飼ってみたい動物
- カテゴリ:ペット/動物
- 2012/09/25 20:43:34
このタイミングでこのお題とは、「うさぎ」と言わせたいのだな?
と思ったら、アイテムがどう見ても「犬と言いなさい」じゃないですか。
犬は昔いたことがあるんですよ。野良を拾っちゃって。実家の方ですけどね。
拾ったというか、器用なやつで、どうにかしてゲートの中に潜り込むんですよね。それで、成り行きで飼うことになったんですが、拾った時点でかなりの老犬だったみたいで、わりとすぐにお亡くなりになりました。雑種で、名犬の類ではなかったけれども頭はいいやつだったように思います。強制就職しちゃうあたりとか。
猫は今、居ますね。
私が生まれる前にはうさぎ飼ってたらしいですよ、親。
でも、うっかり芽が出たジャガイモ食べさせてしまって死んでしまったとか。「皮剥いてやれば良かった」と今でも母は後悔してるようです。「野生の勘で、危ないものは食べないかと思ってたのよ」って。飼いうさぎに野生は無かったようですよ。
今、そばに居て欲しいのは、やっぱり猫だけれども、部屋散らかってるからなぁ。
何飼うにしても部屋散らかってるのは問題だと思います。色々と危ない。うん。
そうですね。良い飼い主とはいえない一家でしたが、最後に住処とご飯の安心が得られたのは、あの犬にとって幸せだったかも。
>麦茶さん
最近は野良犬って滅多に見ませんが、二昔ほど前には求職中の妙になつこいのが徘徊していることもありましたね。
ハムハムはちょっと興味あるけれども、寿命が短いので、その度に凹むのもつらいな、て思います。
鶏は大変じゃなかったですか?
齧歯類でなくても、コードは油断すると齧られるそうですね。危ない危ない。何を飼うにしても(籠の中に閉じ込めておくならともかく)まずはお片づけですね。
フリーになって飼い犬になりたい子は自分で飼い主を選ぶようですね。
飼ったことがあるのは、ハムスターと鶏(ヒヨコ)と猫ですね。
小学校の時、飼育部だったので、アヒル、鶏、チャボ、鳩、ウサギは面倒みたことがあります。
アヒルはなつくと後をついて歩いてくれるのでかわいいですよ。
小鳥類はちょっとよくわかんない。
ハムとかウサギはなんでも齧るので室内放し飼いにすると電線を噛んで感電死するそうですね。
我が家も猫部屋が確保できないので猫飼いたいけどなかなか難しそうです。
ひとまず片付けねばというところです。
きっと感謝して、お星さまになったと思います☆