十五夜お月さん~
- カテゴリ:日記
- 2012/09/29 00:16:48
![]() |
♪十五夜お月さん
十五夜 お月さん
御機嫌さん
婆やは お暇(いとま)
とりました
十五夜 お月さん
妹は
田舎へ貰られて (もられて)
ゆきました
十五夜 お月さん
母さんに
も一度 わたしは
逢いたいな
1920(大正9年)
「金の船」
作曲 本居長世
*************************************************************
おなじみ野口雨情の作詞で有名な曲ですが…
ちょっと気の毒な境遇が…
1番で婆やはお暇(いとま)
2番で妹は貰われ
3番で母親との死別
うううう 何と悲しい歌なんだろう~
その歌知らないです.......
悲しいですね;;
それが子守唄になってたりして…。
五木のの子守唄など、よく聞いたものでした。
う~さぎうさぎ、何みてはねる♪~なら。。。
本居宣長は 三重県出身の国学者です。
この頃の日本の歌は、庶民の生活・・・・
貧しく平均寿命の短い日本だったのですね。
ピンクはこのお歌知りませんでした。
なんと悲しいお歌でしょう~(。♋ฺ‸♋ฺ。)ウルウル
こんな風になってるとは・・・つうか
すごい歌だな~www