Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(1日目の11

鏡の後ろのエレベータは6基。
左右に3基ずつ。まあ良くある配置です。

△を押してすぐに1つが開きます。
さっさと乗って部屋のある階に。

降りて自分の部屋番号のある方向の
表示に従って進む。

右に曲がったり左に曲がったり(^◇^;)

エレベーターから結構ありますねー。
プレミアムルームとか言ってた気がするんだけど。
そんないい部屋の訳がない。シングルっていうのを
プレミアムっていうんだよ、きっと。

非常口なんかを確かめつつ
なんとか部屋にたどり着きます。

カードキーを差し込んでっと。
よっし解錠した。

んーー・・・このホテルはカードキーで
明かりを付けたり消したりっていう
タイプじゃないのか。

ホテルによってはドア付近にカードキーや
普通のキーを置く場所があって、そこに
キーを置くとライトが点くというのが
あるんですよね。

ということは、キーをちゃんと自分で
管理しないと(^◇^;)

鏡の前にとりあえず置いておこう。
荷物もその当たりにおいて
風呂にお湯入れておいて、
顔を洗ったらアイスだ。

アイス、溶けてドロドロだったら
どーしよーー・・・

心配しつつ見ると意外とちゃんと
形を保ってます。この理由は
後日判明しますが、それは
またその時に(笑)

豚まんより先にアイスだなっっ。
ぺりっと外側の包装を剥がしてぱくっ。

おおおおお、なんじゃこれぇぇ。
すっごい美味しいじゃんかっっ。

濃厚なお茶の味が口にぶあっと
広がるのがタマラナイっっ。

抹茶アイスって今までいろいろ食べてきたけど
みんなありきたりというか、特に感動する
事もなかったんだけどなぁ。

さすが京都っっ

いや551は京都じゃないんだけど(゜∇^*)テヘ
これは確かに551のアイスが旨いと
言う人が多いわけだ。

あー、これは絶対リピートする。
明日、かえる時にもう一度買うっっ

明日に続く

<昨夜のわたし>
ウナギを食べた人がいて盛り上がる。
ちなみに食べたのは、くまんと玉藻♪

さあ今日の一冊
スズキ・コージ「つえつきばあさん」
独特の絵が印象的なススキコージさんの絵本♪


アバター
2012/07/27 08:48
美味しかったよぉ♪
また食べたいわぁ(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/07/27 08:22
(@_@。うましょ~ww
アバター
2012/07/26 09:09
んーー・・・どんな部屋といっても
他の部屋が分かんないからなー(^◇^;)
あっ窓から新幹線が見えた(そこか?
アバター
2012/07/26 09:02
宇治金時と聞いて、勝手にかき氷風のを想像していましたが、アイスなんですね^^
美味しそうです~

ホテルの部屋、プレミアムルームなんですか。
どんな部屋か、教えてほしいな^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.