Nicotto Town


テスト公開


反イスラム映画への抗議行動は16カ国・地域に拡大


米国で制作された反イスラム的な映画に対するイスラム圏での抗議行動は14日までに、中東・北アフリカや南・東南アジアの少なくとも16カ国・地域に拡 大、イスラム教の金曜礼拝が行われ信者の宗教心が高揚する14日は各地でデモが予想されており、混乱がさらに広がる可能性がある。

 リビアの内務当局者は13日、同国東部ベンガジにある米領事館が襲撃され大使ら4人が死亡した事件の容疑者4人を逮捕したと発表。米政府は同日、死亡者に米海軍特殊部隊(SEALS)の元隊員2人が含まれていたと発表した。

 イエメンの首都サヌアでは13日、米大使館の敷地内に乱入したデモ隊と警備の治安部隊との衝突による死者が4人となり、数十人が負傷。同国のハディ大統領は公式に米国に謝罪した。

 エジプトの首都カイロのタハリール広場では13日から14日にかけ、デモ隊と治安部隊の衝突が続き、ヨルダンやクウェート、イスラエル、パレスチナ自治区などでもデモが確認された。

 反米デモは14日、アジアのイスラム諸国にも波及し、バングラデシュの首都ダッカで約1万人、アフガニスタンの東部ジャララバードで数百人が参加。イン ドネシアの首都ジャカルタではイスラム強硬派団体の数百人、マレーシアの首都クアラルンプールでも数十人が抗議デモを行った。インド、パキスタン、アフガ ニスタンの当局は、問題の映像が公開された動画サイトへのアクセスを遮断した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000566-san-int



<反米デモ>世界のイスラム圏ほぼ全域に拡大

イスラム教の預言者ムハンマドを冒とくしたとする米映画への抗議は14日、世界最大のイスラム教徒人口を抱えるインドネシアなどアジアにも飛び火し、イス ラム圏のほぼ全域に拡大した。各地のモスク(イスラム礼拝所)で開かれた金曜恒例の集団礼拝に合わせ、宗教意識や反米感情があおられた形で、エジプトでは 4日連続でデモ隊と警官隊が衝突する事態になった。

 抗議行動は新たに▽インドネシア▽インド▽マレーシア▽イスラエル▽クウェート▽レバノン--などに拡大。インドネシアの首都ジャカルタでは14日午 後、米大使館前にイスラム強硬派団体のメンバーら約200人が集まり、「預言者ムハンマドを侮辱するな」と書かれたプラカードを掲げて抗議した。インド北 部のカシミール地方でも14日、住民ら約200人がデモ。抗議のストも実施され、商店などが閉められた。

 このほかヨルダンではイスラム過激派組織が首都アンマンの米大使館前でのデモを呼びかけ、イラクでも首都バグダッドなどで大規模デモが計画された。

 エジプトの首都カイロでは14日朝から市中心部の米大使館周辺に約100人のデモ隊が集まり、警官隊に投石し、警官側は催涙弾などで応酬した。モルシ大統領の出身母体でエジプト最大勢力のイスラム原理主義組織ムスリム同胞団は全土での「平和的」な抗議行動を呼びかけた。

 武装勢力の襲撃で米大使ら4人が死亡したリビアでは治安当局が襲撃事件を巡り4人を逮捕し、関係を調べている。米国務省は13日、死亡した4人のうち2人は米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)の元隊員だったと発表した。2人はリビアで警備活動に従事していたという。

 米政府は14日のデモ激化を警戒し、全在外公館で警戒態勢を取った。カーニー米大統領報道官は13日、イスラム教徒の反発は「しばらく続く可能性がある」との見通しを示した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000081-mai-int


 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.