きらいな数学 解いてみる?
- カテゴリ:日記
- 2012/07/24 23:20:24
注:私は大人です。
学生の頃の数学で苦手だった問題
「○○℃のお湯○○㍑に○○℃の水○○㍑入れると何度になるでしょう」
100℃の湯に0℃の水を同量入れたら50℃になるのは分かるのですが
他の数字になったら皆目検討もつきませんʅ( ‾⊖◝)ʃ
例えば
80℃のお湯40㍑に30℃の水を15㍑入れたら何℃になるでしょう?
蒼の答えは「計算無視して約60℃くらいかな」
合ってます?(ㆀ'ェ')
注:私は大人です。
学生の頃の数学で苦手だった問題
「○○℃のお湯○○㍑に○○℃の水○○㍑入れると何度になるでしょう」
100℃の湯に0℃の水を同量入れたら50℃になるのは分かるのですが
他の数字になったら皆目検討もつきませんʅ( ‾⊖◝)ʃ
例えば
80℃のお湯40㍑に30℃の水を15㍑入れたら何℃になるでしょう?
蒼の答えは「計算無視して約60℃くらいかな」
合ってます?(ㆀ'ェ')
最新記事 |
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
問題を作ったのに正解を知らない私・・・・_ノ乙(、ン、)チーン
賢くて羨ましいww
②30度15リットルの水の割合 15÷(40+15)=27.3%
③80度の水の温度割合 72.7%×80=58.18
④30度の水の温度割合 27.3%×30=8.18
⑤③+④=58.18+8.18=66.36
答え. およそ66.36℃
なんとなく感覚で計算してみましたw 100度同量で計算して50度となったのでいけてるかもw
たれか答え合わせしてw
睡眠まえのいい頭の体操になりましたw