神無月
- カテゴリ:日記
- 2012/10/01 18:47:37
出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくな
る月なのですね。
逆に出雲の国では神様があふれかえるほどお見えになるのでしょうか?
このように語源や信仰は様々な意味合いがあり、そして地方によっても少しづつ代わるので
とても興味深いです。
まあ、現代だからそのように感じるのでしょうね。昔であれば、国内の状況なんて
そんな簡単に手に入らなかったでしょうしね。
江戸時代にインターネットが使えたら・・・
戦国時代に携帯電話や無線機があったら・・
なんて馬鹿な事を考えていました(笑)
同感です。願い事をしても叶うのでしょうか?お寺さんにいくしかないのでしょうかね(笑)
神様達がお留守の時神社で願い事をしても叶うのでしょうかね。