手足の震えの遺伝子発見@@
- カテゴリ:日記
- 2012/08/23 00:20:56
手足震えの遺伝子が特定されたんですっ
て@@
高齢者が字を書いたり、歩いたりする際
に手足が震える原因となる遺伝子を東京
医科歯科大学の研究グループが
マウスの実験で 特定したそうです。
私の父はもう4年前に他界いたしました
が、生前 手が震えるから
文字が書きにくいとか申しておりました
ことを おもいだしましたが、 なんと
昔の人だからか病院で窒息死しかけて
救命処置が早かったからか、 1か月間
ICUで延命治療いたしまして
で1か月後にそろそろ抜管しないととい
われ・・・ 先生も恐る恐る 抜管する
と弱いながらも自発呼吸があり、
なななんとその日一人で トイレまで歩
いて行ってドクターやナースの人を驚か
せてましたが、 その後 文字も読める
し書けるようになりました。 手足の震
えがあることも治ることもあるのですね
@@ 65歳以上の5人に1人が発症
するそうです>< 母方の祖母も 呆け
があったそうですが、まだ小学生低学年
の従姉妹が毎日簡単な 小テストを
お婆ちゃんに作っていたら、そのうちボ
ケも消えたというと正しくはわかりませ
んが、 かなり症状が治まったようでし
た。
本日506文字でした。
ホント老老介護はいいけど その介護する方も呆けるってありそうですね~
わたしなんて 若年性やからね~ ナポリタンなんて こうきゅうなもん 口にしたことも
ありませんのやわ~~ ニョホホホ ナポリタン風味オレンジ色のおうどん
チンするだけで ナポリタン風味のおおうどんなんて悲しいな~
yuki✿たんもおもしろすぐる (* ̄m ̄)プッ
世話する方もボケが入ると怖いねんo(*^▽^*)oあはっ♪
皆さん!sakino たんが色つきうどん欲しいって言うてはりますがなぁ~
また夢でも見たんと違うかいなぁ~
ナポリタンのことかいなぁ~~~???
o(*^▽^*)oあはっ♪
薄らぐから ボケも必ずしも悪いわけじゃないみたいだけど・・・・・・
だけどテレビドラマや 映画観てたらやっぱり 「ボケ」や「若年性アルツハイマー」は
怖いよね~~ yuki✿さん 今日のご飯食べさせてくれましたか?? まだ食べてないけど
「みなさ~~ん yuki✿さんがご飯たべさせてくれませ~~ん」 凹〇コテッ
ボケ(今はこう言っちゃいけないんだっけ)は神様がくれた贈り物という言葉がありますよね。。。
良いことばかり覚えていられたら幸せね・・・きっと^^
白内障が出て、 足腰が弱って・・・・ 癌とかも出来てしまったりとか
人間と同じ 老化していくのですね そのチワワちゃんも かなり長生きしたんじゃ・・・・
って思うけどな~~
>>ヒカリ☆たんへ 世の中には 科学じゃ割り切れない 不思議なことがあるんですね
父のケース然りだし、 だから 人間最後まであきらめないで 病気や老化と闘うことが
大切なんでしょうね~ この水着は 今年の分です ほめていただいてありまとう
ございまつ ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
>>あもんたんへ 多分ね 私医療関係者じゃないけど 小テストなんてして 脳を活性化させて
隅々にまで 血液が回る これがよさそうですね それよりもあもんたん タバコ吸い過ぎ
そのうち肺が 肺気腫になり 苦しくなるよ 頑張って禁煙しましょう
┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
>>ジョン・タイターたま (´ヘ`;)ん~~~ うちの母も 睡眠導入剤結構飲んでて
私はねそんなもの飲まなくてもいつか眠れるから 飲まないほうがいいと思うのですが
永遠に起きていられるわけじゃないから 薬に頼らなくてもよさそうに思うのです
睡眠導入剤とか飲むと なんか ボケが進むような気がして・・・・・・・・
>>なつきテンテイへ ピアニストは比較的長命だといわれてますが 美人薄命とはもうしますが
美男短命とも聴きませんし、 なつきテンテイは イッパイ長生きして みんなに
美しい音楽を届けて下さい きっとそれがなつきテンテイの使命ね✿(。◕‿-。).:*:☆
>>かいじんたま (´ヘ`;)ん~~~ 老化も予防できるのですね アンチエイジングが出来るって
事にもつながりそうに思うのです・・・・ 今に人間の平均寿命が 120歳になるって
いわれてますよね その時の死因はほぼ100%で癌なんだそうです><
長生きするのもどうよって感じですね><
>>涼。たま 巡回ありがとう❤ 伊右衛門ですか 今 爽健美茶飲んでます
麦茶風がいいね 巡回感謝です
伊右衛門の玄米茶飲みながら
巡回中です^^
90代の証言者がかなり詳細に70年近く前の事を覚えている事に
驚いた。
戦時中の軍事裁判の判決を下した人物について、人によって「この人も
上の意向があって辛い立場だった。」とか、批判的だったりいろいろだったけど
とにかく、写真を見ただけでその人物の名前を言い当てたのは驚いた。
認知症って言うのはある程度、予防出来るものなのかな?
それにしても、手足の震えが遺伝子に関係してるとは・・
それなら治療法、というか、改善する方法とかも解明されていくんでしょうか?
手を使う人には、老後のこととはいえ、切実な問題ですよね~^^;
飲みすぎで手足の震えがひどくなったって
聞いたけど、やはり単に老化が原因のようなw
年いくと手足の震え大体出てきますね
私はタバコが切れると手が震えますけど・・・
これは また違った事が原因ですねw
それにしても
そういう遺伝子が発見されたという事は
震えを押さえる治療なり薬も作れるかも知れませんね♪
うちの爺さん婆さんは
デイサービスで足し算引き算の小テストやってましたよ
考えると言う事が良いのかも知れません>w<
どんなことも諦めないでいたいです^-^v
大人っぽいコーデ素敵です♪
ものすごくぶるぶる震えていて、怖かったです><
そのお店のお爺さんもチワワと同じに震えていて、さらに怖かったです><
怖いと思ってしまって、ごめんなさい。。。って思えるようになったころ、
チワワもお爺さんももういませんでした。。。。TT
イライラ辛い症状だとは思うのですが・・・・ ん(。◔‸◔。)? .❀.柊子テンテイのご先祖様
短命なのですか?? そりゃね 美人薄命って言いますから 危ない気はいたしますが、
露のお婆ちゃまって 素敵な方みたいですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 それにしても
遠いところに居られるのですね~ 会いに簡単に行けたらいいのにね~~
.❀.柊子 テンテイの スーツケースに潜り込んでいこっかな?? ♥♥(o→ܫ←o)♫
お年寄り特有の物だと思っており、深く考えたことはありませんでした
考えてみると老人になるまで生きた家族はいない・・
露のおばあちゃんくらいかしら。。
元気かなぁとふと思い出しました^^
事もありでしょうけど、 震えがないってそれだけでも 嬉しいことではないでしょうか??
日々おばあちゃまの事大変でしょうが、お付き合いしてあげてくださいね 人生の大先輩なの
ですから 次は私たちかもしれませんしね~~
祖母は震えてないから、字は書けます。
従姉妹のそのテストには感謝ですね 結構毎日作るのも大変だったとおもうのですが・・・・
今は優しいきれいな大人の女性になってます。
ボケも良くなったりするのかもね♪
従姉妹さんたちの小テストが効いたんだねー
やさしいお孫さんたちだ❤