Nicotto Town



実家詣ででくったくた


二週に一度は顔出しに行ってるんですが、本日の母の恨み言はとどまるところを知らず。それで、当人、全く自覚無いんですよ?往診カウンセラーさんとかマジで頼めないかしらとか思ってしまいました。でも無闇に他人に頼るのも怖いしなぁ。
ごっそり気力を持ってかれて、月に吠える気分。
あぉ~~~~~~ん

#日記広場:日記

アバター
2012/08/31 20:22
>麦茶さん
病気であまり外出できないし、何を食べても美味しくない上に難聴なものなので、色々溜め込んでるみたいです。

>かなたさん
一応、ケースワーカーさんには付いてもらって、今、要支援状態です。
でも、外から来てくださる方ってあんまり頼りにならない感じなんですよね。何の為の介護保険なのやら。

>真鈴さん
どうも~~~;
聞いてあげないと余計にひどくなるので、頑張ってますが、ため息出ちゃいます。
そうですね。早く気力回復したいです。
アバター
2012/08/31 01:02
ああああ・・・すいません・・・お気持ちすごくわかります。。。

もっていかれた気力が早めに元に戻る事を祈っています。
アバター
2012/08/30 22:51
お疲れさまです。
気力ごっそり加減、分かるような気がします^^;

他人に頼るのはとにかく時間がかかるものなので、「どうしよう?」ってときに下調べしておくと杞憂ですめばこしたことないし、方法として持っておけますので、ちこっとお勧めしてみます。

でも、調べたせいで思い悩む方だったらオススメしません^^;
何かしないといけない状態なら、そのときバタバタとなるようになるモンみたいです;

考えちゃうのはそれからでも遅くないので、あぉ〜〜〜〜んして、今楽しいことを満喫しましょう♪
アバター
2012/08/30 21:51
お疲れ様でした!
お嬢さんしか本音で話せる相手がいない‥‥とは困りましたね。
信頼できるお友達がたくさんいればいいと思うんですけど‥‥
これから作るのは無理っぽいし、難しいですよね。
自覚が無いってのは年齢のせいもあるとは思います。
最近は電話カウンセリングや電話ボランティアとかもあるようですが、
まだまだ普及してないのが実情のようですからねぇ‥‥

むしろ自分自身が若いお友達をたくさん作っておくことを考える事も必要かと思います。
若いお友達と付き合ってると自分も若い気分になりますし。
ゼミ友を作るんだ!いまがチャンス!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.