漆黒の黒真珠★
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2012/07/15 21:20:59
ヴィーナス❤です☆
あれ?正式な名前ってなんだっけ?^^ど忘れしました^^
去年購入してたのが^^持つほうの黒真珠だったので^^
合わせて黒い大きな真珠を購入しました✩^^
実は今、録画してた、となりのトトロを見ています☆
何度見てもいい映画です~^^
もう昔から大好きで^^
映画館で見る事は無かったんです…多分、上映されてる時はまだ…
小さすぎたか、まだ生まれて無かったか^^どちらかです^^
昔はですね~ビデオを借りてきて^^
もう何度も何度も見てました^^妹も一緒に^^
もうセリフを覚えてしまいそうな勢いで^^
あのなんとも言えない安心感と懐かしさ❤
お化け屋敷での^^生活とかもう超憧れてます☆
お風呂も丸くて2つあって、井戸水があって…
みんながあの家に暮らしているそのものにずっと憧れています^^
トトロも大好きで^^もう芽を出すシーンは一緒に踏ん張ってました^^
かなり昔の映画なのに…今みても☆素敵だなんて…もう最高です☆^^
この時代、セル画のみの制作…考えただけで…倒れてしまいそうです…
プチ講座?
今は技術が進み、アニメの制作はほぼ、すべてがCGです。
CGとは、パソコンで絵を取り込み、色をパソコン上で色を塗る作業の事です。
パソコンでの色塗りになるため、想像できないような綺麗な加工が出来、美しいのが特徴です^^
が、しかし、簡単な作業になるため、単純な構図、ありきたりな色の配置になりつつあるのが現状です。
セル画とは、透明のフイルムみたいなもので^^昔は直接、絵具のようなもので書いていたのです^^アニメは総勢、何千枚、何万枚といった紙芝居と同じなので^^
この作業は相当な仕事量になります。
なので^^昔は簡単にはアニメ化が出来なかったのです^^
莫大な資金を要するので^^下手にアニメ化してこけるわけにはいかないので^^
なので^^昔のアニメは比較的長編アニメなものが多いです「セーラームーン」「ドラゴンボール」「キテレツ大百科」等、なので、OPやEDのアニメーションはどれもこっていて^^
出来がいいものが多いのです^^
今は、少し人気があればワンクールのみアニメ化してすぐに終わることが多いです^^
現在では3Dを使った映画やゲームが多いです…綺麗なんですが^^実は3Dを創るのは、想像以上に大変です^^一体、何回クリックすればいいのか解りません…
多く人が少しずつ、3Dを作って、それを合体^^させてやっと一つの3Dが完成するって感じです^^
余談;:昔、「さくら大戦」の映画化があったのですが…
戦う時に乗るロボットがフル3Dだったんです(人は普通の平面CGですよ?^^)
それで、製作費3億円ってデカデカと宣伝されてました~><
それぐらいお金がかかる事だという事です^^
おおっと脱線しましたね^^
つまり、昔も今もアニメ作るのは凄く大変だという事です^^
↑すべては私の独学なので^^違ってたらごめんなさい;:
え~っと~^^となりのトトロ☆見たこと無い人いたら(いるのか?^^)
是非☆見てみて~(≧▽≦)✩^^
未だにトトロのテレカやネコバスのぬいぐるみが家にありますよ~
まっくろくろすけも好きで車にぶら下げていた事あります(^-^)
セーラームーン今年20周年で来年の夏に放送されるんですよね♫
声優さんも当時のままなので今から楽しみにしてる私です。
うさぎちゃん大好きの私です❤
黒いヴィーナス、ステキですね~☆
正式な名前って、私はたいがい覚えてませんよ~(笑)
トトロ、実は見たことない…(汗)
見てみようと思ったことはあるのですが、寝てしまった記憶が…。
映画は大抵、寝てしまうのですけど(汗)
またチャレンジしてみようかなぁ。。。