Nicotto Town


コロポックル


閻魔様とDisneyプルートの関係~知ってる?


1月16日と7月16日は
『閻魔(えんま)賽日(さいじつ又はさいにち)』とか『十王詣』と言います。

この日は地獄の釜の蓋が開いて~
鬼も地獄の亡者も休む日なんです♪

もぅ~死んだ人が渡る三途の川も出入り自由になる日です!!

なにせ閻魔様の公休日でこの世に居る私達には藪入り(やぶいり)です。
藪入りとは昔しこの時だけがお店や工場が全て休みになり勤めている奉公人の達の休日となりました。

何で藪入りか?ですか?
って、言うとねぇ~
働いていた奉公人の人達が草深い田舎に帰る⇒藪のある田舎に入る⇒なので藪入りっス!!

勤めている奉公人だけでなく~
この時ばかりは嫁いで来たお嫁さんやお婿さんも実家に帰るコトが出来るのでした。

1月16日は『初閻魔』とも言われますよぉ~

へ?Disneyのプルートーとの関係スカ?
もう少し~閻魔様の話しを聞いてくださいよぉ~

コロは嘘は言いません!
とっておきのプルートートちゃんトリビアもご用意スから~

まず・・・ここであの世のご案内をぉおおおお!!
あの世旅行はコロ観光でお願いしますよぉ~
シッカリついてきてねぇ~♪

先ず亡くなった人は初七日で三途(さんず)の川を渡ります。
この三途の川の河原が賽の河原ですよぉ。

三途の川は流れる速さが違うって知ってた?
ドコを渡れるかは貴方の生きてた時の悪いコト、つまり罪の重さで決定されるデス!

浅瀬の流れの穏やかな所を山水瀬と言って罪の浅い人が渡ります。
深くて流れの早い淵を江深淵と言って罪の重い人が渡ります。
三途の川を渡れるのはこの二つでは無い無い♪

金銀で飾り宝石輝く橋が三途の川には架かって出現デス!
この橋は金銀瑠璃玻璃の橋!!!
この橋は罪も罰も無く死ぬべきで無かったのに亡くなった人達が渡る橋です。

えぇぇええええ!!金銀瑠玻瑠の橋を渡りたいですって!!
お客さん!
あの橋は特別待遇の人だけが渡れるですよ~
いくらお客さんでも無理♪無理♪
しかし~あの世旅行のコロ観光は良心的な旅行社ですぅ❤
なので・・・川を渡るのに浮き輪を用意いたしました♪
浮き輪につかまってぇ~~
・・・不味い・・・数人が江深淵で流されてる!!!
江深淵のお客様ぁぁぁぁぁ!!このまま流れて行くなら超過時間になりますのでぇ!!
三途の川が気に入ったものと思って出発いたしますぅうう!!
「助けてくれ!」「助けろ!」・・・何のコト?
コロは聞こえなかったピヨ♪←責任回避のコロ

さぁ~三途の川が気に入った皆さんはほっといて~
あの世めぐり旅行を続けましょうね♪うふ♪

この三途の川を渡った皆さん。
あそこに木が見えませんか?
衣領木(えりょうじゅ)って言う木なんです。
この木の上をごらんください~
木の上に居る方が懸衣翁(けんえおう)~
木の下に居るのが奪衣婆(だつえば)~
この人達が亡者の衣装やアクセサリーを全部ぅ~取ってしまいます。
奪衣婆は結構メジャーな方なのでぇ~
ご存じの方も多いと思うで・・・・

参ったなぁ~奪衣婆さんと記念撮影かよ!
結構ぅぅ~奪衣婆さん人気あったんだぁ!
カメラマンはさっき江深淵で流れてちったし~
他のカメラマン用意しとけば良かったなぁ~失敗したぁ~
まっ!お客様!自前でカメラをお持ちですかぁ~
記念ですよねぇ~幾らでもシャッターなら押させて頂きますぅぅぅ~♪
ああ?!仕事熱心なのは良いですけど~
奪衣婆さん~この人達はあの世観光のお客さんなので着るモノは脱がさないでくださいねぇ~!
そこのお客さん!!どさくさに紛れてヌードにならないでぇぇぇぇ!!

では閻魔大王様の裁きの場も観光できるコトになってますのでぇ~
皆さん裁きの場へ急ぎましょう。
閻魔様の御衣裳ですが
中国の道服を着ていらっしゃいます。
お雛様飾りでお内裏様もお持ちの(しゃく)を閻魔様もお持ちです。
閻魔様の傍には牛頭(こず)と馬頭(めず)が控えているでしょ♪
傍にアル鏡で生きていた時の罪が映し出されるんです。

皆さんがご存じの閻魔大王様はインドでは人間の祖先の祖先様ぁああ~
初めて生まれた人間で最初の人間の死者になって天国見つけ~
死者の楽園の王になったと言われます。

中国ではあの世の裁判官は閻魔王をはじめ十王がいます。
しかもこの裁判官ですが生きている人が任命されるコトがあります。
日本人でこのあの世の裁判官をした人として有名なのが小野篁です。
彼が地獄とこの世を自由に往来したのは9世紀のコトです。

