Nicotto Town


つぶやきrnao


小諸エコビレッジにて、〜〜ヽ(^。^)ノ大黒祭


月に星。。。。


週末は、、こんなのもあるんですね、、





「芸農森林組合」の「芸」は「芸術」、「工芸」、「芸能」の「芸」です。「農」は「農業」の「農」、そして「森林」はそのまま「森林」。なかなか手をつなぐことの無いそれぞれの分野です。共通点は「手」でなにかを作り出すということ。そして、それをするには一人では出来ないということ。 一人一人、考えてみませんか?自分のことを。そしてみんなのことを。

 

[GEISIN NEWS] 大黒祭

長野県小諸エコビレッジでの「祭り」まで、あとわずかです。
芸農森林組合が企画する「大黒祭」は今回第1回目。
色々な皆さんの協力で、「祭り」は出来上がります!
みんな参加して下さい!

「自然の中で 一人一人 考えてみませんか?
暗い闇の中で 自分の中の自分を 見つけ直してみませんか?
そして何かと共鳴できれば きっと 暖かくなれる。

大黒祭はそんな空間と時間を創る場です。
大黒祭に参加して下さい。
そして大黒祭をみんなで創り上げましょう。」

 闇は光の影に非らず
 闇無きところに 光 生まれず
 闇の深層より 光 出ずる



内容はこんな感じ。
第一回『大黒祭』(だいこくまつり)
日程■9月22日(土・秋分の日)open11:00 / 23日(日) open10:00
場所■小諸エコビレッジ:小諸市甲4717
参加費 ■[2日通し] 大人一人1000円*高校生一人500円*中学生以下 無料
★参加費は会場使用費です。他に、入場時大人2000円、高校生1000円分を会場内で使える大黒銭(オリジナルコイン)に両替して頂きます。参加章としてリストバンド進呈。
★1大黒は200円相当。フードなどに使えます。(足りなくなったら、会場内で1大黒単位で両替します)注意:大黒銭の払い戻しは致しません。
★会場使用費には駐車場、キャンプ場、トイレ、水道など会場内の各施設の使用料が含まれています。


色々な催し物
[ものつくりフェア]〜手で作るもの、創るもの〜
●木工●陶磁●ガラス●彫金●アクセサリー●革細工●染色●服飾 など
作ったもの、創ったもの
◎出展者募集 *事前予約が必要です。問合せ先までご連絡下さい。

大地(だいち)と天(そら)をつなぐ〜[音楽祭]
森の中に出現する4つのステージ
●太陽のステージ(Red Stage) ●空のステージ(Blue Stage) ●森の舞台(Green Stage) ●月のゲル(White Stage)
音楽祭出演者
●レゲエブ●ケン&リフレクションズ●音々屋[Neon-YA]
● 風バンド●The WAY-FARING STRANGERS●シバ・ハリケーン●アンバッサ●オギタカ●千手●時の黒猫●Jumping JAP Stars●硝子迷宮(ガラスラビリンス)●御代田町立御代田中学校軽音部●ZIN-UFO●チーム・シゲタ●松本林●Junktion if Soul●EATER LUNCH●há-zá-má●G.G.BOB●ヂャッパラ●バビロンパニック●ボブ・キャッツ●TosДззр(トスデール)●サクヤマチズル 他 
★RIDEル トークショー ゲスト:古澤恵
*出演予定者、演目等は予告無く変更される場合が有ります。ご了承ください。

子供と大人のための[ワークショップ]
●木で網代を作ろう●竹細工をやってみよう●大きな筆で書いてみよう●和弓を射ってみよう●ブーメランを作って飛ばそう●和駒製作の実演と体験とベイゴマ勝負!●草木染め体験●仙人瞑想

作り手による安心と新鮮〜[新鮮野菜の直売会]
◎出店者募集 *事前予約が必要です。問合せ先までご連絡下さい。

子供と一緒に観て欲しい〜[環境問題映画祭]
「ネコマチッタ物語」、「シェーナウの想い」

売ってみませんか?〜[FREE MARKET(フリーマーケット)]
◎参加者募集 *事前予約が必要です。問合せ先までご連絡下さい。

■ライブペインティング 木の彫刻「いきるもの」に出現する「生きるもの」

■RIDE集会025@小諸・・・RIDEミーティング、同時開催
炎の集い by KING MARRY・・・炎の集い、同時開催


充実のフードコーナー
●カレー●うどん●バーベキュー●ハミットさんのケバブ●焼きそば●たこ焼き、イカ焼き●かき氷●綿菓子●無農薬コーヒー & ビール、ソフトドリンク 等々
★大黒祭はリユース食器を推奨します。提供食器は有料となるものがあります。

My食器歓迎!


主催●大黒祭実行委員会 
企画●芸農森林組合地球支部/JAP工房/SIN
後援●小諸市教育委員会/小諸商工会議所/こもろはす倶楽部/エフエム佐久平/週刊さくだいら/GUILD-UNIT/巽会/ギャラクシーステーション草忍/ 東本昌平RIDE(モーターマガジン社)/工房一馬力/鐵音工房/安永工務店/M’s House/いたる工務店/ベルワールドハタナカ/芹の湯/me・conect
協賛●Creation Heart/TANAKA HOUSE/大原商店/Count Indigo/舞夢屋/銀河/銀工房/MAL Collection/Ethnic Blues/Quick Silver/FAN'S/SIN/黒猫精華堂/和田龍酒造/PORKY他
お問合せ先 Tel. 0422-43-6853 JAP工房内芸農森林組合 e-Mail : geisin@jap-inc.com INFORMATION http://blog.livedoor.jp/geisin/

会場「小諸エコビレッジ」へのアクセス


小諸駅利用<タクシーまたは徒歩>
しなの鉄道小諸駅下車4.5km タクシーで約17分、徒歩約60分
高速<上信越自動車道>利用
上信越自動車道小諸出口→浅間サンライン高津屋トンネルを通過直後右折、さらに右折、岩崎りんご園通過後「泉の里」看板を左折、エコビレッジグランド特設駐車場へ。小諸出口から約20分

一般道利用
○ 東京、軽井沢方面、長野方面とも:国道18号線(ロマンチック街道)→浅間サンラインから高津屋トンネル上を高峰高原方面へ、岩崎りんご園通過後「泉の 里」看板を左折、エコビレッジグランド特設駐車場へ。軽井沢から約30分、長野市中心部から18号線に入って約1時間30分。

★参考時間は普通車の場合です。

注意! 長野方面から高津屋トンネル手前から左折すると、グランド駐車場への進入が出来ません。
また、駐車場入り口に於いて反対方向からの車両の進入の妨げとなります。ご注意ください。
★Google Mapや他のナビシステムには施設の旧名「港区立小諸高原学園」として掲載されている場合があります。所在地は長野県小諸市甲4717です。

「大黒祭」カテゴリの最新記事

  • 大黒祭まであと4日!大黒祭詳細
  • [GEISIN NEWS] 大黒祭まであと2日!《Follow Me!》
  • 芸農森林組合、動き始めました。
詳細はこちら

http://blog.livedoor.jp/geisin/archives/14289674.html

アバター
2012/09/20 20:31
長野県、涼しいんだろうなぁ。。。www



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.