映し鏡
- カテゴリ:日記
- 2012/10/21 11:31:25
オカルト「超」入門
原田実
星海社新書
オカルトに関する重大事件について、その成り立ちと背景を歴史研究家の視点から解説したもの。
オカルト関連の事件・遺物・文献などは、その時代を反映したものばかりだという。
例えば、UFO目撃談は、米ソ冷戦下の不安感が反映されているといった具合。
ただ、本書ではオカルトの代表的なジャンルとその歴史の解説に力点が置かれている。
それぞれの時代背景や、その位置付けといった「分析」は最後の章で出てくるのみ。
オカルトを通して、それが流行った時代背景を探る、といった事を期待していると少し拍子抜け感がある。
が、そもそも「入門」と題しているので、「入り口」としては、これで十分なのかもしれない。
それにしても驚かされるのは、オカルトでは同じ事が何度も繰り返される、という点。
・主張する内容をよく調べると、以前、流行った事が少し装いを変えているだけ。
・検証のためと称して、科学者が引っ張り出されるが役に立たない。(同時にマジシャンが呼ばれることはほとんどない)
などなど・・・。
まじめに対応するとバカバカしくなってくるが、一種のファッションと捉えて、その時代を映し出す「鏡」と考えると、面白いものが見えてくる。
別の本で紹介されていた例だが、「宇宙人の故郷の変遷」がある。
地球にやってくる宇宙人は当初「月」「火星」「金星」から来ていたのだが、今は何十光年の彼方から来るようになっている。
その背後にあるものは「探査機が飛んでいって観測が進んだ」という事実。
どうでもいいような事の中に「神」は宿っているのかもしれない。
「ソラリスの陽のもとに」(スタニスワフ・レム)に出てきた「海」みたいに、理解不能なヤツでもいいので、見つかって欲しいですね。
>よっちさん
真に受けてしまったり、それを詐欺に利用する人がいたりするので、厄介と言えば厄介ですね。
オカルトの検証は、ツッコミの練習にもなります。
検証なんでナンセンス~
でも、その中に裏事実とかサイドストーリーとかあったり・・・面白いわ~^^
例のウチのH君の言った”レティクル座、ゼータ・ワン”ですね~~~(笑)。
そのうち、向こうの方から、何か来て欲しいものです。
映画「コンタクト」のように、信号電波でもいいから(汗)。
しかも、新しい情報が何もなく、同じ事の繰り返しだったりしますね。
だいたい作り物??ってかんじですよね。