Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(2日目の9

水族館から出ると外は薄曇り。
公園は思いの外広くて芝生があったり
お揃いのTシャツを着た集団がなんか練習してたり。

公園のすぐそばには昔ながらの
団地の建物が何棟か。

ここに住むと休日ってうるさそうだなー。
近くに蒸気機関車の走る所もあるし。

などと思いつつ建物の横を見ると
普通はA棟、B棟などと書いてある部分に
JR-1とかJR-2とかいう表示が。

ん?JR・・・
あっっ、なんだJRの社宅か(笑)

それじゃあ文句は言えないよなー蒸気機関車が
ウルサイとかさー(゜∇^*)テヘ

納得しつつレストランのある緑の館へ。
その向こうにあるのが梅小路蒸気機関車館だな。

ランチ1000円か。
じゃあランチにしよう。
ふつーにランチでいいです。
京都だから懐石とかいわないです。

幸いまだそんなに混んでいない。
一人だから窓際のカウンターのような所に座ります。

カウンターという感じですが
全面窓ガラスで、その向こうは池のある庭園。

手入れの行き届いたお庭です。
池の上をトンボが飛んでたり
なかなか風情がある。

注文を済ませてコップの水を飲みます。
テーブルの上にはセルフでどーぞ的な
水の入ったピッチャーがおいてある。

水を飲んでオカワリはコレで注げばいいんだな。

と、ピッチャーを持ち上げてコップに
水を入れようとしたのですが・・・

ああああっっ(^◇^;)
ピッチャーに水が一杯に入っていて
コップの手前で洪水発生っっ

ひぇぇぇ、水がっ水がぁぁぁ
ふくものっっ、あっ紙ナプキンがあるっっ

もぉいきなりアタフタですよぉorz

秘書達が居てくれたら、こんな事には・・・
あーあーあー、フォークやナイフの
はいったケースにも水が入ったな。
まあいいけどぉ(いいのか

なんか食べる前から思いっきり
ヘコンでます。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ワンコの話で盛り上がる。
「わうわう」とか「C4C4」とか(笑)

さあ今日の一冊
三谷幸喜「怒濤の厄年」
正しいタイトルは「三谷幸喜のありふれた生活2」の
「怒濤の厄年」なのですが。三谷さんのエッセイ集♪


アバター
2012/08/17 08:14
そーなんですよー大惨事でした(^◇^;)
新幹線ホームのきしめんといい昼飯には
水難が付き物だったようで・・・
アバター
2012/08/16 22:53
おおう大惨事・・・
まあお料理が来る前でよかったじゃないですかと言ってみる^^;
アバター
2012/08/16 16:07
いい訳をすると、ちょっとピッチャーの置いてある位置が遠くて(^◇^;)
はしより重たいものをもたないものですから(うそうそ♪
アバター
2012/08/16 15:49
思い切って一気に注がないと、こぼれちゃうことがありますね~
私はよくコップから水を飲むときに、こぼします(^_^;)
傾けすぎて横からあふれる・・・(幼児か?)
アバター
2012/08/16 13:19
そーなんだよねー。
まさかそんなに一杯一杯まで
水が入ってると思ってなかったから(^◇^;)
アバター
2012/08/16 13:15
まだ・・お客さん来てなかったから・・ お水いっぱい入ってたんだね~^m^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.