子供服
- カテゴリ:日記
- 2012/11/01 20:34:01
昨日のハロウィンでカワイイ仮装をしていた地元の保育園児たち。
すごくおしゃれな服を着ています。
オトナとデザイン変わらないですね。
地元の情報番組で子供服のフード付き、ひも付きでエレベーター、エスカレーターに引っかかる事故が起きているので、安全性を検討するとのこと。
海外では幼児の服にフード、ひも類は禁止されている所もあるそうです。
海外の方が規制が厳しいのでしょうか。
そういえばTVの「はじめてのおつかい」も海外では信じられないという国もあります。
おしゃれよりも安全を優先する方が大事かも。
私も知り合いのお子さんを見ていてと頼まれたらすごく動きまわるんですよね。
目が離せないですね。
海外のかたが「はじめてのお使い」なんてあぶないというのはやはり治安が良くないからだそうです。
はじめてのおつかいが中学生になってからというお国もありました。
安全とおしゃれが同じようにできないというのがちょっと残念ですが、良く動き回る子たちには機能的なほうがいいかもしれませんね。
「はじめてのおつかい」のコンテンツを輸出して海外でも「はじめてのおつかい」をやってる国もでてきてるそうですよ。
考えすぎともいえるかもしれませんけれども
でも子供の動きは予想を超える場合が多々あるから・・・
「はじめてのおつかい」はいつまでも安全は治安のよい日本であって欲しいね~
小学生でもバスと電車で通ってましたもの^^
今から思うと、ひもを通す穴はあったけど、ひもはなかったおぼえがあります。
幸い何事もなかったですが、こどもの行動は予想できませんから、
危険があるならやめた方がいいですね。
「はじめてのおつかい」は、まわりにかなりの数のスタッフがいるらしいですね^^
あの番組を見て、一般市民が真似をしたらきっと大変なことになるでしょう(-_-;)