Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


ポンペイ最後の日

79年8月24日に、イタリアのベスビオス火山が大噴火し、ふもとのポンペイ市を埋没させたことに由来。これにより火山灰が8メートル積もり、2000人以上が死亡した。歴史小説家エドワード・ブルワー=リットンは、これを題材に小説『ポンペイ最後の日』を書いた。

アバター
2012/09/02 13:57
さきたん、お好み焼き(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬

φ(c・ω・ )ψ モグモグ

(〃)´艸`)オイシー♪
アバター
2012/08/25 19:19
お好み焼きよろしおすな~ むしゃむしゃおいちー デリシャ~~ス 関西のオバちゃんは

自分で焼いちゃうよ~~ ディオたまもご一緒にどうぞ お好み焼き❤
アバター
2012/08/25 09:00
さきたん、コメント(✿◕‿◕)ノアリヾ(◕‿◕✿)ガト(✿◕‿◕)σウ♪♡

食欲旺盛で健康だね(o^-')b グッ!

元気なさきたんに、キコキコ _占(⌒¬⌒*)お好み焼きだよ♪

アバター
2012/08/25 08:48
お結び ガツガツ ガツガツ おいちー❤ ガツガツ ガツガツ (。◕ˇノ_ˇ◕。)コッチョリ 

おかわり~~ (ノ≧∇≦)ノ
アバター
2012/08/25 08:24
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

ううん、人間も小宇宙だから自然と対立するんじゃなくて共に生きていく意識が大切だと思うよ(*^-^)ニコ

さきたんにオムスビ( ゚∀゚)つ (■)アゲリュ
アバター
2012/08/25 03:17
命を全うするっていい言葉ですね~ ホント全うできるように過ごしたいものです。

大自然の前には人間って無力なのでしょうか?? 愛する人を守れるっていいことですよね~

なんかしみじみ思っちゃいます。 こんな時間何でお腹すきますた~~ 
アバター
2012/08/24 20:01
白ちゃん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

素晴らしい番組を見られてよかったね^^b

うんうん、自然現象のエネルギーはほんと大きいよね/(≡・ x ・≡)\ 
アバター
2012/08/24 18:06
8メートルですか、それはすごい;; ビルで言うと4階までくらい、すっぽり灰に埋まってしまう感じかな・・

何年か前にNHKでポンペイの最後の日再現を見たような・・・
当時の文化や芸術品も見られて実に素晴らしい番組でした。

あれ?もしかしてディオさんがご覧になったのと同じ番組でしょうか^^;


それにしても、巨大な大自然の前に、我々はあまりにも無力だな
とも、感じさせられる内容でもありました><
アバター
2012/08/24 13:13
りんちゃん、こんにちは_φ(・ω・`) コメントありがと~♪

ポンペイ展ってあったんだね゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

りんちゃんはちゃんと避難して助かるよ。深刻に考えないで。

今週もお仕事(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

アバター
2012/08/24 12:56
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

さっきね、You Tubeで「ポンペイ最後の日」のドキュメントを見たんだけど、

犠牲者たちが感じた火砕流や火山灰、有毒ガスへの恐怖をよく感じることができたよ。

ローマへ避難して助かったポンペイの住民もいたみたいだけど逃げ遅れた人は全員亡くなったんだよね・・・

主人の貴族に最期まで仕えていた奴隷や救助に向かった博物学者のプリニウスの物語には感じるものが

あります。でも、その火山灰のおかげでローマ帝国時代の壁画や美術品が良好な状態で2000年もの間

保たれていたことは不幸中の幸いだったとしか言いようがないよね・・・

人生は短いです。さきたんも一日一日を大切に生きてください。ディオも命を全うします(*^-^)ニコ

アバター
2012/08/24 12:42
ディオさん、こんにちは^^
ポンペイの展示があったときに博物館に観に行きました
もしかしたら、近い未来にここもそうなったりして。。。
という思いがよぎります
今を楽しく今ある幸せに感謝して生きていれば
恐れるものは何もない!とお気楽~な考えで過ごしています
今週もあっという間でした><;
仕事が思うように進まないのが困ったもんですw
アバター
2012/08/24 11:56
そのドラマ 少しだけ見たような・・・・ 迫りくる 炎の中子供を守るそんな姿勢
どんなに怖かったでしょうね~ 映画やドラマじゃなくて 事実なんですから
まさか富士山は大爆発しませんよね しませんように (´艸`*)
アバター
2012/08/24 09:13
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

何年か前にね、テレビでポンペイ最後の日の再現ドラマを見たことを覚えてます。

イタリア人のジローラモ・パンツェッタさんが出演していて犠牲になった家族の父親を

熱演していました。迫りくる死の恐怖の中でも妻子を守ろうとするジローラモさんの演技に

胸を打たれました。実際、ポンペイの遺跡では子供を抱きかかえるようにして亡くなったままの姿で

その父親は発見されたようです。

悲劇の中でも最後まで愛を見失わなかった・・・目頭が熱くなります・・・
アバター
2012/08/24 08:54
だけど死ぬんだったら何でも同じだとは思うのですが・・・・  火で焼かれるtって

怖かったでしょうね~~ ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.