夏の旅♪ ~城崎&京都めぐり~ (3)
- カテゴリ:日記
- 2012/08/25 22:18:32
猛暑の中、PCも私もちょっと夏バテ気味で、すっかり間が空いてしまいました^^;。
(2度ほど、ブログ完成まじかで消えてしまい、意気消沈;;)
今さら・・・ですが、よかったら読んでくださいね^^。
二日目 城崎~平等院鳳凰堂~清水寺~鴨川床料理
名残惜しい城崎を後にして、京都へ^^。
ここで、手荷物をホテルに届けてくれるサービス付きだったので、預り所を目指すが、地図を見てもよくわからず、二人であたふた・・・・すると、優しそうな男性が
「何かお困りですか?」って声をかけてくれたんです@@ そして、地図を見ながら、
丁寧に教えてくれました^^。もう大感激!! 京都の人って、いいな~♪
京都から奈良線で20分ほどで、宇治駅に。
老舗の御茶屋さんのカフェを横目に、汗ダラダラで平等院へ。
平等院は、主人が昔からどうしても一度行ってみたかったところ^^。
10円玉の裏にのっているので有名です。
行ってみてびっくり@@ そこは、荘厳な別世界の雰囲気@@
そこだけ、ひんやりと、歴史の重さを感じます。
鳳凰が羽を広げたイメージで、色も朽ちているけど
昔にタイムスリップしたような不思議な魅力がありました^^。
帰り道、抹茶ソフト(上からさらに抹茶がかかっている)を食べながら
清水寺を目指す。(奈良線~地下鉄~タクシー)
清水寺は、修学旅行以来かな?
清水の舞台からの眺めは、とっても良くて、動きたくないくらい^^。
階段を下りて、舞台を見上げると、くぎを一本も使わずに組み立てた舞台が
迫ってくる。それから、行列をなしている音羽の滝で、上から流れてくるお水をひしゃくで受け止めて、ありがたくいただく。ひしゃくは、なんと抗菌ケースにしまっては、また次の人が使うようになっている。
清水寺から、京都の風情たっぷりの、三年坂を通り、聖徳太子建立の八坂の塔を見上げ、バスで三条大橋方面へ^^。
いよいよ、初めての川床料理^。^
本当は、もっと奥地の、川の真上でいただくのがよかったけど、
時間の関係で、今回は、鴨川べりの川床料理を味わう。
夕方、鴨川べりの土手には、ジョギングする人&友達、家族連れなど、京都の憩いの場所らしい^^。
予約しておいた、友人おすすめの料理屋さんにつくと、きれいな和服の女性がにこやかに迎えてくれ、一番川沿いの席に案内してくれた^^。
今日は、奮発して「鱧づくしコース」
川を渡る気持ちのいい風を浴びながら、ビヤガーデンの雰囲気に似てるかも。
その代わり、ちょっと薄暗いので、せっかくのお料理の色彩がよくわからない^^;。ま、おいしいから、いっか~!!
ほろ酔いになって、夜風を浴びながら、宿泊するホテルまで、ぶらぶらと歩いて帰りました^^。相方は、ものすごいいびき@@
もう、目がさえちゃって、
私は一人、素敵なお部屋でのんびり過ごしました。
続きは、近いうちに。^^。
長文を読んでいただき、ありがとう^^。
計画を立ててるとき、相方が「どうしても、平等院には行きたい!!」
とのことで、ちょっと離れたところにあるので、スケジュールはぎりぎりでした。
でも、小学生のころから行きたかったんだと言われるとね~。
そのかわり、3日目の嵯峨野巡り、特に竹林の道は
私のたっての希望。。。もちろん、OKですよね^^。
実際に行ってみた感想は、お互いとても気に入ったので、「めでたし、めでたし!!」でした。
川床料理のお店は、昼間見ると、なんだかちょっと広いベランダ、、、って感じで
ゴージャス感はないのですが、
夜になると、明かりがともり、とってもいい雰囲気になるんです。
鴨川沿いを、ずら~~っとお店が並び、風情があります。
京都でいただいた鱧は、
うなぎで言えば、輸入物と、うなぎ屋さんのちがいくらい
身がしまった感じでした。
スーパーでたまに見かける、白くてふっくら。。。ではなくて
ボリューム的には、お上品すぎる感じかも^^;。
川べりに座っているカップルを眺めながら、
ちょっと昔を思い出したりして^^。
彼氏がしばらく中座してもどってこないと、
ちょっと、どこ行っちゃったのよ~、彼女を一人残して~!!
なんて、言いながら、お酒のつまみにさせてもらいました^^。
やっと戻ってきた彼氏を見届けて、私たちもお店を後にしました。
平等院、十円玉に使われている有名な場所ですねぇ(*^-^*)
ご主人が行きたい場所だったのでは世の奥様は後からついていくしかないかもしれないです^^;
でも、行かれてよかった!素晴らしかったと書いてあり、安心^^
そして清水寺、あそこの眺めは脳裏に焼きつきますね^^
音羽の滝のひしゃくってば抗菌製になってるんですねwwいやはや現代だなぁww
目に留まってしまったのは、鴨川の川床料理!!
