Nicotto Town


「さくら亭」日報


本日のお着替えと色々夏本番


ブログ記事にはしませんでしたが、
昨日着せていた「浴衣(蔓朝顔)」紫と本日の「浴衣(モダン夏花)」黄は
少し前に入手しておりました。
なので2010年の浴衣は最低でも各1は所持していることになります。
2011年の浴衣は各1すらもないものもあるというのに。
まあ、2011年はニコタが販売種類増やしすぎだとも思います。
艶牡丹、せせらぎ、花てまり、夏姫、あさのは、アラモード、
サマードール、ドラゴン、の8種類でしたっけ。
対して2010年がパピヨン、よろけ縞、あやさき、涼舞、モダン夏花、
蔓朝顔の6種類。ぐっと集めやすい(数的には)。
2009年浴衣は可憐、恋花、紫陽花の後はまったく手が出ずですが
姫、金魚、あやめ、なでしこ……ん?7種類?結構多いなぁ。
というわけで、今年は6種類まででいいです、運営さん。
あと正直、パピヨン系ミニ丈の浴衣はもういらない。
リアルではまったく見かけなくなりました。
短いブームだったな。

はい、今年も祇園祭ということで、14日には出陣しておりました。
姫系浴衣は今年まだ生き延びておりましたが
今年は色や柄よりも、着付けの短すぎる子が多くて気になりました。
ふくらはぎが見えるんじゃないかっていうくらい。
雨の予報がありましたので、その対策だったのなら正解ですけどね。
でも浴衣ならそもそもほとんど綿だし濡れてもいいじゃない?

まさに同行の友人が雨対策のため夏着物断念して浴衣で来ていたのですが
ほとんど雨に降られなかったため、
着物にすればよかったと1日ぼやいてました。
だからいくらでも現地調達できるとそそのかしてみたんですが、
涼しくないからポリの着物は嫌だと言うし。
(でも価格的に入手はしやすい)
まあ、正絹の方が涼しいと知ってしまうとよほどの大雨でもないと
夏のポリエステル着物は辛いです。
正絹でも十分つらいけどね!
着付けしてて汗が流れ落ちるくらいには暑かったし。

で、日中からうろついていたせいでしょうか。
私の手にはしっかり汗疹ができてしまいましたorz
水分をしっかり摂取するほうなので余計汗かくのかも。
14日は昼間こそ天気でしたが、夜は思っていたより涼しかったんですが。
もっとも夜の鉾町では人ごみで涼しいどころではなかったです。
そして1万歩を軽く超えて歩いていたことも発覚。
最後のほうになると足袋の縫い目が足底にすれて痛くて痛くて。
ちなみにまだ痛いよ……。

今年、一番目をひいたのは、そこそこ年配の女性。
色無地の着物をお召しだったんですが、
それがもうなんとも鮮やかなピーコックグリーン。
近くで見ると楊柳ぽい生地でした。
あともうお一方は年齢不詳の男性。
帽子に着物なんですが、茶系の絽の羽織をお召し。
この暑さの中、夏物とはいえ羽織を着る!
心から尊敬いたします。

……ある意味、若い男女って浴衣でも埋没しちゃうんで目立たないんですよね。
あ、後姿しか見ていませんが、思わず凝視した若い男性がいた!
……女性浴衣着用されていたので。
最初「背の高い女の人だな、よく浴衣のサイズがあったなあ」と思ったのです。
後姿だし。ちなみに180cmは背があったでしょう。
女性でもそのくらい長身の人もいますし。
でもよく見ると体型が違うんですよ、やっぱり。
決定打はおはしょりせずに浴衣を着ていたこと。
アンティーク着物とかだと背の低い私でも
おはしょりするのが難しいくらい短いものもありますが、
現代の浴衣なら結構トールサイズ対応もしてますので、
女性ならそんな着方はしないだろうなあ、と。
ちなみに帯も帯結びも女性用でした。徹底してるわ。

そんな感じで、祇園祭はお買い得和小物発掘しつつ
見るともなしに人間ウォッチングをしてしまうのでした。
今晩も人多かっただろうなあ。

アバター
2012/07/20 01:12
||部屋||㌧㌧㌧p(´・∀・`)オジャマシマス♪

お待たせしました。
6月分の私からのサークルの贈り物の選定が終わりましたのでお知らせします。

今回は2回フリマに出品をお願いします。
すみませんがフリマにいらないアイテムを出して、アイテム名、時間、キーワードを教えて下さいね。

※必ずアイテム名と時間、キーワードを書き込んで下さいね。これがないと、確認しながらするので、対応が出来ない場合があります。

★管理人の都合で、23日より27日までは、旅行の為、フリマ対応出来ませんので、注意して下さいね。
アバター
2012/07/16 23:50
障子}m(_ _)m{障子} 入ってよろしい??


訪問ありがとうです。
黒い城のコーデⅠですが、次のブログに紹介してありました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=705445&aid=41444490

多分暦さん以外は、普通品にはあまり手を出している余裕はないはずだと思うので、来月投稿分(9月の選定)で、私の所持している普通品を一挙に出そうかとも思っています。
今月の選定では、バランス悪くなる為に、普通品は新しいものの一部しか出していませんでした。

私のメインは今でも変わらず上下服別々のコーデ。
皆さんのコーデ観てると、前よりも上手になって来ているので、少し負担になっても出してみようと思っています。
上下服別々のコーデの楽しみは、組み合わせが無限にある事ですね♪

あずみさんにしても、暦さんについてもそれぞれのやり方で、トピ作ってくれているので感謝しています♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.