと、台詞まわしも秀逸。
お前ら本当に小学生か!?と突っ込み入れたくなるのは置いといて、
何とも詩的な言い回しが多いのもステキ☆

ところどころに細か~い伏線が張り巡らされていて、
一巡しただけでは見落としてしまいがちなので
これから観ようと思う方も1度しか観てない方も何度か観直して観る事をオススメします。

アバター
2009/06/29 02:36
>にこりん様

お久しぶりです~♪お元気にしてましたか?
「電脳コイル」面白かったですよv
正直、最初はゆるいキャラデザインとかに騙されてなめてました^^;
でも、観ているウチにかなり気合の入った緻密な設定と心理描写に引き込まれていきました。
勿論好みはあるとは思いますが、一度通して観てみて損はないと思います。

「サヴァイブ」…タイトルは確かに聞いたことあるのに、内容知りません><
機会があったら観てみますね^^
アバター
2009/06/28 23:53
お久しぶりです (`へ´ゞ

「電脳コイル」所々見てましたが、そんなに良いものだったとは Σ(゚Д゚)
NHKでやってた、「サヴァイブ」は見てましたけど、ナカナカ良かったような気が・・・ ?w?
アバター
2009/06/28 15:40
>+❤ピ―チ❤+様

おぉ、同士が♪
本当よくできたストーリーでしたよね。
本は一度書店で見かけた事があったのですが、結局買わずじまいでした。
今更ながら気になってきたけど、今でも残っているかなぁ?
見つけたら買ってみようと思います。
アバター
2009/06/28 11:15
私観てましたてましたよ,電脳コイル。
とっても面白かったです。もう1回観てみたくなってきた~
私は読んだ事がないけれど,本も出ているんですよ。
読んでみてはどうですか??



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.