Nicotto Town


ねこまみれ


お出かけ~♫

子供が、仕事の体験をして、
各仕事の本物の、子どもサイズの服を着て、
働いた仕事の料金として、「キッゾ」という専用のお金を貰い、
銀行に預金したり、集めたキッゾで買い物したり出来る
テーマパークが、あるんです。

娘が1学期に学校から、遠足のかわりに行って、
「面白かったから、また行きたい!」という事と、
息子が、娘の話を聞いて、興味津々!
で、お盆に、行ってきました~♫

朝の部が始まる前に入場できたんだけど、
お盆のせいか、人がすごく多くて~www
入場してみたら、子供達が行きたかった、お菓子工場は、
既に予約終了でした~www
気を取り直して、子供達は、まず、ベーカリーで予約。

予約の時間まで、時間があるので、すぐ入れるところを探して、
テレビ局へ。
テレビ局では、テレビ番組の撮影という設定で、
司会者、、クイズを出す人、クイズに答える人、カメラマンの役で、各2名、計8名の子供達が、撮影の仕事をします。
娘は、番組の中で、クイズに答える人役、
息子は、カメラマン役で、テレビ大阪の赤いジャンパーを着て
撮影して、子供達は、仕事料として、8キッゾもらいました^^
テレビ局は、特別に、付き添いの大人は、観客ということで、
入って、観客席から見ることが出来ました^^

初めて来た息子は、専用の財布を持ってなかったので、
キッゾを銀行へ預金して、財布をGet!
ベーカリーショップの予約時間までは、時間があったので、
ゆっくり、ご飯を食べました。

ベーカリーショップでは、髪をまとめるものを(本格的~)
まず頭にかぶって、その上に、「DONQ」のネームの入った、
コックさんみたいな白い帽子と、
同じくネーム入りの白い制服を着て、店の中へ。
ここでは、従来通り、付き添いの大人は、入れません^^
ガラス越しに、中の様子を、眺めています^^
綺麗に手を洗って作業し、三角の生地を丸めて、
クルンとして、クロワッサンを作成しました^^
仕事後、8キッゾをもらって、焼きたてのクロワッサンを
(用意されている)もらって終了。

歯科医院では、娘が歯科医、息子が衛生士で、ペアを組んで
患者さんの(人形)、口の中を見て
薬をぬったり、治療をしていました^^
実際の器具を使って、歯科医院の制服も着るので、
本当の、お医者さん達みたいでした^^

今回は行ってないけど、お菓子工場や(ハイチュウが作れる!)
消防署(消防車に乗れる!)、和食の店(お寿司が作れる!)
警察、裁判所、新生児室(人形の赤ちゃんを沐浴させる)
と、魅力的な仕事が、いっぱい~!

帰ってきて、すぐ、子供達、
「また、行きたい!」と、言ってました。
私も、子供の頃に、こんな所があれば・・・(行きたかった。。。)
昔は、こんな所、なかったしぃ~。

アバター
2012/08/24 17:00
ランチさん

ねぇ!
今では、すごい所が、できましたね~!
アバター
2012/08/23 23:43
うんうん~~そうだよね~~なかったね~~
アバター
2012/08/22 17:48
えりりんさん

大和ハウスもあるんですか~!
楽しそうですね~♫

ほんとに、楽しい所ですよね。
ほんと、あったら良かった・・・^^
アバター
2012/08/21 16:26
うちの6年生の娘も、終業式の日の2部に行って来ました。
本当に、至れり尽くせりで、私達の子供のときにもあれば・・・って思いますよね^_^;
 
次女が以前行った時に、大和ハウスを体験して、それから大工になるという夢ができたようです。
アバター
2012/08/20 14:33
じょにさん

いろんな仕事が体験できるので、面白いですよね^^
消防署なんて、確か、消防車に乗って、ホースで
水もかけてたような・・・^^
アバター
2012/08/20 07:45
うちも娘が遠足でいってたなぁ♪
やっぱなにか食べれるとこは大人気ですぐに予約がいっぱい‥
職業体験!楽しみばかりが先行するけどいい経験になりそうやね(o´∀`o)ノ
アバター
2012/08/20 07:36
わびすけさん