ある日、死んだ藤原良相を地獄の冥官の時に生き返らせた小野篁ですが
後に生き返った藤原良相に
「地獄の冥官をしているのか?」と聞かれ
「地獄に努めているコトは秘密だから内緒でお願いしますよ言わないでくださいね」っと言ったのが有名です。

そして、そして、ベトナムですが
閻魔の星があります。
冥王星のコトです。

冥王星は1916年パーシヴァル・ローウェルによって存在が予想され~
1930年にクライド・トンボーに発見されました。
太陽系衛星の内で月よりも小さい星です。
この小さい星の冥王星の最大の衛星カロンは冥王星の半分より大きく二重天体です。
今、冥王星は小惑星で小惑星番号134340番となっています♪

この冥王星が発見された時に冥王星に名前を付ける権利はヴェスト・スライファーと言う天文台所長にありました。
色々名前は考えられたですが・・・
どれもピンと来なくって・・・賛成票が少ない。
その時、ステキな名前を冥王星にプレゼントしたのは英国の11歳の少女!
ヴェネチア・バーニーフェアちゃんです♪
1930年3月5日に
「Pluto」
と、命名でぇ~ス!
このなかのPLは冥王星の存在を予想したパーシバル・ローウェルのイニシャル入りでもアルです♪
このPiutoはプルートーでローマ神話の死後の世界の王!
ギリシャ神話ではハデスです。
この名前から日本では冥府の王の星で冥王星になったですよぉぉぉお~
(ちなみに中国でも冥王星です)
ベトナムでは冥王星は『閻王星』
つまり~呼び方は違いますがどこを切っても冥府の王様の星です♪

そこで満を持して登場するのはDisneyのプルートちゃん♪
ミッキーマウスの愛犬のプルート冥王星の発見された1930年生まれぇぇぇ♪
この1930年デビューで閻魔の星の冥王星からプルートちゃんにお名前が決まったです。

ちなみにプルートちゃんは首輪にお名前のカキコの丸いプレートが付いています。
このプレートですが・・・
Pluto if found please return to
ってカキコしてありますよぉ~
これってDisneyに遊びに来た皆さんにお名前を教えるモノじゃありません。
この首輪に付いたプレートは迷子札で
「プルートをもし見つけたらミッキーマウスに連絡してぇ~」つう意味♪

どうですか?あの世旅行コロ観光はいかがでしたか?
なに?!
三途の川なんて無い??
何を仰いますか貴方!
実際にリアルに三途の川は誰でも行けます。
日本に存在する川なです。
群馬県甘楽町の一級河川
千葉県長南町の一宮水系の二級河川
宮崎県蔵王町の阿武隈川水系の河川とかさ
青森県むつ市の宇曽利山湖から正津川も別名三途の川!
宇曽利山湖の周辺にはご丁寧にも賽の河原まであるんですよ。

この三途の川の渡し賃は六文銭。
現在も値上がり無しで真田幸村の真田家の旗印!でしたね♪

ア~イエ♪イエイエイエイエ~♪イエイエ~♪←唄うコロ~

アバター
2012/07/25 10:20
こっちにコメしちゃったよ。

地獄の話が懐かしかったもので。
ああ、昔ちょっとお世話になって、更生して現世に戻ってきたもんでね。

世界各国地面の下の業火な世界の逸話はあるけど
日本のそれは比較的人間味があってすきです。

川ってばこっちと向こう岸を分かつ境界線として扱われる事が多く
そこを渡って別世界にいく。ってのは万国共通な死者の世界論かもねえ。

だつえの婆さんにしてもカロンにしても、そういった場所にキャラクターが生まれるのは、
なにかそこにも人間の考える文化思考が入り込んでるんだな。とか思います。

ああ、インドみたいに 渡るんじゃなくて流れていけ!!ってのもあるけどね。
その下流で米も洗うけどね。

アバター
2012/07/24 18:53

素敵ーノ
アバター
2012/07/20 12:12
そう言えば 坂本龍馬が1回目の脱藩をする際
後の三菱財閥の創始者となる岩崎弥太郎が 餞別として 6文を渡したそうで。
「三途の川の渡り賃は6文だから」 と。
アバター
2012/07/20 01:33
宇曽利山湖知ってます
恐山のとこですねー
行ったことあります
アバター
2012/07/19 17:10
何故プルートは四足歩行(しかもネズミのペット)で、グーフィーは二足歩行でミッキー達と同等の扱いなのか?

しかし、ベトナムの「閻王星」という呼び方カッコイイですね~!
アバター
2012/07/18 23:54
三途の川かぁ~

渡り損ねた・・・・・
アバター
2012/07/18 23:01
ディズニーの「プルート」が「冥王星」から来たネーミングだったなんて!!!

コロちゃんlの博識に、またまたビックリでした^^
三途の川、皆さんでご一緒に♪ なんてことは、あまり考えたくないですね・・・・^_^;

地球最後の日?!
善い事だけで生きていられないのが、人間の切なさ、凡人の凡人たるところww

心がけて、生きてまいりましょうね!

