Nicotto Town



ふゆじたく。。。


ようやく さむくなって
リアの メメたくでは ふゆじたくが かんりょうしました。。にこっ。

ふゆじたくって いうほどの ことでも ないのですが、
ふゆの「いつものこと」って かんじです。。

はじめた あみものは じゅんちょうで
すこしずつ ひざかけが できあがっています。。
まいにち 2じかんぐらいと じかんを きめて
むりしないよう セーブしながら あみすすめています。。

えいえんの かだいで ある
ダイエットは あきらめて
「しょくせいかつの みなおし」を することに しました。
(ようは ことばを かえただけ?)
いま おなべちゅうしんの おしょくじに かえつつ あります。にこっ。
やっぱり やさいを いっぱい たべられるのと
ローカロリーが みりょくですよね。
それに ゆうごはんに おなべを たべると
しゅしょくが たべられないことが ほとんど なので
たべすぎぼうしにも なるかもです。。
きのうは なすとおとうふの コンソメなべを たべました。にこっ。
おいしかったです。。

だいすきな おやつは やめられそうもないので
ストレスぼうしの ために りょうを かげん することに しました。にこっ。

ヘアサロンに いって
シャンパントパーズという いろに そめてもらいました。にこっ。
あたらしい みずいろの ながスカートと
しろい コットンの ブラウスを かいました。。にこっ。

クリスマスようの カードの したえが おわりました。にこっ。
ねんがはがきようの へびのイラストを かんがえちゅうです。。にこっ。

あとは クリスマスを まつばかりです。。うきうきっ。

#日記広場:日記

アバター
2012/11/12 22:51
編み物すごいですね。
クリスマス頃のは素敵なものが出来上がってるのかなぁ・・・
鍋は野菜がたっぷり食べられてよい感じです。
アバター
2012/11/12 22:17
今晩は。毎日2時間も編み物するんですか!
集中力が凄いですね!
クリスマスカードも自作なんてスゴイです^^
アバター
2012/11/12 09:58
わぁ~本当に冬支度進行中ですね
私は何にも進んでいないなぁ~^-^;
でも、後1か月ちょっとで今年も終わりなんですものねぇ・・・早いわぁ~

お鍋は我が家でも冬の定番です
栄養のバランスが良くて、スープの種類も豊富なので食べ飽きません!
〆の具材もラーメンやおじや、うどんなどで楽しめるのもいいですよね
(締めまで行かないときは次の日の朝食になります)
アバター
2012/11/12 01:57
クリスマスカード
自作なんですか
すごいなあ
アバター
2012/11/12 00:05
こんばんは☆
冬支度、私も、しなくては。。。です^^;
編み物って、いいですね!
出来上がりが楽しみですね^^

最近、夜は冷え込むので、お鍋はいいですよね。
確かに、ローカロリーだし、体にも良さそうです。
我が家でも、お鍋を多く取り入れていきたいなと思います。

シャンパントパーズ?!
キレイな色っぽいですね^^
新しいお洋服にも似合いそうな色で素敵です^^

クリスマス。。。来月ですもんね!
楽しみですね^^

アバター
2012/11/11 22:31
寒くなってきましたね・・・
こないだ 豚ジャブした時に 生姜入りの
ポン酢で 食べましたが 足の先まで
暖まりましたよ^^

冬支度 ・・ これから 身も心も温かくして

元気でいきましょうね^^

アバター
2012/11/11 21:52
冬支度ですか
私はストーブは出したもののあとは全然進んでいません。

鍋は回数が増えて来ました、野菜を多めに取る事ができるのは健康上大きいです。

ヘアサロンやクリスマスカード/年賀状などその他の準備も着々と進んでいるようですね。
アバター
2012/11/11 18:27
カレーなべもおいしいよ~うちでは定番になった~
アバター
2012/11/11 16:03
そうなの…
おじゃる地方では 昆虫までもが…
冬支度してます
北海道では「雪虫」
(アブラムシの仲間らしいが 本来ちっちゃすぎて
 見えてこない者…この時期にはしろい綿毛をはやして
 木から木へと飛びまわっている)
ググってみるなら 「ゆき虫」「雪虫」たぶんどちらでも出ると思います

この雪虫 一杯うじゃうじゃ飛んでいるので
衣服に付くし 自転車走行中 うっかり 口をあけていると
口の中 女の人には 髪の中まで 入ってきて
ほろおうとしても 身体が柔らかいため 体液まで滲んでしまう

ほんと厄介者ですが
ところがこの雪虫
雪が降るきっかけで それから
1週間ぐらいすると
雪が降って来るのです

身体が白いから「雪虫」
之後降ることを知らせてくれるから「雪虫」
これホントのことですよ!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.