鱧は夏の時期に美味しくいただけたかと思うと、羨ましいやら食べたいやらwww
川の景色も色を添えてくれたようで、とっても風流なお食事だったのではないでしょうか~(〃▽〃)
京都はココ最近行ってないのですが、社会人になってから行ったので割と記憶にありましたw
私が行ったのは清水寺、三十三間堂(沢山の仏像を拝見w)、嵐山…なルートで
二条城近くのホテルで宿泊したかな^^
美味しいのを食べた記憶がなかったので、旅慣れてない頃だったかも^^;
(今だったら抹茶が美味しい茶房や名物料理は必ずルートに入れてるハズですーww)
続けて(4)も拝読させてくださいね^^
平等院は、旦那の希望で、実はしぶしぶ?行ったのですが、
思いのほか素晴らしくて、来てよかった~!!って思えました^^。
最近、宇治が水害や食中毒でニュースに映り、
なんだか他人事とは思えない気がしました;;。
清水寺は、ほんと四季折々におとおずれたいくらいですね^^。
周辺のお土産屋さん、帰りにゆっくり見ようと思っていたら
6時になると、どんどん店じまい~シャッターが閉められ、
ちょっと、ちょっと~って感じでした。
もうちょっと、余韻を楽しませてほしかったのに~~~^^;。
清水寺から三年坂の通りは、ザ・京都 の趣で印象的ですものね〜
景色が浮かんで、また訪れたくなりました。
やっぱり夏は暑いですよね。
でも、紅葉や桜の季節は恐ろしいほど混雑しているし…
のんびり楽しむのは大変ですね。
自分の住む所に観光に来てくださるのは、とっても嬉しいものだと思います。
京都の方々も喜んで案内なさったのだと思いますよ^^
京都の人って、ちょっと近寄りがたいイメージがあったのですが
ぜんぜんそんなことなくって^^。
いい意味で、予想を裏切られました^^。
今回の旅行は、二人のいきたいところを無理やりくっつけたので、
移動時間は多いし、効率よくない行程でした。
でも、二人から、気ままに周れてよかったかな^^。
猛烈な暑さを除けばね^^。
ふぇるとさんのお住まいのほうも、
きっと自然がいっぱいで素敵なところなんでしょうね^^。
おもてなしの心というか、日本人の良さを感じます^^
いいないいなぁ~
私も川床料理、一度は味わってみたい~
それにしても、すごく盛りだくさんの旅行プランですね♪
バニさんのおうちからだと、きっと日帰りコースかな?
近いと、案外いつでも行けると思って、
後回しになりがちですが、いかがでしょう?
大阪、神戸、京都、奈良と、見所が沢山ですね^^。
それにしても、猛暑の中でも観光客の多さにびっくり@@
修学旅行生は、夏休みで見かけませんでしたが、
赤ちゃん連れの外人さんや、台湾の女子グループやら
名所各地で、聞きなれない言葉が、あちらこちらから聞こえてきました@@
旅行記は、皆さんのように面白くかけなくて^^;。
でも、自分の旅の思い出の記録にもなるので、
がんばってブログに書き残しています^^。
バニさんのコメントのほうが、
簡潔な文章で、とっても素敵な京都のイメージを
醸し出してくれていますよ^^。
こじかさんも、京都にいらしたんですね^^。
夏の京都、暑いのは覚悟していましたが、ものすごかったです@@
汗をかいてる自覚がなくても、
気が付いたら、全身下着ごと汗だらけ。
ドバイの暑さと比べていかがでしたか?
貴船の川床、いいな~。
清流のそばでいただくご馳走は、格別だったでしょうね^^。
次回は、必ずコースに入れなくっちゃ^^。
抹茶アイス、2回違うところで食べましたが、
さすが、濃厚な味で、大満足でした^^。
まめりんさん、旅行記を書くのが、とてもお上手ですね^^。
何だか、京都がとても素敵に感じてきました^^;。
京都っていうと、暑い、満員、高い・・・っていうイメージがあるんですが、
この旅行記を読ませてもらうと、
おいしそうな川床料理、
歴史ロマン溢れる美しい平等院、
建築美溢れる清水寺、
う~ん、なんかいい雰囲気ですね^^。
京都にいってらしたんですね~^^
旅行中のお二人のほのぼのした雰囲気がまた素敵ですね☆
うちも8月の第二週目に行ってきましたが、まめりんさんのコースはだいぶ違っていたので、
読んでいてとっても楽しかったです^^
わたしも川床に行ってきましたよ~^^
時間的にもちょっと奮発して、貴船の川床まで足を延ばして懐石コースを食べてきました。
貴船の方は山の中なので、本当に涼しくて夏だということを忘れそうでしたよ^^
宇治方面も行きたかったのですが、スケジュールがぎっしりだったので行けませんでした。。。
抹茶のソフトクリーム、美味しそうですね~♪ 抹茶大好きなので♡
また続きを楽しみにしてまーす^^
川床料理は、一度は行かれるといいと思いますよ^^。
鴨川は、昼間は暑くて店内のみ、夜も、汗かきかきいただくそうですが、
たまたま、その日は風が強く、鱧しゃぶの固形燃料がなくなっても、全然煮えない状態。@@
仕方なく、厨房で温めてきてもらいました^^;。
京都の鱧は、思っていたより、身が締まっていて、
白くてふっくら…のイメージではなく、
これが本場の味?なのかと新たな発見でした^^。
お造りのお皿に、鮪&鯛だったかな? と、湯引きの鱧と、焼き鱧と両方のっていました^^。
京都の味付けは、なんと品の良いこと^^。
日本人でよかった~~って感じでした^^。
私も修学旅行で平等院鳳凰堂に行きましたよ。
いつもは賑やかなクラスメートも「ほぉぉぉ・・・」とうなって静かに写真撮影^^
清水寺は6年くらい前に行ったけどおひしゃくが抗菌ケースに入っているなんて気づかなかった!
川床料理は体験したことがないんですよ^^;
京都でいただく鱧料理は美味しいですよね~^^
料理人が手馴れているせいか仕事がきちんとされている感じがします。
鱧の湯引きも美味しいですが焼き鱧の方が好きですね^^
あー、鱧が食べたいっ!