さて、日本の政治家は・・・・(ーー;)
アバター
2012/07/18 17:14
コロ観光さ~ん、私が渡るときは、ええあんばいにしておくれやす~
アバター
2012/07/17 21:37
こんばんは~^^

あの世の地理と有名住人、楽しく拝見しました!
そういやもうすぐお盆だな~って思っちゃった。きゅうりのお馬だったら、三途の川はひとっとびかしら^^
次の旅もぜひコロ観光でお願いしたいです♪

でも流れて行っちゃったお客さん…い、いいの?ww
アバター
2012/07/17 19:59
こんばんは。
楽しい冥府観光のお話、ありがとうございました。
そういえば、昔鎌倉のどこかに「閻魔十王像」を見にいきました。

先日は雷がきちゃったとのことで残念でした。
また機会があれば撮影につきあってやってください。
アバター
2012/07/17 19:09

素敵で~す!
アバター
2012/07/17 14:17
コロさん、こんにちは!

相変わらずタメになるブログをありがとうございますw
星の名前ってなんか神秘的でいいよね。

・・・・ところでプルートってオレンジ色で耳が長いイヌの事だよね(^_^;) 違ったっけ?
アバター
2012/07/17 11:01
めっちゃ、引き込まれましたぁ~~~
ディズニー好きで、ふっと読み始めたんだけど、
面白かったっす^^
アバター
2012/07/16 23:26
妖精さん こんばんは^^!

閻魔大王 そして笏と聞くと どうしても おじゃる丸を思い出しますww

プルートは、冥王ちゃん なんですね!!w
しかも、御歳 今年で82歳の老犬!!ww

早起きは3文の得らしいから
2日、早起きすれば三途の渡し賃は賄えるのかな!?w
 
アバター
2012/07/16 22:12
毎回感心しますが、コロさんはいつも、何処でこの様なネタを仕入れて来るのですか?

ちなみに、「真田ゆきむら」の「ゆき」は幸達磨の「ゆき」と同じ「幸」で「幸村」ですよ^^;
アバター
2012/07/16 21:18
へぇ~~~~~っ とてもとても、勉強になりました。

御棺に小銭を入れる風習は、三途の川の渡り賃を持たせてあげる為と
聞いたことがありますが、欧米の昔の映画でも、瞼にコインを置いてあげるシーンを
何度か見ました。 
ググって見たら、こんな結果が出てきました。

•古代ギリシャでは地方により、遺体の瞼の上や舌の裏にコインを置き埋葬する風習があった。
これは、死者の魂が地下の冥界へ向かう際、
そこを取り囲む嘆きの川アケロン(または憎悪の川ステュクス)を渡るため、
渡し守であるカロンに渡し賃として1オボル銀貨を支払わねばならないという
ギリシャ神話にちなむ。渡し賃を支払わなかった魂は100年の間川岸をさまようとされる。

◦キリスト教神学と古代ギリシャ神話を融合させた西洋文学の古典的傑作に
ダンテの『神曲』があるが、そこでは冥界が地獄に置き換えられ、
白髪を振り乱したカロンが恐れおののく死者の霊を船に乗せ
アケロンテ川を渡り、地獄へと連れ出す様子が描かれている。

国は違っても、同じような考え方や、風習があるんですね(*^。^*)

アバター
2012/07/16 19:07
いやあ、いつもながらコロさんのブログ面白いです(。▰`‿´▰。)
話を深く掘り下げて、でも寄り道じゃないところが凄い♪
というかそういうつながりでプルートはプルートだったんですねえ...
三途の川が複数箇所で実在してたのは驚きですΣヽ(゚Д゚○)ノ
アバター
2012/07/16 16:42

お久しぶりです!

素敵ーノ
アバター
2012/07/16 15:45
三途の川なんだか怖いですね・・・
ところどころ聞いたことあるようなお話しが・・・?
何とかデコレーション責任者になれました^^
ありがとうございます^^
ふりまでc限定使っちゃうんですね・・・まぁしかたないですよね・・・
チョコレートの花は結構作ったので喜んでいただけたならうれしいです^^
私バラ大好きなんですよ!
基本的にはバラほんとに好きなんです^^
ありがとうございます^^
アバター
2012/07/15 21:46
星座上この星が守護星になるんでなんとなく親近感あるんだよね~。。。
三途の川はまだ渡りたくないけども~www
アバター
2012/07/15 21:15
そうなんですか~。愉しい観光でした。日本にもそんな河川があるなんて知りませんでした。実際に1度行ってみたくなりました。
アバター
2012/07/15 19:14
初めまして。

アルと申します。

ブログ広場であなたさまの書き込みを読んであじゃましました。

上記の川の流域に住んでおります。

このような理由でなにか、親近感をいだいたもので、メールを送信させて頂きました。
これからも、あなたさまのブログを拝読しても良いでしょうか?

済みません。
つまらない事でお時間をとらしてしまい、済みませんでした。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.