Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


雷同付加

雷同付加(らいどうふか)

意 味: 自分に定まった考えがないのに、むやみに他人の意見に賛成し、
     さらにその意見に乗じて自分の考えをつけ加えること。

解 説: 「雷同」は、自分の考えを持たず、他人の意見を聞いては、
     是非の分別もなくむやみに同意してしまうこと。雷が鳴ると、
     それに応じて万物が鳴り響くことからいう。
     「付加」は、つけ加えること。「雷同附加」とも書く。

用 例: 一つは故人が激賞したるを伝えききて、
     雷同付加するにも因るならめど、
      (坪内逍遥 『マクベス評釈』の緒言)

類義語: 雷同不和(らいどうふわ)
      不和雷同(ふわらいどう)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2008/12/06 17:31
>みぃばんさん
 確固とした自己を持つ人は少ないと思いますよw
 3つとも同じ意味なので、敢えてあまり使わない方を出してみました♬
アバター
2008/12/06 16:47
(@◇@;) ウ・・・
雷同付加・・・・って私みたひ・・・(^。^;)
一瞬、付和雷同と読んでしまいましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.