ほんと、リアルな職業体験ですよ^^
説明を聞いて、制服を着る時間、実際に作業する時間をあわせて
30分~45分くらいでしょうか。
ちょうど子供が、飽きないくらいの時間になってます^^

アバター
2012/08/20 07:33
しずさん

中学生まで行けるんじゃなかったかな?と思います。
娘は小6ですが、娘より大きい子を、キッザニアで、見かけました^^
一度、ネットで、キッザニアを検索して、見てみたら、いかがでしょうか?
私は、予約もネットでしました。



アバター
2012/08/20 07:29
オリーブさん

今は、ほんとに、いろんなものが、ありますよね~。
本物そのものの仕事の体験ができるし、
制服も、本物のミニなので、そりゃ、楽しいと思いますよ~^^
アバター
2012/08/20 07:25
ゆっきさん

そういえば、中学生くらいまでだったでしょうか?
ゆっきさんの娘さんは高校生ですものね。。。
来てる子達を見てたら、小学3~4年生くらいの子が多かったです。
娘も、小6なので、あと3年の間に、行かないと、ですね。
アバター
2012/08/20 07:21
ヤマト隊長さん

アイスクリームショップは日生、宅急便は、クロネコでした。
制服も、本物のミニサイズなので、
見てて、とっても様になるし、面白いです^^
甲子園球場の、すぐ近くに、キッザニアが、あるんです^^
アバター
2012/08/20 07:14
☆マックス☆さん

みんな、真剣で、可愛いですよね^^
私も、ベーカリーショップの写真を、姉弟、一緒に撮ってもらったので、買いました^^
ベーカリーショップでは、完全にガラス越しだったので、
カメラで写真を撮っても反射して、撮れなかったので、ラッキーでした^^
アバター
2012/08/20 07:12
てるりん♪さん

そうです^^
キッザニアです!
今年、娘の隣のクラスの担任が、学校から、応募したらしくて
キッザニア、当たったらしいです。
学校から遠足の代わりに行くのは初めてなので、
他の学年の子達が、すごく羨ましがってました^^
アバター
2012/08/19 22:43
職業体験ってのは、いいですね。
そう言う事がきっかけになって、
具体的に社会の事考えられるかも知れないし、
なりたい職業を見つけられるかもね。
アバター
2012/08/19 21:05
私もそこへ行って見たいなぁって、ずっと思ってて、
本当に警察官の仕事やパン屋さんや色んな職場の
体験が出来るのが魅力だよねぇって雑誌を見ながら
いつも思ってた。
いつかは子供を連れて行くぞぉと思いつつ、数年が
過ぎ、息子は中学生になっちゃった。。。
アバター
2012/08/19 19:41
そうね 私達の子供の頃には なかったし~
 将来の仕事に 夢が持てるといいね♪
アバター
2012/08/19 19:09
あ、キッザニアですか?
うちも、子供が小さい頃は、行きたいなぁと思いつつ、
もう、大きくなってしまいましたぁ~。

確か、年齢制限がありますよね~^^
楽しまれたようで、よかったです~!!
アバター
2012/08/19 17:23
行ったことないけど、聞いたことあります
神戸のほうにあるのだっけ?
本物のパン屋さんが入っているのですね!
アバター
2012/08/19 17:21
キッザニアで働く子供達はかわいいですね
ついコスプレした子供の写真を買ってしまいましたよ
アバター
2012/08/19 17:19
こんにちは^^
それ、キッザニアですよね?聞いたことあります!義理の夫婦が子供と何度も行ってるみたいですw
遠足の変わりに学校で行かれたのですね!すごい~!
九州は私の住んでいる所にはなく、福岡まで行けばあると聞いた事がありあます^^
好評らしいですね^^ 私も気になってるんですよね^^

ホントですよね~、私も子供の頃行けたらよかった~♬
アバター
2012/08/19 16:34
ふゆさんごさん

そうそう!
キッザニアです!
今年、3周年なんですね。
初めて、行きました~^^
とっても、楽しそうにしてましたよ^^
また、連れて行ってあげたいです^^
アバター
2012/08/19 15:56
キッザニアでしょうか?1度TVで見たことあります^^
ホントに本格的ですね^^
子どもたちも遊び感覚で、いろいろ体験できて、楽しそう…ww

私も子どもの頃は、お店屋さんごっこがせいぜいでしたね(^_^;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.