Nicotto Town



お金とお金持ちの話

日本人だけじゃなくて外国でも
「お金の話」をするのはハシタナイとか
品がないと思われている事が多いようです。

わたしもそうだったかも。
いや、今でもまだ抵抗感はありますけど(笑)

ただしっかり考えておかないと
かなりの確率で不幸になるんじゃないかなー。

ああそういえばなんでも「お金のせい」にして
自分を守る人も多いですよね。たいてい
「お金」が悪いんじゃないんだけど。

自動車で事故った時、
「自動車のせい」にする人は
あんまりいないと思うのですが
どういう訳かお金が絡むと「お金が悪い」
ということにして済ませちゃう。

お金で苦労したくなかったら
その辺を改めないといけないらしい。

金持ちになりたかったら金持ちになれ。
byロバート・キヨサキ

この方の言葉、めちゃくちゃ理解しにくい(笑)
でも最近ちょっとわかってきた。
金持ちの心を持てということ

金持ちといっても大金持っているということじゃ
ないらしい。大金もっててもリッチマインドは
皆無の人には問題が起こるようです。

「できない」「買えない」「お金がない」
無い撲滅運動でリッチマインドが
手に入るらしい。

ただいま撲滅運動展開中(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
ケンミンショーなどで盛り上がる♪

さあ今日の一冊
「おおあたりぃ」講談社
つぎつぎと大当たりのでる絵本♪
たのしいですよ。

アバター
2012/10/20 19:54
んーー、そうではなくて
「どうしたら買えるか」「どうしたらできるか」「どうしたらいいか」
考えるっていうことではないかと。3つの言葉を使うと考えなくて済みますから。
アバター
2012/10/20 19:27
つまり使えってことですね・・・
使うお金がないのですけどぉっ←すでに無い無い言ってる(笑)
アバター
2012/10/20 09:00
大事なことなんですけどねー。
うまく話せるようになると、物事が
ドンドン好転していく可能性があります♪
アバター
2012/10/20 08:51
たしかに・・お金の話は・・苦手だな・・ 楽しい話ならいいが・・ 何でも・・金のせいにされちゃーたまらん・・
ままちゃんも・・ちょこあげただけで・・機嫌がよくなるしな・・ 心のびんぼーにゃ・・なりたくないね・・
アバター
2012/10/19 15:43
一発当てた人は、ほとんどリッチマインドなしなので
すぐスッテンテンになるようです(笑)
アバター
2012/10/19 14:58
つい言ってしまう言葉だな~^^

「大金持っててもリッチマインド皆無」って、
たとえば某製紙会社の御曹司みたいな人のことでしょうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.