ご飯のお供
- カテゴリ:グルメ
- 2012/10/26 15:07:55
炊きたてのご飯なら、卵かけご飯がベストですね。^^
あとお行儀よくないですが、バターを一かけと醤油をたらしたご飯は何ともいえずおいしいです。(これは誰も観ていない時ひそかに食べます。)
お茶漬けにはのりと焼鮭とおかきを砕いたのを熱いお茶をかけてさらさらと。
お弁当などの冷めたご飯には梅干しが美味しいですね。
和の物でも洋の食材でもなんでも合うのでお米は凄いです。
炊きたてのご飯なら、卵かけご飯がベストですね。^^
あとお行儀よくないですが、バターを一かけと醤油をたらしたご飯は何ともいえずおいしいです。(これは誰も観ていない時ひそかに食べます。)
お茶漬けにはのりと焼鮭とおかきを砕いたのを熱いお茶をかけてさらさらと。
お弁当などの冷めたご飯には梅干しが美味しいですね。
和の物でも洋の食材でもなんでも合うのでお米は凄いです。
産み立て卵うらやましい~。
卵を割ったときの黄身のポコッとふくらんでるのがいいですね。
私はお醤油を入れて卵をまぜてからくぼみを作ったご飯にかけます。^^
TKGという言葉もメジャーになりました。
卵かけご飯用の醤油も売ってるそうですね。
卵は食べすぎるとコレステロールがと言われますが、2個ぐらいは大丈夫だそうです。
バターも無塩バターの方がいいとおもいます。
お醤油かけるので、塩分は多くなりますから。
あと大葉刻んだのもまぜるとおいしいそうです。
たらこを忘れてました~。
卵かけご飯は我が家はOKなんですが、バターしょうゆご飯は見つかると怒られます。
旅行で朝ごはん食べるとき和食だと必ずあるので楽しみです。
大助かりです^^
もらいたての卵で卵かけごはんをするのが、いつもの習慣です。
正直言って、味の違いはよくわかりませんが、美味しいですよ(*^。^*)
ちなみに、私は黄身と白身が一体化するまでよく混ぜてから、ごはんにかけていますが、
kinakoさんはどうですか?
自分はめんつゆで食べることが多いかな。
たまごかけご飯は、朝とか手軽にできて便利~♪
炊きたてのご飯にたらこをのせる、そして混ぜ込むともう美味しいんです!
早速今晩やります!(笑)
卵かけご飯、私の家ではご法度ですね(父以外)
母の許可を取らないと食べさせてもらえないので面倒なときはやりません。